応援コメント

第五話」への応援コメント

  • 一通り読んでみましたが、読む人をかなり分けてしまう感じがしました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    本作で主人公は自殺することを肯定しているので、仰るとおり内容を批判されることがよくあります。

    人によっては読んでいて不快になるかもしれません……。

    それでも読んでいただき、ありがとうございます。重永東夷様の作品も読ませていただきます。

  • センシティブな題材ですが、面白いです。
    タイトルから想像していたものとは少し違いました。
    りさの信念のもと運営される自殺支援プロジェクト、しかしその偽物があらわれ…
    しかもその偽物はりさの妹にひどいことをした人で…
    推理物の要素がありつつ、本質は主人公が「生きる意味」を探すというもの。
    これを9話で書ききるのはすごい!
    一体何が真実なのか、そしてこれからどうなるのか…気になりますね
    執筆応援しております!!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    タイトルの出オチで終わるのが嫌で、たくさん盛り込んだらこうなりました……◟̊◞̊

    楽しんでいただけてなによりです。お褒めの言葉、励みになります!

  • 先に読了してきました。

    「生きてればいいことがあるよ」「死んじゃダメ」は全部、他人のエゴだよ。

    この言葉、書きたくてもなかなか書けない言葉だよなと思いました。心理描写も素晴らしい。5話企画からの参加なのに、5話で止められませんでした。

    素敵な作品を、ありがとうございます。
    ☆は企画開催期間が終わってから付けに伺いますね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    正直なところ、自殺を推奨する作品と思われないかビクビクしています……笑
    最後まで読んでいただきありがとうございました!お褒めの言葉、とても嬉しいです◟̊◞̊

    お星様の気遣い、ありがとうございます!!鬼無理さんの作品もそうさせていただきますね。

  • とまと様の企画から来ました。5話目までの感想になります。

    嘘です、最後まで読みました。
    面白かったです。たくさんの人に読んでもらいたいと素直に思えました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    おもしろかったと言っていただけてとても嬉しいです◟̊◞̊

    5話企画なのに最後まで読んでいただいて感謝でございます……!

  • 自殺を題材にするというのはとても興味を惹くものですね。

    生への執着よりも、死に対する救いを求めてしまう程追い詰められてしまう人がいるのも現実。そこに手助けする人がいたとしたら、もしかしたらそこに縋ってしまうかもしれない。

    ストーリーとしても、まだ謎を感じるさせるのがとても面白かったです。ありがとうございました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    「自殺はダメ」だけじゃなくて、その人に寄り添うとか、または自殺させてあげるのが正義とか、そういうことを少しでも考えていただければ幸いです。

    藤原さんの作品も読ませていただきます。

  •  面白すぎて、コメントするより先に読了させていただきました。
    死を題材にしながらも、プロジェクトを運営する彼女らにはそれぞれの考え方があり、外見上は、淡々と死を見つめる彼女らの雰囲気と心理状態に、すごく惹かれました。
    この作品に出会えて感謝です。
    ありがとうございました。

    作者からの返信

    コメントとお褒めの言葉、お星様までありがとうございます。

    題材が結構難しかったのですが、形にできてよかったです。

    嬉しい感想、ありがとうございます。

  • とても面白いです。自殺支援という少し変わったテーマから始まり、
    先の読めない展開が続いていて夢中になって読みました。
    この先もどんどん続きを読んでいきたいと思います。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    重いテーマを扱っただけじゃなくて、予想外な展開にしたかったのでそう言っていただけて嬉しいです。

    白白さんの作品も読ませていただきますね。

  • プロローグが読みやすくて始めの部分から「これ面白そうだなぁ」と思い、読み進めていました。
    自殺支援という設定がまた読者の興味を惹きつけますね。

    作者からの返信

    コメント、お褒めの言葉ありがとうございます。

    読みやすさで言えば、カクヨムは改行の多い作品が多いので、ギチギチに文章を詰め込んだ私の作品は読みやすいのかなと不安に感じていたところです。
    文章の力でそこを補えたのあれば幸いです。

    美羽さんの作品も読ませていただきますね◟̊◞̊