第3話 ピグナータの使い

「――ッ、あぶない!」

「えっ」


 アリーチェの叫び声は唐突だった。

 わたしは逆にアリーチェに力強く引っ張られ、前のめりに倒れこんだ。

 あまりに突然で、身構えることもできなかった。


「ッてて、急に引っ張らないでよ」


 服についた土を払いながら、起き上がる。顔をあげると、すでにアリーチェはわたしに背を向けて立ち上がっていた。

 そして、その視線の先を見て、わたしは息をのんだ。


 蠢く水の塊。

 そうとしか形容しようのない存在がいた。


 ぐにゃりと揺らぎ続ける捉えどころのない輪郭。わたしたち粘態スライムとは似て非なる不定形の存在。

 意思持つ水とでも呼べばいいだろうか。

 『それ』は決まった形状をとることなく、常に変化し続けていた。


 だが、なによりもわたしの目を惹いたのは、蠢く水そのものではなく、『それ』がまとわりつくあるものだった。

 意思持つ水は、一振りの刀にまとわりついていた。


「アリーチェ、あの刀って、まさか」

「ええ、間違いないわ。アタシの刀よ」


 アリーチェが、ピグナータの泉に捨てたはずの刀がそこにあった。

 悪縁切りの言い伝えが、今まさに実現されようとしていた。アリーチェに夢を追わせようとするわたしを狙い、ピグナータの使いがきたのだ。アリーチェから『探索者になる夢』という縁を断ち切るために。


 刀の切っ先は、間違いなくわたしへと向けられていた。


「エイシャは下がってて!」

「でも」

「術師だったら、後方援護が基本でしょ!」

「――っ、わかった」


 アリーチェはわたしをかばうように、水の塊――ピグナータの使いの前に立ち塞がった。果敢に素手で攻撃を仕掛けていくけれど、相手の身体は水そのもの。打てど蹴れどまるで手応えがないように見える。


 であれば、それを何とかするのが術師の仕事だ。

 わたしはウーズ型端末を取り出した。


「ウォッチコカトリス、起動!」


 ウーズ型端末の護身呪術アプリ『ウォッチコカトリス』を起動する。

 雄鶏の頭部と蛇の尻尾をもつ、石毒の竜コカトリス。その模倣を完了した端末は、魔眼でピグナータの使いをにらみつけた。


 見たものを石へと変えるコカトリスの魔眼。

 あくまで模倣ゆえに石化とまではいかないが、ピグナータは凍りついたかのように動きを止めた。


 その隙を見逃すアリーチェではない。


「その刀、返してもらうわよ!」


 アリーチェは刀の刃をつかみ、力ずくで引き抜いた。

 粘態スライムは身体の中心のコアが無事であるかぎり、他の部位がどれほど傷つこうとすぐに修復される。他の種族であれば、間違いなく手のひらが切れるであろう行動も、アリーチェには何も問題なかった。

 そのまま、流れるような動作で刀を構える。


「消し飛びなさい!」


 たった、一薙ぎ。

 力任せで乱暴な一撃は、衝撃波にも似た突風を巻き起こした。

 液体で構成された不安定な身体では、突風を前に踏ん張ることもできず、ピグナータの使いは水飛沫となり散っていった。


 突風の去った後には、刀を携えた赤紫の粘態スライムが残るだけだった。


「……ねえエイシャ、これであの変な水は諦めて帰ってくれたかしら」

「そうだといいけど、相手は神の使いだし」


 消し飛ばせはしたけど、身体が水である以上あれでダメージを与えられたとも思えない。

 なにより、ピグナータの使いがこの程度で手を引くとは思えなかった。


「願った本人がもういいって言ってるのよ。納得して退いてくれてもいいじゃない」

「寛容な神様ならともかく、縁切神だからね」

「ピグナータは優しくないの? 恵みの雨を降らせてくれるって聞いたことあるわよ」

「たしかに雨神ではあるけど……雨は雨でも、怒ったときに雨を降らせるタイプだから」


 ピグナータは球神殺しのような物騒な神話も持つ神だ。そもそも『縁結び』ではなく『縁切り』の神と呼ばれるくらいだ、いずれにせよ、寛容さとは程遠い。

 それを証明するかのように、突然、スコールが降り始めた。


「こ……て、ピグ……タがおこ…………こ……んじゃ!」

「なんて!? 聞こえない!」


 あまりの雨の強さに、隣のアリーチェの声すら満足に聞き取れない。

 太陽は分厚い雲で完全に覆い隠され、あたりに影が拡がる。

 動こうとしたわたしは、そこでようやく自由にならない足に気づいた。


「足が、動かない!?」


 足をあげようとしても、万力で固定されたかのように微動だにしない。

 下を見ると、蠢く水たまりがわたしの足を飲み込んでいた。じわりじわりと危機感がにじり寄る。どう抜け出したものか考えていると、なぜか雨が降り止んだ。ただ、あくまで止まったのは雨のみで、あたりは薄暗いままだ。


