第122話三輪の山 いかに待ち見む 年経ふとも
仲平の朝臣あひ知りて侍りけるを、離れがたになりにければ、父が大和守にはべりけるもとへまかるとて、よみつかはしける
伊勢
三輪の山 いかに待ち見む 年経ふとも たづぬる人も あらじと思へば
(巻第十五恋歌五780)
※仲平朝臣:藤原仲平。関白藤原基経の子。七条后温子(宇多天皇中宮)の弟。
正二位左大臣。伊勢は七条后の女房だった。
※父:藤原継陰。大和守在任は寛平3年(891)から。
※三輪の山:奈良県桜井市。山全体が三輪明神のご神体。我が国最古の神社。
藤原仲平朝臣様とは互いに思い合う関係でありましたが、いつの間にか離れがちとなり、父が大和守であり、その任地に下ろうと思い、詠んで贈りました。
人を待つと言われる三輪の山は、どのようにして待ち、お逢いできるのでしょうか。
いつまで経っても、訪れてくれるお方もないと思いますので。
伊勢の仲平へのお別れの歌。
ただ、「たづぬる人も あらじと思へば」と詠みながらも、「訪れて欲しい」の願望も読み取れる。
自分からはっきり「お別れの歌」を贈りながら、実はまだ諦めきれない。
なかなか、微妙な女性の心理の歌と思う。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます