第52話 ヨウテイ城の戦い

 カラサワ家の鎮圧軍が、ユドノ郡の中心部にあるヨウテイ城に迫った。ヨウテイ城に居る反逆軍の兵数は二千、鎮圧軍が六千なので、三倍も多い事になる。


 コウリキはヨウテイ城をじっくり観察してから、ヨシモトの様子を見た。憎悪が籠もった目でヨウテイ城を睨み付けている。


「タカツナは、あの城の籠城しておるのか?」

「陽炎からの情報では、ヨウテイ城に籠城しているのは、ネズ・フジナオでございます」


 ヨシモトが不機嫌な顔をする。

「ネズだと……ネズ・ナガツナの子供か。ナガツナめ、育て方を間違いおったな」


 ネズ・ナガツナは三虎将の一人で、カムロカ州との州境を守っている。

「ネズ殿から聞いたのでございますが、フジナオは優秀な武将だと言っておりました。もしかすると、親を超えるかもしれんと」


「ふん、タカツナを選ぶような奴が、優秀なはずがなかろう。それに籠城などして、どうする。援軍でも来ると言うのか」


 籠城は援軍が来る予定が有ってこそ成立する。豪族同士の少人数での戦いとは違うのだ。豪族同士の戦いでは、相手が城を包囲できる兵力がないと分かっているので、時間稼ぎの籠城が可能だった。


 だが、大名や太守の戦いになると、城を包囲するだけの兵力を所有している。そうなると、援軍がなければ、兵糧が尽きて終わりなのだ。


 援軍に関しては、コウリキも不審に思っていた。陽炎からの報告でタカツナが援軍を送るという動きはないと報告を受けていたからだ。


 フジナオの意図が分からぬまま、コウリキは六千の兵でヨウテイ城を包囲させた。ヨウテイ城は元々堅固な城であり、不意打ちでなければ簡単に落とせるものではない。


 コウリキはじっくりとフジナオの出方を拝見しようと考えていたが、ヨシモトがすぐに攻め立てろと命じる。仕方なく兵に堅固な城を攻めさせた。


 鎮圧軍の兵が城に近付くと、城側から多数の矢が放たれた。味方に犠牲者が出るのを承知で、コウリキは攻め続けさせる。梯子を持った兵が城壁に駆け寄る。それを目掛けて多数の矢が放たれ、何人もの兵が倒れた。


 しかし、コウリキは攻め続けるように命じた。これくらいの犠牲は覚悟の上なのだ。鎮圧軍は城に攻め寄せ、多くの兵が興奮して叫び声を上げている。


 その時、凄まじい音が鳴り響いた。

「何だ?」

 ヨシモトが音の正体を確かめようと目を凝らす。城側の兵が火縄銃を持っていた。ヨシモトは火縄銃は知っていた。カイドウ家が鉄砲隊を編成し、戦で活躍したという事実も聞いている。


