第399話 省略記号と神の名

「創造主の名はアポスに似てる」

  「何のこと?」

「アポストロフィ!」

  「あー、あれか」

「ヘブライ語の『ヨッド』と似てるよね」

  「確かに」


・・・

「'」

アポストロフィは、記号文字の一つ。


英語文では上端に記し、文字の省略記号として使われている。




 ■教師の心理状態が見える


アダムとイブを楽園から連れ出した「教師」は、人類にどんな教育を施したのか?


この「教師」の名は


→ 初めからの蛇


人類に様々な文化を与えたが、「創造主」への態度は?


主人の名であれば敬意を示さねばならない・・・つまり大きく扱うべきなのだ。


ところが、「消したい」という気持ちが、文字に現れた。


それが、ヘブライ文字「ヨッド」であった。


→ 小さな点


英語の省略記号と同じだ。


最重要な創造主の名を、省略記号の「アポストロフィ」のように扱い、選民に教えていた。


「後ろの神」が来るまで、「前の神」には、その自由があったのだ。


資料:テトラグラマトン

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%B3


大祭司が、神の名の発音を忘れたという・・・


「なんと!」


こうした扱い方に、「消滅させたい」という気持ちが現れているではないか。


今もその精神は続いており、「岩」の古語である「イハ」を、自分の使う名「ヤハ」に摩り替えようと躍起になっている。


鬼と戦うようになって、この「イ」から「ヤ」への流れが嫌でも目についたのだ。


しかし、人類史はもう終着点。


こうした指摘が出来るようになったのも、鬼の力が弱っている証拠だろう。


この時期、指摘はもう不要なのだろうか?


いや、小さな一点に封じ込められた創造主の名を、むしろ大きく宣伝すべきだと感じている。


それが、鬼の不敬を示す主張でもあるからだ。


御為ごかしで諂いながら、名を奪おうとしてみたり、支配下にある人類に向けて、やりたい放題の虐待を続けて来た連中である。


「これらは最大の裁きに値する」と、人類こそが訴えなければならない。


義人であるヨブを訴えて全てを奪ったり、神の子を法廷に引き出して裁くというその小汚い精神は、あらゆる場面で露呈している。


神の名を省略記号に似せて提供したからには、同じ反射を受けるべきではないだろうか。


→ 愚弄には愚弄


そして、神界からの裁きは「省略」不能な最大の罰となる。


私はそう考えている。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る