2020年9月14日 21:13
講義の証明への応援コメント
投稿お疲れ様です。「魂」という概念は人間に特有のもの(多分)で、その存在は興味深いですね。私の記憶からN教授と学生の魂が成立した訳ですが、確かに面白い物語とは登場人物、或いは物語そのものの記憶を読者に抱かせ、魂を感じさせるものと言えるでしょう。私見を述べさせて貰えば、魂とは死と生の矛盾を解消する概念だと思います。医学の未発達だった時代、病気や老衰で死んだ死体は生前と何ら変化がないように見える。しかし確かに死んでいる—この矛盾を解消するためには目に見えない生命の素=魂の存在の有無により説明したのかも。
作者からの返信
コメントありがとうございます。書き上げてしまいたい気持ちとまとまらないアイデアのせいで最後は恥ずかしいものとなってしまいました。私自身キャラクターを描くのが苦手なので、自分の生み出したキャラクターに魂のようなものはあるのか?などと自問自答していた時にこうした発想に至りました。せっかくなので、こういうことについてもう少し考えていきたいと思います。
講義の証明への応援コメント
投稿お疲れ様です。
「魂」という概念は人間に特有のもの(多分)で、その存在は興味深いですね。私の記憶からN教授と学生の魂が成立した訳ですが、確かに面白い物語とは登場人物、或いは物語そのものの記憶を読者に抱かせ、魂を感じさせるものと言えるでしょう。
私見を述べさせて貰えば、魂とは死と生の矛盾を解消する概念だと思います。医学の未発達だった時代、病気や老衰で死んだ死体は生前と何ら変化がないように見える。しかし確かに死んでいる—この矛盾を解消するためには目に見えない生命の素=魂の存在の有無により説明したのかも。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
書き上げてしまいたい気持ちとまとまらないアイデアのせいで最後は恥ずかしいものとなってしまいました。
私自身キャラクターを描くのが苦手なので、自分の生み出したキャラクターに魂のようなものはあるのか?などと自問自答していた時にこうした発想に至りました。
せっかくなので、こういうことについてもう少し考えていきたいと思います。