編集済
英語の授業そんなに当てられるんか…、、
追伸:先生の質、地獄か
作者からの返信
お疲れ様です。
授業の回転率を考慮(自分を含めたクラスの学力をざっと見る)すると逆に当てることを止めた方が良くなるんですけどね。
正直、知識とかにしか興味が無いので当てる時間を減らして語法を教えて欲しい。
ですが、やはり揚げ足を取ってくる先生は大嫌いなので受けたくないですね......
~授業風景~
先生「これ(Some people~OthersでOthersの"s")が意味することを一字で答えろ」
自分「(Some peopleが前でその後がOthersだから......は?一字?)他?」
先生「他はOtherだろ!!!」
自分(Some peopleとは違った人々って一文字で説明出来る訳ないじゃん......)
他の生徒「違った人々!!!」
先生「そう!!!」
そもそも質問が可笑しかったし、自分の時だけ無茶苦茶な条件をかけて他人は無視してもOKってイカレてるわ。頭バグる。
・・・質問って指定された通りに答えちゃいけないっていうルールがあるんですかね?
追伸:受験に失敗した結果なので受け止めるまで。
一字は草。でもたまにそういう質問ある。
それは当てられた順が悪かった……とかではないなら嫌だなぁ。まぁそう気にしなさんな、高校の成績は殆ど点数、内申点だって当てられて答えて下がるわけじゃない……実害はないに等しい()。
自分は今世界史やってるけど去年の自分だけにやたら当ててくる地理の先生が嫌いだった。
「バクーの名前の由来は?」
「(はっ? 何故俺に聞くし? 教科書にもたぶんないし何の意味もないだろその問題。一昨日たまたまアゼルバイジャンの首都の名前の由来読んだから知ってるけどさ)んー……風の街?」
「正解!」
とか
「えー、○○君なら分かると思ったんだけどなぁ」
「…………」
「答えは、シオンの丘」
「(いや確かにど忘れしてた、してたけどさ。なんで俺はだけ聞くの? 馬鹿なの?)」
だから地理やめて世界史にした。気にしないのが一番です。
作者からの返信
お疲れ様です。
体験談をどうもありがとうございます。
期待のすれ違いが一番近い表現なんですかね。
やはり気にし過ぎて億劫になると教科にもイメージが付着してしまうので何も考えないべき。
自粛しないと。