チート能力が無くても無双する!それが異世界ライフでしょ!

ゆむ

第1章 異世界生活のはじまり

第1話 異世界転移したけど、受け入れ拒否された

「主人公をどうしようか…… そうだ、幼児にしてやろう。チート能力とか要らねえや。説明もしなくて良いだろう。面倒くさい。」


 小説を投稿すべく設定を考える男がいた。彼の名はジェニエミゴエム、神である。


「舞台は、まあ、人間がいなければ話にならんな。魔法も必要だろう。」


 星の数ほどある世界から、いくつかピックアップして比較検討している。

 そして、文明の進み具合や社会の状況などを踏まえて、転移先の世界を決定した。


 主人公は既に決まっている。

 日本のホワイトなIT企業に勤める男性従業員。不幸にも異世界に飛ばされてしまう可哀想な人だ。


 ジェニエミゴエムは自宅で睡眠中の男に呪いをかけ、異世界へと放り込む……

————————————



 少年の目が覚めた。石壁のわずかな隙間、苔にまみれた土の上。


「ここは何所ですか?」


 戸惑いの表情で辺りを見回しながら、彼は呟き怪訝そうな顔をする。


「あえいおうえおあお。はろーはろー。」


 髪をかき上げながら、言葉にもなっていない謎の発声をし、ぽん、と手を打つ。


「むう。夢か……」


 ぼそり、と呟くと大きく深呼吸をして瞑目する。そして……


「なぜ飛べないのだ?」


 彼の中では、夢の中ならば念じれば飛べるものらしい。全然自由自在にではない上に、飛行速度も遅いのだが、それでも夢の中であれば宙に浮いて進むことはできるのが、彼の「夢」なのだ。


 だが、飛べない。

 念じてみても、ジャンプしてみても、宙に浮く気配すら無い。惑星の重力に引かれて、普通に落下してしまうだけだ。


「ならば!」


 彼は叫ぶと、目を閉じて意識を集中しはじめる。それで何をするということでもなく、目を閉じたまま一点を睨みつけることに全神経を集中していくのだ。


「なんということでしょう……!」


 目を見開き、呆然と声を漏らす。独り言の多い奴である。物語として書きやすいのは良いが、近くにいるとかなりウザイだろう。


 それはさておき、彼が狙っていたのは目覚めることだった。

 集中力を高め、脳ミソを全力で動かせば必然的に睡眠は解除され、夢の世界ならば終了するものだ。


 だが、彼の望む結果にはならなかった。この世界は終了していない。

 彼の肉体は幼い子供のままだし、周囲の石造りの建造物とて存在感は揺らぎもしない。



——

 夢じゃないなら、一体どういうことだ……?

 俺は一体どうしてしまったんだ? ここは何だ?


 まず、息は苦しくない。ということは、呼吸はできている。いや、それ以前に呼吸が必要であるのかを疑うべきだ。

 立って歩けるしジャンプしたら落ちた。これは重力があるということに他ならない。

——



 彼は目まぐるしく考える。

 息を止め、石壁を叩いたり、足下に転がる石を拾って放り投げてみたりする。



——

 慣性の法則は確認された。だが、落下スピードに違和感がある。まさか重力加速度が違うのか?

 異世界であることに間違いは無さそうだが、何が地球と同じで、何が違っているのかは把握しておかないとマズイな。

 何か計れるものは無いか。いや、現状と周辺の確認の方が先か。

——



 さすが理系野郎だ。考え方がファンタジーじゃない。こいつを主人公にしたのは失敗だったか?

 いや、まだ始まったばかりだ。打ち切りにするには早すぎる。


 きょろきょろと辺りを見回し、さらに上へと視線を向けるが、現在の位置からではほとんど石壁しか見えない。


 彼は耳を澄ませ、慎重に家の隙間から道路に出ていく。周囲には民家と思しき建物が立ち並んでいるが、道を通行している者の姿は無い。閑静な住宅街といったところだろうか。



——

 空は青く、雲はある。だからといって地球と同じ気象体系とは限らない。これも要チェックだ。晴れた空からいきなり熱湯が降ってくるとも限らない。

 そういえば、鳥がいない?

 カラスやスズメの類はいないのか? 駆除されているのか? あるいは食料になっているのか。

 この辺りに人がいないのはどういう理由だ? 喧騒が聞こえるし、放棄された町ではなさそうだが……

 とりあえず、あっちに行ってみよう。


 食事は必要なのか? 食べ物をどうやって調達する? 服は着ているけれど、金は持っているのか? 自分の他に人間はいるか? そもそも、自分は人間なのか?

——



 彼は歩きながら周囲を見回し、疑問符を並び立てる。向かっているのは喧噪の聞こえる方角だ。

 自分の手足を確認し、あちこち触って確かめていく。手足に変なところはない。地球人類の子どもと変わりはしない見た目である。

 腕も脚も二本ずつだし、顔には目鼻口耳もそれっぽい場所にある。第三の目があったり、口が耳まで裂けているということも無い。

 身に付けている服は麻のような布製、足に履いているのは木と革で作られたサンダルだ。


 そして彼は、周囲に全身を映せるものが無いかと探すが、何一つ見当たらない。周囲の建物の窓は全て木製であり、ガラスは一切嵌まっていない。


 彼は自分の手足や服を一つひとつ確認しながら街の気配に向かって歩いていく。道路は舗装されておらず、砂利混じりの土が踏み固められている。街並みの雰囲気は近代よりは古い西洋式に近い。


 曲がりくねった道を何度か折れて行くと、多くの人で賑わっている広場が見えてくる。広場には所狭しと屋台が立ち並び、街の活気に溢れていた。閑静な住宅街との差に驚きつつも、彼は人間を見てほっと息をついた。見たこともない化物が住んでいる町である可能性も考えていた彼は、住人が人間のような容姿の者ばかりであることに少しだけ安心し、屋台の近くに行って人々の観察をはじめる。



——

 分かったこと。

 住民の話す言葉は全く聞き覚えがない。日本語どころか英語や中国語ですらない。人種・民族としてはスラブ人に見えるがロシア語ではない。もしかしたらチェコ語やハンガリー語なのかもしれないが、その辺りの言語に関する知識は全くない。

 どうやら、貨幣は流通しているようだ。

 屋台では硬貨のような物を出してやり取りが行われている。そして、自分は一銭も持っていない。売れそうな物も持っていない。

——



 彼は腕組みをして人の行き来を眺めながら思案していると、イイモノを見つけ歩いていく。

 見つけたのはチンピラだ。刺青の入った筋肉質な腕を見せつけ、肩を怒らせてやたらと幅を取りながら歩いている。彼は右に左にフラフラしながら歩いているチンピラの背後に付くと、早業を炸裂させた。

 財布を掏られたとばかりにチンピラが叫ぶが、同時に足下で硬貨が飛び散る音がする。慌てて散らばる硬貨を拾おうとチンピラは屈み込む。

 彼は悪い笑みを浮かべて周囲を見守る。そして数分の後、計画は完璧に終わった。



——

 ニブいゴリラ野郎はチョロくて助かるな。

 とりあえず現金を入手したし、次は銀貨や銅貨っぽいこれの価値の確認。稼ぐ方法も早めに考えないと……

——



 いきなり犯罪をはたらくとは、この男のモラルは一体どうなっているんだ? 当たり前のように盗みやがった。

 そして、歩きながら屋台に売っているものを眺める。


 広場には色々な屋台が並んでいる。肉・魚・野菜、パンや菓子など各種屋台がめじろ押しだ。焼鳥や酒類の匂いも漂っている。

 多くの屋台がひしめいているものの、その殆どは食料品であり、生活用品や衣服、家具などを取り扱っている店は見当たらない。

 彼はパン屋らしき店に向かい、パンを指して言ってみる。


「これ、一個頂戴。」


 やはり言葉が通じないようで、店主と思しきおっちゃんが怪訝そうな顔をしている。彼は英語で言い直すが、おっちゃんの反応は変わらない。


 彼は、銅貨を一枚出し、パンを一つ手に取る。

 指を三本立てておっちゃんは大きな声を出して彼を止める。彼は指三本を銅貨三枚が代金なのだと理解して、ポケットから銅貨をもう二枚出す。

 おっちゃんが安心したように銅貨を受け取って、パンをもう一個差し出す。店の看板には大きく『銅貨三枚でパン二個』と書かれているのだが、彼には読めなかった。彼は礼をすると、パンを咥えて店から離れる。


 彼は買ったパンを食べながら街並みを見て歩く。店やそこで売られている物を見れば、大凡の文化レベルの判断が付く。彼は一軒一軒、建物を確認しながら考える。



——

 大きな問題がいくつかある。

 一つ、言葉がわからない。さっぱり分からない。これは超がつくほどの大問題だ。

 一つ、お金が無い。言葉も分からないし、稼ぐ手段はほぼ犯罪しかない。

 一つ、住む家が無い。ふかふかのベッドとか贅沢は言わない。せめて安全を確保し、風雨を避けるくらいの生活拠点は欲しい。


 だが貧民街に流れて生を繋ぐために乞食や犯罪を繰り返すことはしたくない。そんな夢も希望も無い生に興味はない。楽しめない人生に価値などない。そんな選択をするくらいなら、派手に散ることを考えた方が良い。


 この町には孤児院の類はあるのだろうか。古くから孤児の保護や子供の教育は布教の一環のはず。神社や仏閣、教会や修道院といった宗教施設の世話になるのは有力な手段の一つ。

 為政者や貴族による孤児院なんてのは、多分期待できない。宗教系ではない孤児院の登場は近代以降。中世にしか見えないこの世界に存在するのだとしたら、それはそれで文化学的に興味深いが。

——



 考えながらウロウロと歩き回り、町の南の街門付近にそれを見つけた。

 石で造られた巨大な建造物は、その宗教を知らない彼にもそれが礼拝堂であることは想像がついた。さらに周辺には街並みとは明らかに違う様式をもつ建造物が並んでいる。これが神殿でなければ一体何だと言うのだろうか。

 彼はその入り口に近寄り、叫ぶ。もちろん、日本語でだ。


「ごめんください! 私の面倒を見ていただけませんか!」


 入り口に立つ少年が声を張り上げると、傍にいた男が彼に歩み寄り、いきなり持っていた杖で殴りかかった。


「いきなり何をするのですか! 私は好野よしのゆう。ここで世話になりたいのです。」


 友好的に話しかけたら襲われるというのは、裕にとって想定外だった。少なくとも、町の人たちは裕を見ても特に変な反応は無かったのだ。

 珍しそうにジロジロ見る者はいたが、危害を加えようとするものや、恐れて距離を置こうとするような者は、裕の認識の範囲内では一人もいない。黒髪は悪魔の象徴だとか、敵対種族の特徴とかいうことがあればもっと大きな反応があっても良いはずだろう。


 しかし裕の目の前の、恐らく神官と思われる男は、憤怒の表情で杖を振り回している。

 麻薬の禁断症状で凶暴化でもしてしまったのか。あるいは裕が親の仇にでも似ているのだろうか。雄叫びをあげて杖を振り回して裕に襲い掛かる


 神官だか暴漢だかよく分からないが、男の攻撃を必死に躱していた裕が気付いたときには、二人の周りには群衆ができていた。


「見てないで、誰かこの莫迦ばかを止めてくださいよ!」


 裕は叫ぶが誰も動かない。言葉が通じないのは本当に不便である。仕方なく裕が反撃に出ようとしたとき、群衆の奥から大きな声が上がった。

 直後、振り向き動きの停まった暴漢の腹に裕のライダーキックが直撃した。



 神殿の中から似たような服を着た何人かの男たちが現れて、腹を抑えて屈みこんでいた暴漢を連れて行く。暴漢の服も彼らとお揃いである。そして、神官と思しき一人の若い男が裕の前に立った。


「こんにちは。私は好野裕。ここで世話になりたいのですが。」


 裕は改めて挨拶し、柔やかに話しかける。しかし、神官は無表情で黙ったまま裕を見下している。


「あの、もしもし? 済みません、ちょっと良いですか?」


 裕は何とかコミュニケーションを取ろうと声を掛けてみるが、神官は表情を変えることも無く、ただ裕を黙って見ている。


 あまりの反応の無さに裕が途方に暮れ始めたとき、神官が何やら言葉を発した後に、踵を返して神殿の奥へと戻っていく。裕がその後に付いて行こうとすると、神官は手のひらを裕に向けて抑え込むようなジェスチャーをする。


 裕はそれを『待て』と理解し、入り口傍へと移動する。柱にもたれ掛かりながら人々を観察する。ほとんどの人がサンダル履き、橙系統の色のシンプルな衣服。体が弱ると神に祈りたくなるのだろうか、神殿に来る人は元気が無い者が多いようである。


 手持ち無沙汰に周囲を眺めていた裕の前に神官が戻ってくると、手を取り歩きだした。裕は訊いても分からないだろうと、素直に手を引かれていく。


 暫く歩くと、大きな門とそこから延びる防壁が見えてくる。

 神官は門の外に出たところで裕の手を離す。裕は辺りを見渡すと……


「いや、これ町の外じゃん? ちょい待ってよ。いや、マジで待てって!」


 神官は既にスタスタと戻って行ってる。慌てて裕も町の中に戻ろうとするが、横から出て来た兵士に立ち塞がられてしまう。


「退いてください! 一体何の嫌がらせですか!」


 兵士に槍を突き付けられて裕が叫ぶ。しかし、その言葉は通じていない。


「万策尽きた……」


 無一文で言葉も通じない、しかも幼児化している。その上、助けを求めたら町から追放されてしまった。


 もはや、裕には打つ手がない。

 めげないもん! と強がってみても、具体的に何をすれば良いのかは全く思い付きもしないのだった。



 ふとその時、裕は何かが聞こえた。ような気がした。


 耳を澄ませてみると、気のせいではない。獣の遠吠えか、雄叫びか。遠い、だが、数は多い。

 裕は声の聞こえた方角を見るが、獣らしき姿は見えない。

 だが、裕には嫌な予感しかしなかった。


 裕が注意深く音の発生源を探していると、頭上から鐘の音が響く。


「早鐘? 敵襲なのですか? って、決め付けは良くないですね。ですが、あれ程必死に打ち鳴らすというのは、緊急事態なのでしょう。これが普通の閉門の合図だったりしたら怒りますよ。」


 裕はどうでも良いことを考えながら門の内に飛び込もうとする。だが、やはり兵士に妨害される。


「本当に勘弁してくださいよ!」


 子供の力で大人に抗えるはずもなく、裕は門扉の外に放り出され、その目の前で門は閉ざされてしまった。


「いくらなんでも酷すぎじゃありませんか!」


 裕は叫ぶが、返事は無い。

 門の前でモタモタしていても仕方が無いと、裕は走り出す。走りながらよく見ると、防壁は石を積み上げて作られていて、頑張れば登れなくもなさそうである。


 裕は防壁に沿って走り、登りやすそうな個所を探す。


 獣の声が聞こえ裕が振り向くと、土煙を上げる集団が畑の遥か向こうに見えた。裕は目に見える範囲で一番可能性が高そうな所を探し、急いで登り始める。獣たちの音が近づいてくるのに焦りながら必死で壁をよじ登り、やっと登り切った時には、土煙の一団は先ほどより明らかに防壁に近づいていた。


 防壁の上は幅が一メートルにも満たない程度だが、立って歩くことができないことはない。とはいっても、すれ違うことは難しそうだ。絶対に無理、というほどではないが、慎重に行わなければ転落してしまうだろう。


 裕は防壁の上に立ち、迎撃の為の武器になるようなものが無いかと探す。きょろきょろと周囲を見回して、街門付近にいた兵士が一人もいなくなっていることに気付いた。どこへ行ったのかとさらに辺りを見回すと、道の向こうに慌てて逃げていく兵士たちが見えた。

 その跡には捨てて行った槍が転がっている。


「は? 何でみんな逃げてるの? 戦えよ! 兵士が戦いもせずに武器を捨てて逃げるか普通?」


 裕は呆れと怒りが混じった声を上げる。

 自分も逃げるか? 一瞬、その考えがよぎるが即時に却下する。

 裕にはこの町を守る義理も義務もないが、迷いもせずに戦うことを選んだ。


 ただ逃げ惑うだけでは死ぬだけだろう。ならば戦った方が生き残る確率は高い、と思った裕は自分が子供になっていることを考慮に入れていなかった。



 理屈としては裕の考えは全く間違っていない。


 街門が破られないという自信があるならば、逃げる必要が全くないはずで、逆に言えば、兵士たちが逃げると言うのは、門は破られてしまうと予想されていると言うことだ。


 門が破られる前提で考えると、その前に遠距離攻撃等でどうにかして敵の戦力を可能な限り削ぐべきなのだ。

 敵の全戦力が残ったまま雪崩込まれるのと、半減してから突破されるのではその後の防衛、戦闘の難度が違う。


 そんなことも分からず、ただ怖いからと逃げ出す兵士たちは阿呆以外のなにものでもない。


 今現在、裕の目につく武器は、兵士達が捨てていった槍だけだ。脳みそを高速回転させながら裕は走る。



――

 門番が複数人いたということは、詰所かそれに類するものが近くに在っても良いはず。そこには何らかの武器や道具が保管されている可能性が高い。

 それはどこにあるか。


 一般的には門扉の内側すぐ近く。というか、そうじゃなかったら無理。見つけられない。

――



 裕はそれらしき建物を見つけ防壁を飛び降り、詰所の中に飛び込んで武器を探す。

 大小幾つかの弓はすぐに見つかった。そしてすぐ近くの戸棚には矢が大量にしまってある。

 裕は一番小さな弓を手に取り弦を張ると、矢筒に入るだけ矢を詰め込んだ。


 弓矢を抱えて外に出た裕は、弓を射る場所を探す。建物の向こう側に矢倉が見えるが、そこへ行く道は分からない。どこかに良いポイントが無いかと探す裕の目に、防壁についた梯子が映った。


 裕が再び壁に登ると、土煙の一団はすぐそこまで来ていた。

 先頭に狼が十数、その後ろに熊が三、続いて豚面、大鬼、小鬼がいっぱい。


「あれが噂に聞くオーク、オーガ、ゴブリンってやつですかね。どこのファンタジーですか。実物なんて初めて見ましたよ!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る