集合。
「で、この数式を使えば、解けるから……」
「あ、なるほど……」
夕方の6時過ぎ。おれはリビングで美咲さんに数学を教えていた。
成り行きで、なぜかこうなっている。
というのも聞けば、美咲さんは数学が苦手らしく、来週小テストがあり、その相談を受け、ならばとこうして教えている次第だ。
勉強はじいちゃんにみっちりと教えられていたので、正直、頭の良い部類だと思っている。去年の全国模試も50位くらいだったし。
「海斗さん、すごいですね。頭が良い上に教え方も上手です」
美咲さんは尊敬の眼差しといった様子で、こちらを見てくる。正直そう言ってくれるのは、かなり嬉しい。
「まぁ勉強だけは、じいちゃんにみっちりと教えられたんで」
照れながら、そう答える。
「そうだったんですね。それにしてもサヤ姉さん遅いなぁ……」
「ですね……」
二人揃って、壁にかかっている時計に目をやる。
サヤさんが家を出て行ってから、かれこれ2時間は経とうとしている。買い物に行くと行っていたが、少し遅すぎやしないだろうか。さすがに、おれの腹もそろそろ空腹を訴えてきている。
と、その時。ガチャっと玄関の開く音がした。
「あ、帰ってきたみたい」
しかし、リビングに向かってくる足音が複数聞こえてきた。
そして、勢いよくリビングへ入るドアが開いた。
「遅くなってごめんねー!二人とたまたま会っちゃってさ。寄り道しながら、帰ってきちゃった」
「お腹すいたー。早くご飯食べたいー」
はぁとため息をつきながら、一人の女の子がカバンをソファの上に置く。
「だったら、弓月も手伝いなよ。みんなでやれば早く食べられるよ」
その様子を見ていた別の女の子がそう言う。
「うへー。面倒臭いー。葵がその分やってよ」
サヤさんの後に続いて、入ってきたのは二人だった。
うん。わかってたよ。二人ともかわいいってことは。弓月と呼ばれていた女の子は、ショートカットがよく似合う女の子だった。
手足もサヤさん同様にすらっとしている。
スタイルは……まぁ他の姉妹に比べれば、目立たない方だが、それでも充分なレベルだと思われる。
しかし、おれはそれよりも、もう一人の女の子に衝撃を受けた。
葵って、てっきり男かと思ってけど、まさかの女の子だったのね……
髪はセミロング程の長さで、他の3人とは違い、うっすら茶髪である。目鼻立ちもしっかりしていて、今は美少女だが、将来は美人になるだろうと予期させる顔立ちだ。
そして、かなり小柄なのに、出るところはしっかり出てて、正直、そのボディがかなり強調されている。いわゆるミニマムボディってやつ?
やばいよ、そのスタイル……
美少女&美人の姉妹達だけど、おれの一番どストライクは葵ちゃんだな……
なんて、呑気に思ってしまう。
てか4人全員、女性って……
色々、大丈夫かな。男、おれ1人じゃん……
なんか急に肩身狭くなってきた……
それに彼女達はやりづらくないんだろうか。いきなり、異性がやってきて。
「あれ、美咲姉の隣にいるの誰?彼氏?」
「ち、ちがいます!って、弓月、サヤ姉さんからのメール見てないの?」
「メール?んあ、部活終わってから、携帯開いてないや」
けらけらと笑いながら、弓月と呼ばれている女の子は携帯を開いた。
「あー、じいちゃんの孫かぁ。そっかー。よろしくねー」
「え、あ、ああ、よろしくね……」
あっさりとした感じで言うので、おれは少し拍子抜けした。
なんか、みんな受け入れるの早くない……?
いくら、じいちゃんが事前に伝えてたからって、一応、異性なんですけど……
警戒心ゼロじゃん。
それはそれで有難いような、残念なような……
「まぁまぁ、それより早くご飯にしましょ。弓月と葵は手を洗って、食器並べてちょうだいね」
「「はーい」」
サヤさんにそう促され、二人はリビングから姿を消し、洗面所のあると思われる場所に入っていった。
お、おれもなんかした方がいいかな……
「あ、海斗君は何もしなくて良いからね」
「あ、はい……」
しかし、おれの心を察したようにサヤさんに先手で釘を刺されてしまう。
「あ、あのよかったら、続き教えてもらえませんか……?」
「え、ああ、もちろん」
少し言いづらそうにしながら、美咲さんは小さくそう言ってきたので、おれは二つ返事で応えた。
結局、ご飯が出来上がるまで、おれは美咲さんに数学を教えるのだった。
美咲さんの手料理は食べられなかったけど、サヤさんの手料理が食べられたので、まぁ良しとするか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます