第7話 アフタヌーンティー

これ、好きなんですよね~・・・


字づらでは、午後にお茶を飲む、という意味でもありますが、私の言うアフタヌーンティーとは、ホテルのラウンジとか、素敵なカフェとかで、段々重ねのトレイにケーキやスコーン、サンドイッチを並べちゃって、むやみにときめかせるあの状態のことです。


あ~~、字で書くのがもどかしい!


ここでパパっと画像を入れられたら良いのですが・・・


まあ、カクヨムですから仕方ありません。


そんなカクヨムが好きなわたしです・・・


アフタヌーンティー、大抵の女子ならときめいちゃうであろうと思いますが・・・


伝統的なアフタヌーンティーですと、内容的に甘すぎるというか、ちょっと飽きるというきらいもあります・・・


ケーキとスコーンが甘いので、甘い率が高くて後半はきつかったりします・・・


そんな現実を踏まえても、あの段々重ねのトレイと、うるわしげな場所の雰囲気にいつもやられます・・・


やっぱりゴージャスなホテルのラウンジとか、良いですね♡


ヨーロピアンクラシックな内装で、ゆったりしたソファー席とか、別世界感すごいですね。


近ごろショックだったのが、私が札幌で一番好きな、アフタヌーンティーを出してくれるカフェレストランが閉店してしまい・・・(涙)


天井が高くて、パリのカフェのような、ときめくインテリアの大好きなお店だったのに・・・


しかも、前菜がたくさんで、キッシュも食べられて、ケーキのクォリティーも高くて、伝統的なアフタヌーンティーよりもきちんとした食事のできる理想的な内容だったというのに・・・


東京あたりと比べたなら、お値段も激安レベルだったと思います。


そんなところ、滅多になかったんですよ!!


だいたいどこも、アフタヌーンティーと言えば甘いの盛りだくさんすぎて、胸やけするんですよ!(でも行くけど)


なので、激しくおすすめのお店でしたし、お誘いしたい方もたくさんいたのに・・・


私自身も、そこでアフタヌーンティーができたのは、たったの2回ほどでした。


とても人気で、立地もすばらしくて、スタッフの女性もキレイな方が多かったように思います。


そんな素晴らしいお店だったのに・・・(やっぱりコロナのせい・・・)


これはもう、戒めのように感じられました。


いつかとか、いずれとか、もたもたしていては機会はすぐに去ってしまうという・・・


日頃から、頑張ってそれなりに遊んでいたつもりですが、やりたいことをする機会は、好きな人達と過ごす時間は常に十分ではないのだと。


遊んだり、おいしいものを食べたり、素敵な場所で過ごすことに、もっともっと貪欲にガツガツしていなくてはならないと・・・?


コロナでおうち時間が増え、(私はいまは、そうでもないですが・・・)静の時間も心地よいものですが、動のほうもおろそかにはできませんね。


動いて体験することも、頑張ってゆこうと思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る