 だが、戦場で見るのは初めてだった。味方兵が数十人、いや百人以上倒れた。

「あの者たちはどうして立ち上がらぬ?」

 ヨシモトの問いに、唇を噛み締めてからコウリキが答えた。


「倒れている者たちは、死んでいるのでございます」

「馬鹿な。鉛玉など小さなものだ。それを撃ち込まれたくらいで……」

「御屋形様、人は五臓六腑のどれか一つを撃ち抜かれれば死ぬのでございます」


 ヨシモトが顔を強張らせる。

「だが、なぜだ。なぜ、タカツナが火縄銃を持っておる?」

「クジョウ家が買い与えたのだと思われます」

 そう答えたコウリキは苦い顔となっていた。


「クッ、クジョウ家め。何を考えておるのだ」

 コウリキとヨシモトが会話している間も、火薬の爆発音が響き、味方兵が倒れていた。コウリキは一度兵を退却させた。


 コウリキは一度の攻城戦で味方に二百五十ほどの死傷者が出た事を確認した。大半が火縄銃の犠牲者である。

「力押しすれば戦死者が増えるだけでござる。ここは包囲したまま兵糧が尽きるのを待つのが良いのでは」


 コウリキの提案に、ヨシモトがダメだと言う。

「では、どうせよと?」

「火縄銃にも弱点が有る。火薬と鉛玉を装填するのに時間が掛かるのだ。犠牲を覚悟で攻め続ければ、必ず城を落とせる」


 ヨシモトの言葉に間違いはなかった。だが、死傷者の数が問題だ。千を超えるような死傷者が出れば、士気は下がり戦いを続ける事ができなくなる。


 ヨシモトはもう一度、もう一度と城攻めを続けさせ死傷者を増やした。そして、その数が千を超えた頃に兵たちの士気が落ちた事が表に現れ始める。


 兵たちが城に近付く事を嫌がり始めたのだ。

「不甲斐ない奴らめ」

 ヨシモトは士気が落ちた兵に怒りを表した。


「御屋形様、落ち着いてくだされ」

「これが落ち着いておられるものか。名誉有るカラサワ軍の兵が怖気付いておるのだぞ」


 そこに陽炎の頭領であるサンダユウが現れた。

「御屋形様、大変でございます。タカツナ殿が二千の援軍を率いて、ここに向かっております」


 コウリキはまずい事態になったと思った。兵の士気が下がっている今、ヨウテイ城の兵二千と援軍二千が合流して攻められれば、敗北するかもしれない。


「御屋形様、どうも形勢がよろしくありませぬ。一度ミザフ河の西に引き上げ、態勢を立て直してから、再戦すべきだと思われます」


 ヨシモトがコウリキを睨み付けた。

「馬鹿を言うな。儂に尻尾を巻いて逃げろと言うのか」

「ですが、このまま戦っては……」


 ヨシモトは退却する事を許さなかった。

 コウリキは次善の策として、先にタカツナが率いる援軍二千を叩く事を進言する。ヨシモトはあまり良い顔をしなかった。


「ヨウテイ城に居る者どもが、背後から襲ってきたら、どうする?」

「ここに千五百ほど残せば、追っては来れぬでしょう」

「それではタカツナと戦う兵が三千五百ほどになってしまう。タカツナが火縄銃を持っていたら、どうするのだ?」


「持っていたとしても、火縄銃の数が、それほど多いとは思えませぬ」

「なぜだ? カイドウ家程度の大名が五百の火縄銃を持っていたのだぞ」

 この五百という数は、カイドウ軍がホタカ郡で戦った時の数である。


 ヨシモトは決断できずに迷った。コウリキにとって、このような主君を見るのは初めての事だった。ハシマ城で過ごしていた時のヨシモトは、こういうギリギリの状況で決断を迫られる事がなかったからだ。


「御屋形様、御決断を御願いいたします」

「援軍を先に叩く。但し、ここに残す兵は千だけだ」


 コウリキが顔をしかめた。千五百という数字は、城の敵が打って出るのを防ぐぎりぎりの数字だったからだ。それに最初は背後から攻められる事を心配していたはずなのに……。


 追い詰められたヨシモトは、正常な判断ができなくなっているのではないか、とコウリキは心配した。


「儂が決めた事だ」

 ヨシモトは敵の二倍の兵四千を揃えたかったようだ。コウリキはヨシモトに押し切られた。千の兵を残して移動を始めた鎮圧軍は、タカツナの反逆軍を叩くために東に向かった。


 コウリキは援軍が城の兵と合流する前に、各個撃破する作戦を提唱した。だが、それには城の兵を外に出さないように十分な兵を置いておく事が必要だった。


 鎮圧軍がヨウテイ城を離れるとすぐにネズ・フジナオは城から打って出た。火縄銃を巧みに使って、残された鎮圧軍の兵を叩く。約二倍の兵に襲われた鎮圧軍は、それでも最初は耐えていた。だが、その猛攻を防ぎ切る事ができなくなり敗走する。


 コウリキが心配した背後からの敵と前方からの敵に挟まれる事になった。

 鎮圧軍とタカツナの援軍が交戦を始めたのは、ミノハラという未開拓地である。鎮圧軍は反逆軍を攻め立て優勢に戦いを進めた。


 一方、反逆軍を指揮するタカツナは、防備を堅め時間稼ぎをするように少しずつ後退する。そして、反逆軍が崩壊する手前まで来た時、鎮圧軍の背後から火縄銃が撃ち込まれた。


 ヨウテイ城を出たフジナオの軍が、戦場に到着したのである。背後から攻撃された鎮圧軍は混乱した。ヨシモトはコウリキを背後に向かわせ、混乱を沈めるように命じる。


 この時、不運が鎮圧軍を襲った。火縄銃の流れ弾がコウリキの右足に命中したのである。

「コウリキ様、すぐに手当いたします」

 部下の一人がコウリキを抱えて下がった。


 その後、鎮圧軍は瓦解した。幸いにもヨシモトとコウリキは逃げ延びハシマ城に戻ったが、ヨシモトは激怒した。そして、今回の負け戦の責任が自分にあるとは思っていなかった。


 足が不自由になったコウリキをハシマ城に呼び付けたヨシモトは、強く糾弾する。

「何という失態だ。三虎将の一人である貴様が、そのような姿になるとは」

 コウリキは足に包帯を巻き、顔にも傷があった。敗走時に殿軍しんがりを指揮して最後までヨシモトを守ろうとしたのである。


 だが、その働きをヨシモトは認めなかった。元々ヨシモトには、家臣に対して酷薄な面があった。だが、今までそれが目立つほどではなかった、


 ところが、タカツナに負けて戻って以来、いつもイライラとしている様子が見られるようになり、家臣に対してキツく当たるようになる。


 しかも、三虎将の一人コウリキの足が不自由になったという理由で、辺境の小さな郷の代官に左遷してしまった。アダタラ州は大きく揺らぎ始めていた。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る