 いったい何が起きているのか。


 目まぐるしい事態の移り変わりに困惑しながら、わたしは頭上を見上げた。


「え」


 空には巨大な水の手が浮かんでいた。

 どうやら、雨が止んだわけではなく、水の手に遮られていただけらしい。


 あまりに規格外な光景を呆然と見上げるわたしに、水の手が振り下ろされる。まるで虫でも叩き潰すかのように、巨大な水の塊が迫る。

 いくら粘態スライムといえど、これほどの質量を叩きつけらればコアも無傷ではすまないだろう。

 無造作で、それでいて確たる殺意のこもった攻撃を前に、頭の中で警報が鳴り響くが、それでも足は拘束されたまま動かない。腕に抱えたコカトリス姿の端末が賢明に空を睨みつけるが、規模が大きすぎるようで、停止どころか減速する気配すらない。


 脳裏に死がよぎった。


「エイシャ、つかんでッ!」


 視界の端で赤紫の人影が揺らぐ。

 わたしは無我夢中で手を伸ばした。


「うらぁッ!」


 アリーチェはわたしの手を取ると、勢いよく腕を引っ張った。

 足を拘束されて動けなかったはずのわたしは、気づけばアリーチェの方へと倒れ込んでいた。

 アリーチェはわたしを抱きかかえると、迫りくる水の手に背を向けて、勢いよく走り出した。


 いったいどうやってわたしを動かしたのか。

 アリーチェに抱えられたまま、自らの足先に目を向けると、わたしの足首から先は綺麗に切断されていた。


「ごめん、走れそうに見えなかったから、切ったわ」

「ううん、助かった。でも、アリーチェはどうやって抜け出したの」

「アタシは無理やり振り払っただけよ。あの程度で足止めになるわけないでしょ」


 なるほど、圧倒的な力業だが、結局のところ、通用するならそれが一番ものを言うわけだ。

 抱きかかえられた姿勢で下から眺めるアリーチェの顔は、どこかいつもより頼もしい。

 アリーチェはわたしを抱きかかえたまま、足に絡みつく水をものともせず、強引に走っていた。


「でも、さすがにこのまま逃げ続けるのは無理ね。エイシャ、なんとかできない?」

「たぶん、雨を止めればなんとかなる」

「なるほどね。それで、どうすれば雨は止まるの?」

「……空までジャンプして、雲を切って払うとか」

「あんまりバカ言ってると置いてくわよ」


 一蹴された。

 とはいえ、全部が全部ふざけた話でもない。この状況を打開する可能性が一番高いのは雨を止めることだ。


 ピグナータは縁切神であると同時に雨神でもある。雨神の怒りが豪雨を呼んだのならば、雨を止めることで怒りを鎮めたとみなすこともできるはずだ。

 あまりにも強引で破綻した論理。しかし、呪術に必要なのは正確性ではなく共感性。類推と飛躍の神秘は無理を道理へと覆す。


 では、どうやって雨を止めるか。

 逡巡していたわたしは覚悟を決めて、アリーチェを見据えた。


「アリーチェ」

「なに?」

「わたしの手首を切って」


 白のナイロンジャケットの袖をまくり、左手首を突きつける。


「……どういうつもり?」

「説明する時間が惜しい。見てればわかるから」

「エイシャがそう言うなら」

「あ、それとそろそろ足が戻ってきたからおろして」

「はいはい」


 時間が惜しいのはアリーチェもよくわかっているようで、口を挟まずわたしを地面に降ろすと、刀を引き抜いた。


「じゃ、やるわよ」


 アリーチェが刀を滑らせると、わたしの手首がスパッと切り離された。

 すぐさま、わたしはとある紙人形を思い浮かべながら呪文を唱える。


「失われし我がかいなに告ぐ。曇天どんてんほうき。紙細工の血潮ちしお。禁ずるは落涙らくるいなんじ掃晴娘そうせいじょうなり」


 内に描く情景イメージを、思うがままにたとえ、なぞらえる。婉曲に紡がれた言葉は一義的解釈を拒み、多重な広がりは神秘性を宿す。言葉は呪文へと至り、現実を変容させる。魔術、呪術、邪術、妖術……呼び名はさして重要ではない。仕組みも関係ない。大切なのはその幻想が世界を変えるすべたり得るか。


 身もふたもない言い方をすれば、どれだけそれっぽく聞こえるか。

 それがこの呪術の成功率を左右する。


 切り離されたわたしの左手首は、瞬く間に箒を持った少女の紙人形へと姿を変えた。


「天翔ける掃晴娘そうせいじょうよ、その身をもって神の怒りを鎮めたまえ!」


 掃晴娘そうせいじょうは箒に跨ると、ふわりと宙に浮かび上がり、ぐんぐん空高くへ昇っていった。

 紙人形を眺めながら、アリーチェがつぶやく。


擬造ミミクリで切り離した手首の形を変えたの? それなら、わざわざ自分の体組織なんて使わなくても、いつもみたいに端末を使えば良かったじゃない」

「いや、それがそういうわけにもいかなくてさ。ほら」


 わたしの指さす先では、空を舞う掃晴娘そうせいじょうを巨大な水の手が追いかけていた。わたしたちには見向きもしていない。

 今までわたしたちを追いかけていたのが嘘のように掃晴娘そうせいじょうにご執心だ。

 掃晴娘そうせいじょうはそのままピグナータの使いを引き連れながら上昇を続け、やがてどちらの姿もわたしたちにも見えなくなってしまった。同時に空を覆っていた雲も霧散していく。


「こんな感じで掃晴娘そうせいじょうは囮というか、生贄だから戻ってこないんだよね。さすがに端末を失くしたくはなかったから、腕で代用した」


 掃晴娘そうせいじょうは、雨を止めることと引き換えに、雨神の妃になった、または命を捧げたという少女の説話だ。

 その少女を模倣した以上、戻ってくることはないだろう。

 わたしは粘態スライムなので、腕は元通りになるから問題はない。


「なるほど、そういうことね」

「これで一件落着かな」

「本当に? また新手が襲ってきたりしない?」

「大丈夫だと思うよ。……たぶん」


 神は言い伝えに縛られる。

 ピグナータの使いは「縁切りの言い伝え」に従い襲い掛かってきたけど、わたしが「日乞いの儀式」をおこなったことで「縁切神」と「雨神」どちらの説話に沿うか選択肢が生まれた。


 縁切神としてふるまうならば、縁切り池の言い伝えどおりにわたしを襲う。

 雨神としてふるまうならば、掃晴娘そうせいじょうを引き換えに雨を止める。


 ピグナータは雨神として怒りを鎮めることを選んだ。


「雨を止めればなんとかなるって言ってたわりに、ピグナータの気分次第だったわけね」

「そりゃあ相手は神様ですし」


 もし、ピグナータが何がなんでもわたしとアリーチェの縁を切るつもりだったら、打つ手なんて初めからない。

 ただ、こうしてなんとかなったということは、


「やっぱり、神様も望んでいない縁を切りたくはないってことでしょ」

「そう、かもね」

「それにしても、一緒に探索者をめざすとは言ったけど、いきなり神様の使いと戦うことになるとは思わなかったな」


 わたしが軽口を叩くと、アリーチェがばつの悪い顔を浮かべた。


「悪かったわね。でも、刀を捨てた時は、本気であきらめるつもりだったんだから、しかたないじゃない」

「『だった』ってことは今は違うんだ?」

「……まあね」


 それまでどこか張りつめていたアリーチェの声がようやく和らいだように感じた。


「エイシャこそ、一度言ったことを撤回するのは絶対に無しよ」

「それはまあ、なるべく善処します」

「そこは断言しなさいよ!」

「だって先のことはわかんないじゃん」

「はぁ、これだから……もう」

「でも――」


 そんな呆れた表情を浮かべるアリーチェがなんだか面白くて、わたしは思わず緩みそうになる頬を押さえてつぶやいた。


「――今はすごく楽しい。それだけは、断言できるかな」


 こんな日が続くなら探索者になるのも悪くない。そう思ってしまうくらいには、晴れた空は明るかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る