在宅医療介護で二人介護なので愚痴の一つも言ってみる。
如月しのぶ
まえがき
私は今、親の年金で生活している。
理由はタイトルでネタバレなのだけれど、要介護度3を二人介護するとなったら、もうプチ介護施設状態。
医療介護というのは、医療行為も必要ですよという意味で、介護施設で言うと介護士さんの仕事と、介護士ではできない看護師さんがする仕事を、家の中で家族がしているという状態なのです。
カクヨムで誰かエッセイを上げてないかなって、「在宅介護」で検索したら、誰も居なかった。
これは書籍化のチャンスかもと思った。
でも、「介護」で検索したら先人がいた。
でもいい、それでも書籍化を目指そう。
そして印税生活…、
ではなくて、
多くの人に知られることで、国にプレッシャーをかける。
介護離職に落ちて、でもまだ生活保護までは落ちていない同志達にベーシックインカムを勝ち取ろう!
コロナの話題で「休業要請」について、「強制力を持って、その代わりきちんと保証する」という話を何度も聞いた。
在宅介護で「もう嫌だー」って逃げたら、「保護責任者遺棄罪(刑法218条1項)」で刑事事件、刑務所にだって入れられる。
滅茶苦茶強制力あるやん!
「社会保障費削減」とか、「施設から自宅へ」って、政府の方針で在宅介護拡大してる。
だったら、就職できないほどの仕事量になって、離職している人には、保証しないとダメなんじゃないの?
制度の基準で、都合よく「世帯」と「個人」を使い分けてるけど、なんか、おかしくない。
介護している離職者個人にベーシックインカム出したら、それを介護費用に足して、ショートステーで、年間何日かは休めるやん。
重労働で、365日休みなし、賃金なし。
収入ないって、選択肢もない。
政府は、家族3人位で一人の介護をしているイメージで拡大進めてる気がするけど、一人で二人の介護しているケースも有るからね。
だから、保証は必要。
だって、拡大の限度が、お金でわかるやん。
急に支給額が増えたら、
それ、アカン所まで広げすぎた証拠でしょ。
結論ありきの、甘い前提で制度進めて、何回も失敗してるの、覚えてるで。
そういう歯止めのためにも、介護している個人への補償は必要。
「一人で親の介護していた子供が病死して、そのせいで、親は餓死」
ニュースは、「心中、殺人事件じゃなくて良かったね」ってトーンで報道してるけど、それって、制度的に大問題ちゃうの。
この先、団塊の世代が介護になったり、就職氷河期の非正規雇用がその面倒を見るようになってくる。
介護中もだけど、離職したら国民年金の保険料免除になる。
当然支給額も減る。
介護が終わる頃には、年金支給年齢位になってる。
仕事もない。年金の受取額も少ない。
生活保護に落ちる。
今からでもちゃんと調査して、在宅介護の範囲とあり方をよーく考えて、制度作っとかへんと、
生活保護の手前で食い止めんと、
社会保障費、高 こ つ く でぇー。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます