カクヨムロイヤルティープログラム⑯への応援コメント
サポーターになるためにサポパスに入った方は「広告が表示されない」ので、実は「広告表示PVにならない読者」なんですよね。
そして、自分ではない方のサポーターだったとすると……自分の作品を読んで頂いても広告は……と考えるとちょっと怖いですね……。
作者からの返信
まぁ、その可能性はありますね。ただ、個人的な考えでは、PV数を稼ぐことによるメリットは、「週間ランキング」などで上位に来る(=読者の目に留まりやすくなる)こともあると思います。読んでもらってナンボだと思っているので、そこは気にしすぎないようにしています。
誰かに刺さって欲しいなへの応援コメント
>クリエイターとしての実力不足
このエッセイを読む限り、そのようなことはないと断言できます。
一文一文がとても読みやすく、すっと入ってきて目が滑らない。
これだけでもかなり高い筆力があると私は思います。
>誰かに刺さってほしい
これは私も常に意識していますけれど、最近、そのせいで書籍化には届かないのかもしれない、という風にも思っています。
「多くの人に読まれたい」という意図を小説で実現させなければ、商業化は難しいのですから、そこは仕方がないのかもしれません……。
ただ、誰かに刺さる小説が書ければ、カクヨムでなら、とは思っています。ロイなんちゃらがありますからね。
作者からの返信
お褒め頂き、嬉しく思います。しかし、やはり書籍化される作品の凄さは、筆力+αのものがあると感じています。なかなか最近は投稿できていませんが、「創作の能力」を挙げていけるよう頑張ります!
商業化については、その通りかもしれませんね……。ただ、そこはカクヨムですし! 自分が書きたいことを大事にする姿勢は貫こうと思います。
まさか換金可能額に到達するなんて……への応援コメント
私の場合は、カクヨムがコピペの場だったので、「なんかめんどくさそうだな」と思ってロイなんちゃらはやってなかったんですよね……。
こんなことなら最初からやっていればよかったです。
作者からの返信
本当に良いシステムですよね~
カクヨムロイヤルティープログラム④への応援コメント
本当に還元率は高かったんですね……。5パーとか、すごい……。
作者からの返信
コロナが落ち着くタイミングともリンクしたのかもしれません。あとは、やはりカクヨムロイヤルティープログラム参加者が増えたのですかねぇ。
私は、なろう、での活動がメインでしたので、カクヨムの利用はいわゆるコピペでした。
なろうで先行している小説をコピペすることで、カクヨムからなろうへ読者を引き込もうとしていた、と言うべきかもしれません。
実際、増えますし。
作者からの返信
なるほど、複数のプラットフォームを同時にお使いなのですね。確かに、それも露出を増やす手段として有効だと思います。
カクヨムロイヤルティープログラム②への応援コメント
昨日、初めてリワードを頂きましたけれど、この頃の還元率は高いんですね。3パーセントくらいでしたよ……。
作者からの返信
広告単価と、利用者数で決まるみたいです。カクヨムの競争が激しくなってきたのかもしれません……。
なんかPV伸びてきたへの応援コメント
どういたしまして。(『創作論および小説の書き方、または、カクヨムやなろうでの、ネット小説のポイントや☆、ブクマやフォロー、PVなどの稼ぎ方があるもの!』の企画主です。)
作者からの返信
企画して頂き、ありがとうございます!
いずれは書籍化されたいな、という欲望への応援コメント
書籍化という夢を追い続けて書き続けるしかないんですよね……。
作者からの返信
そうなんですよね……、やはり書いていくことでしか得られない力ってあると思います。
カクヨムロイヤルティープログラムへの応援コメント
>私はこのシステムは良いシステムなのではないかな、と思います
激しく同意します。
たとえ書籍化できなくとも、収益化する可能性を与えて下さったカクヨムには感謝しかありません。
作者からの返信
本当にその通りだと思います。収益化できるかもしれない! というのは間違いなく書く側のモチベーションになりますから。私もカクヨムには感謝です。
やっぱりカクヨムで上位に来てる作品ってすごいですわへの応援コメント
書籍化などへの憧れは誰しも一度は夢見るのではないかと思います。
また、後半の、「それ以上読む気になれないと感じてしまった作品ではそれが出来ていない」についてはとても共感できます。
作者からの返信
やはり、読まれる作品にはそれだけの理由がありますよね。読まれない作品にも良い作品はあると思いますが、やはりクリアしないといけないラインというのはあると思います。
初投稿➝なかなか読んでもらえない……への応援コメント
私の場合はなろうでしたけれど、みな、同じ道を通るんですね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
やはり、同じところで苦労するものみたいですね……
編集済
カクヨムロイヤルティープログラム⑮への応援コメント
KLP2ワクワクですね♪
分析記事待っています!
作者からの返信
コメントありがとうございます!
そうですねー、新しいプログラムが実装されるとどうなるんだろう……。需要も多そうな気がするので、そちらも分析してみますね!
カクヨムロイヤルティープログラム⑭への応援コメント
こんにちは。
アドスコアと還元率が分かるのでとても助かっています。
10月から投稿し始めたので、参考にしてムフフしています。
新しいプログラムも2月からという事で、とても期待しています。
どのように応用するか今から考えています。
楽しいですよね。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
新プログラムも楽しみですよね! 僕も今からワクワクです……!
いずれは書籍化されたいな、という欲望への応援コメント
ですねぇ。プロ生活なんてできる人どれだけいるのでしょうか?
本出すのも大変ですから、夢のまた夢と思って「夢を楽しむ」ようにしています
作者からの返信
プロ生活出来るのは、まあほんの一握りでしょうねぇ……。ただ、そもそも文章を書くということをした事が無かった私は、換金ですら夢のまた夢だと思っていたので、書籍化ももしかして……、なんて思ってしまったりもします。まあ、こういう夢を見ているのが楽しいですし、密かな夢として追い続けようと思います。
初投稿➝なかなか読んでもらえない……への応援コメント
今、一気にランキング入りしてますね!
益々読まねば!
作者からの返信
そうなんです、ありがたいことに今は沢山の方に読んで頂けているようで。本当に嬉しいです。
カクヨムロイヤルティープログラム⑥への応援コメント
換金ラインに! すごい、おめでとうございます!!
欲を言えば換金できたらいいなぁ……なんて夢を見て始めましたが、現実の壁を高く感じております。
RURI様のエッセイ、とても読みやすくて的確です。
こういう方の書く小説がラインに達するんだろうなぁ、なんて思うと、腕を上げることが大事なんだなってひしひしと思います。
作者からの返信
ありがとうございます! そしてレビューまでして頂きまして、本当に嬉しい限りです。
エッセイは特に読みやすさを意識して書いていますので、読みやすいと言って頂けて嬉しいです。私が換金可能ラインに到達出来たのは、ずっとお付き合い下さる方々が居るからこそだと思っています。この様な方が居て下さるからこそ自分が納得いかないものは書きたくないし、それがまた皆様に何か刺さってくれている理由でもあるのではないかな、とも。換金可能ラインに到達したのは「1/27」という小説が伸びてくれたからなのですが、これは私の初めての小説(厳密に言えば高校時代に1度だけコンテストに応募したことはある)でありまだまだ勉強&試行錯誤しながら書いている作品で、色々と稚拙な部分もあるかと思います。が、それでも応援して下さる方がいるのが本当にありがたいです。今後とも互いに研鑽を積んで、良いモノが書ける様に頑張りましょう!
☆や♡をもらえると、やっぱり嬉しいものですねへの応援コメント
そうですね〜。
私も色々読みますが、気に入ったものにしか♡や☆は贈りませんね。特に☆で面白かったよ〜を伝えるのは、ごくまれです。それが本来の♡や☆の意義だと思っています。
作者からの返信
♡や★を頂けるのはそれが気に入った、というメッセージだと思うので、本当に嬉しいですね。中には最新話を更新する度に♡をくださる方も居て、ずっとお付き合い頂けているのが分かって嬉しいですね。
はじめにへの応援コメント
自主企画への参加、ありがとうございます。
作者からの返信
こちらこそ、参加させて頂きましてありがとうございます。