第26話 随筆。ゾンビは難しい

ゾンビというのは変わった化け物です。元々はブードゥー教の

罰として与えられる仮死状態からよみがえった人、という事象を

元にフィクションが創作され、やがてゾンビ三原則によって、

ホラー映画としての地位を獲得しました。


しかし今ではあえてゾンビ三原則を破り、走り回ったり、

喋ったり、脳を破壊されても動いたり、といった形の映画も

つくられたりしています。


しかし人間を襲うと感染してしまうという体裁は、中々に説明も

面倒で、多少の怪我ぐらいで脳まで侵される、というウィルスは

現時点でも発見されていない。

人間であり続けるのなら、ゾンビの餌であり続けるのだから、

肉体なんてなくなってしまうだろう。

それこそ一噛みで相手が諦めるほど、ゾンビ化してしまうというなら、

そこに関しての説明も必要になってくるけれど、生憎とそれを

説明する映画と、まだであったことがない。


しかしゾンビが喋ったり、感情をもっていたりすると、

もうその時点で脳が活発に動いていることになり、心臓が動いて

いないのに、自由に動けることだけがゾンビとしての機能になって

しまい、もうゾンビでなくともよくなってしまう。


しかし安価で、おもしろい話ができる、というゾンビの特性は、

これからも映画界で重宝されるのだろう。

ただ文芸界からみれば、ゾンビは扱いにくい。何しろ、色々と面倒な

ことを説明しないといけないからだ。

ゾンビは、映像でみるに限る。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る