0-3

 そいつは、不気味な男ブギーマンと呼ばれていた。


 それは都市伝説の中で語られる殺人鬼の名前だ。

 鏡の前でその名を三回呟くと現れるとも、真夜中にナイフをくわえながら水面みなもを覗くとそこから浮かび上がるとも、殺したい相手のことを強く強く想いながら眠ると悪夢の中で出逢うとも、クローゼットの中やベッドの下に潜み子供を拐かすとも、花嫁と見染めた女性の一番美しいときを狙いその命を奪いに来るとも言われている。


 たった一振りのナイフで人間を完膚なきまでに殺し尽くせる。そいつに解体できない人間は存在しない。

 人殺しの権能――殺人王権を世界の法則カミから与えられたとされる人類の天敵。

 友人の友人friend of a friendが目撃したとされる曖昧でおぼろげな存在。

 学校でも職場でもインターネットでもどこでもいい。場所は関係ない。

 至るところでそいつの話題が流行病のように蔓延している。まるで死の運命のようにどこまでもつきまとう。決して逃れることはできない。

 それが、不気味な男・ブギーマンだ。



 ※



 最初の被害者は若い女性だった。

 次の被害者も若い女性だった。

 そして、三人目も同じように若い女性が殺された。


 二人までなら偶然で片付けられたかもしれない。

 しかし、三人だ。

 三人目で、だれもがこの事件——そう、これはある一定のルールに従った連続猟奇殺人事件だ!——の裏でブギーマンの影が蠢くのを感じた。


 何しろ、被害者の胸元にはブギーマンの象徴であるナイフが深々と刺し込まれていたのだから。


 被害者たちの直接の死因は絞死だった。

 おそらく紐か縄のようなモノで絞め殺されたあとに、胸元にナイフを突き立てられたのだろう。

 警察はそう判断していた。

 ナイフの件は不開示情報だったが、マスコミのリークで一般に知れ渡ることになった。



 ※



 人間は「物語」の怪物だ。

 世界に対して過剰なまでに「意味」を求める、求めてしまう。

 その結果、「なくてもいいモノ」を幻視るに至る。


 今回は「若い女性の死体」と「ナイフ」の組み合わせがトリガーになった。


「流行病で無意味に死ぬぐらいなら都市伝説の殺人鬼に殺された方がマシだ」

 

 どこかの誰かがそう考えた。


「路傍に積みあがった名無しの死体になるくらいなら、都市伝説の殺人鬼に殺された特別な死体になりたい」

 

 どこかの誰かがそう考えた。


 死神が鎌を振るようにたやすく命を刈り取る死の病に抗うため、人々はブギーマンの物語を選んだのだ。


 それは薬のようなものだ。毒にも等しい劇薬かもしれないが必要なものだった。

 なぜなら人間は「無」に耐えることができないからだ。

 無意味な生を生きられないように、無意味な死を死ぬことができない。人間はそんな脆弱性を抱えている。


 だから、人々は呼んだ。

 都市伝説の殺人鬼を。ナイフの名手にして人殺しの王を。子供を拐かし、女の首を手折るモノを。蠢く影、不気味な男――ブギーマンを。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る