18)企画主の毒吐き

 すなさとは自主企画を毎週しております。今日は、そんな自主企画で感じたこと、そもそもネットをしていて感じていることを書いてみます。ええ、お察しのとおり、今週は自主企画で疲れ果てましたもんで。

 タイトルどおり、毒吐きですよ。ふしゅ~~。


 いつも企画主の手を煩わせるのが「参加条件無視」というやつです。

 これ、なんでしょう? 条件を無視して作品を投げるメリットがどこにあるのか分からなくて。読んでもらいたいのは分かりますが、やみくも過ぎやしないか??

 それとも、「ぜんぜん参加条件と一致していないけど、読んでもらったら面白いから!」とか思っているのでしょうか。


 すみません、絶対に読みません。


 プロの作品ならいざ知らず、こちらの企画内容・意図を全く無視して作品を投げてくるどこの誰かも分からない人の作品は絶対に読みません。星がいっぱいついていても、タイトルが面白そうでも、「PV○○感謝!」なんて書いてあっても、読みません。こういう方とは縁を結ぶつもりありませんので。


 これは何となくの傾向で、私の偏見かもしれませんが、参加条件を無視する方は意外に無邪気な方が多い。「あ、ばれちった?」ぐらいの方々です。年齢層も、プロフィールを見る限りでの感想ですが、若い子が多い気がします。そもそも、「若い」ってどれぐらいという突っ込みも出てきそうですが。


 で、ここでいきなり問題です。すなさとは何歳でしょう?


 プロフィールに年齢なんて書いてませんよ。まあ時々、母として愚痴ってたりしますから、母親をしている年代だと思っている方も多いと思います。

 でも、


 全部、虚偽だったら?


 どうして会ったこともない人間の書いてあることを簡単に信じるのです。私は60過ぎのおじさんかもしれませんし、もしくはマセた小学生かもしれません。

 何を言いたいかというと、ネットでは年齢を盾に責任逃れは基本的に通用しないということです。私はまだ子供なんだから多少ルール違反をしても多めに見てもらえるだろうなんて思ったら大間違い。そもそも、その年齢が本当かどうかも分からないのですから。

 なので私はプロフィールになんて書いてあろうが、大人としての対応、行動を相手に求めます。理不尽に感じるかもしれませんが、すべてが虚構の世界であるネットでは、「自分は子供である」という言葉にはなんの価値もない。むしろ、いい標的です。悪い大人は容赦なんかしませんよ。


 だからこそ、自分の行動一つひとつにもう少し意識を向けて欲しいと思います。それが出来ないというのであれば、回れ右してネットにおけるマナーの勉強からまずは始めてください。それは、相手に嫌な思いをさせないためでもありますが、何より自分のためです。

 その行動意識が最終的には自分が嫌な思いをしないための知恵となり、自分を守る盾となるはずです。

 

 ネットとは不思議な世界で、この文字だけのやり取りと匿名性が人との関わりを非常に容易にさせている一方で、人間関係の構築に関しては難易度が一気に上がります。それを肝に銘じて、私も活動していきたいと考えていますし、皆さんにも活動してもらいたいなと思います。


 毒吐きが、途中からえらい真面目な話になったな。まあ、いいか。

 今日はこんな終わりでございます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る