第199話 猫が家を浄化する
「猫の威力は凄いよ」
「へー、どうなった?」
「ネズミがいなくなった」
「なるほど」
・・・
巷でも、猫はネズミを密かに駆除している。
商家では「福招き」と言われ、猫が愛される。
猫には確かに、未知の力が備わっているらしい。
■魔物を祓う眼力
空中を眺めて、呼びかける猫の姿がある。
「ニャ・・・ニャ・・・」
「誰を見てるの?」
我々には見えない「霊」を察知しているらしい。
数千年も隠れて来た悪霊にとって、猫の目は恐ろしい。
※ ライオン(獅子)も猫科の動物で、日本の正月には獅子舞が乱舞する。
イエスは、「ユダ族の獅子」と呼ばれた。
意味の一つは、「霊を見る力」を備えていたからだ。
イエスの言葉を掘り下げて見よう。
「耳のあるものは聞きなさい」
日本で「聞く耳がある」と言うなら、これ。
→ 「人の言葉を受け入れ意義を認識」
当時、イエスの話を聞こうとしない者や曲解者も多かったから、この表現は納得できる。
■重なっている深意
意味はそれだけじゃない。
以前も取り上げたが、もう一つはこれ。
→ 霊に対する牽制
イエスの話を、群衆に隠れた霊も聴いていた。
聴衆は三者。
1.聞く耳のある人間
2.聞く耳のない人間
3.耳のない霊
イエスは「1」の聴衆だけ相手として話した。
そして「3」の者(霊)が聞いているという現実も、後世の我々に教えている。
なぜだろう?
イエスの真似をする「モドキ」が「イエスの人物像」を学んでいる・・・
それがやがて、「二枚目」として現れるから注意せよ・・・という意味である。
霊は、「念」で対話するから耳を必要としない。
そこで、「空中を泳ぐ魚」として描かれる。
(鯉のぼりに意味が秘められている)
常に空を泳いで、社会に影響を与えているが、人はそれを見過ごして来た。
もし操縦された場合・・・
例えば
→ 過敏喧嘩
相手の些細な言葉や、怪訝な表情だけでカッとなり、死ぬまで殴りつけた事件も生じている。
(鬼は犠牲を受けて喜ぶ)
こうして鬼は、「事故」や「事件」を起こす奴らだが、徹底して姿を隠す。
「猫」には、それが見える。
天井の鴨居などに隠れても、発見されてしまうのだ。
もし、毛を逆立てるような反応なら、相当な悪霊が忍び込んでいる。
猫の眼力が教えてくれたら、即座にそれを家から追い出すべし。
「出ていけ鬼め!」
人が意思を投げると、投石効果で鬼は退散する。
一番まずいのは、気付かないで見過ごし「操縦」を受ける事。
→ 家族の喧嘩
(ちょっとした誤解で起きる)
商家なら
→ お客さんとのトラブル
「家内平穏」「商売繁盛」を目指すなら、猫を介した鬼退治は欠かせない。
■犬は駄目なのか?
犬も敏感なはずだが、聖書に奇妙なヒントがある。
象徴的な「犬」が、神の都から出されているのだ。
黙示録
22:14
いのちの木にあずかる特権を与えられ、また門をとおって都にはいるために、自分の着物を洗う者たちは、さいわいである。
22:15
犬ども、まじないをする者、姦淫を行う者、人殺し、偶像を拝む者、また、偽りを好みかつこれを行う者はみな、外に出されている。
エジプトのギザにあるスフィンクスは、「吽の獅子」だけ残されている形。
神殿に向かって右にあったはずの「阿の狗」が消えているが、その理由は以前も考えた。
→ ノアの大洪水
流れ去って存在しない理由は、まず
→ 天に席を失う
そして、
→ 未来の雛形
黙示録22章15節が投影された形になっている。
「霊への眼力」で判断すると、「獅子」(猫型の人)は都に招かれるが、「霊からの操縦」を受けて事件を起こす「狗」(犬型の人)は招かれない・・・
そんな意味らしい。
※ 犬は命令を受けると、「従う事」を自分の良心に優先する。
(「念」を流し込まれても同じ)
我々も、国家から「鬼事故」や「鬼事件」を消し去るため、「猫」を見習わねばならない。
念頭に置くべきは、この言葉。
「猫が家を浄化する」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます