可惜夜に君を

蜜柑

メモ書き(随時更新)

可惜夜に君を

あたらよにきみを 誘いたい(いざないたい)のイメージで。


デレマスってゲーム。ソシャゲっぽい。アニメ化もした。とにかくゲームであればいいと思う。ここの「可惜夜月」ってユニット名が元じゃないかな?


 恋愛的な惜しさじゃなくて、勿体ないくらい素晴らしい夜にしてあげる!という精神だと思う。同性であった方がそういうのはわかりやすくていいと思うけど、百人一首もついでになぞってやるなら、エセ恋愛風もありかもね。


プラネタリウムの説明員


玉くしげ明けまく惜しき可惜夜を 衣手離れ(かれ)てひとりかも寝ん

明けるのがもったいないようなこの良い夜に、お前と離れて一人で寝ないといけないのだろうか。

離れるのが寂しくなるような、惜しい、欲しくなる夜をあなたに。和風な描写が欲しい。大正くらいのプラネタリウムという手はないかな?


プラネタリウム

1923年大阪 大正12年 関東大震災 9000個の星

1928年東京 昭和3年


男性はすでに洋服。女性は和服の時代。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る