論文の引用と参考文献リストについて
それはさておき、論文の引用と参考文献リストについて。
研究論文を読み、そこで得た知識を自分の論文などで使うことを引用と言い、引用する際は正しく書くことが求められます。文中には[1]や(Naka, 2020)などと使われた知識がどの論文からなのか示され、論文の詳細は最後の「参考文献リスト」に明記されます。
数年前にとある研究者の引用にも参考文献リストもずさんであったが為、問題になりましたね。知識を扱っている研究者にとって正しい引用の作法は、他人にどのような先行研究を参考にしたのかを記すほか、先人に敬意を払う行為なのです。
いわば、研究者の敬礼のようなものです。
この敬礼も、宗派が存在し、それぞれ違う引用や参考文献のスタイルが好まれて使われています。「コロナの研究」ではIEEEスタイルを使用しています。文中では[1]や[2-4]或いは[5,7,9]という具合に出てきます。
選んだ理由は単純に比較的読みやすく、書き易いが為です。
そして参考文献リストも一つのお題、つまり章ごとに書かせていただきます。
単純にリストのみの一話を作成した場合、どこにその一話を入れるか分からなかったからです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます