第5話:目覚めたら負け犬令嬢⑤


 「お待たせー。とりあえず元気だね、よかった。リーダーすぐ下にいたから引きずってきちゃった、剣の手入れ中にごめんね」

 「いや、それはいいが……本当に会っても問題なさそうか?」

 「ん、大丈夫そう。入って入って」

 「わかった。失礼する」

 先に顔を出した銀髪の子、確かリラって呼ばれてた気がするけど。とにかく彼女とそんなやり取りを交わして、そっとドアをくぐって現れた人がいた。

 まだ若い、二十歳くらいの男性だ。深い紺色の髪に琥珀色の目、凛々しく引き締まった端正な顔立ち。背丈は多分、ギリギリ160センチのわたしより頭一つ半は高い。長袖長ズボンにブーツと動きやすそうな格好で、さっきも聞こえたとおり腰に剣を差していた。

 (……おおー、男前だ。さすが乙ゲー)

 さっきの二人と同じく初めて見る顔だけど、ゲーム中で攻略対象になっていてもおかしくないくらいだ。そんなことを思いながら軽くお辞儀をしてみせると、やや緊張気味だった表情がほっと緩んだ。お、笑った顔もステキですね。

 「無事に目覚められたようで重畳です。三日ばかり寝入っておられて、みな気がかりだったゆえ。

 申し遅れたが、私はショウ・ヨヒラと申す者。冒険者旅団『紫陽花オルタンシア』にて、僭越ながら隊主を務めております」

 「は、はい。ご丁寧にどうも」

 程よく低くて張りのある、きれいな声で挨拶してきっちり頭を下げてくれる。思いのほか堅苦しいというか、おばあちゃんが見ていた時代劇みたいな喋り方だ。いや、似合っててカッコいいからいいんですが。

 そしてそんなことを思ったのは、今日が初対面のわたしだけではなかったようで。

 「若旦那~、毎度のことだけどあいさつカタいってば。あんまやりすぎると、その子逆に緊張しちゃうよー」

 「……う、め、面目ない。つい」

 「はいはい、うちのリーダーがこの調子なのはいつものことでしょ。分かってて突っつかないの、リラ」

 「はあーい。あ、いまの私の名前ね。リラ・フリーデル、職業は神官プリーストでーす」

 「あたしも言ってなかったわね。フィアメッタ・グラディオーレ、職業は精霊使いエレメンタラー。長いからフィアでいいよ」

 「あともう一人いるんだけど、今ちょっと別行動中なの。戻ったら改めて紹介するね~」 

 「とにかく、大事がなくて何よりです。甚大な被害の事故であったゆえ、みな案じておりました」

 「あ、ご心配おかけして……、え? 事故?」

 女の子二人からも名前を教えてもらい、再びお礼を言おうとしたところで、ふと思い至った。

 (そういえば今って、ゲームだとストーリーのどの辺りなんだろう)

 わたしは断じてやったことはないが、指揮をミスしてライバルが先に死ぬという展開もなくはないのがエトクロの怖いところで――逆にストーリーの最中でさえあれば、回避しようと躍起になっていた追放からの死亡エンドフラグをへし折れる可能性は十分ある。

 ……ただ、一ヶ月かけて全ルート攻略してきて、こういうシーンは見た覚えがない。自分から思い出しといてなんだけど、嫌な予感がする。

 『何のことですか』と大書きしてあるような、ぽかんとした表情だったんだろう。周りにいた三人がとたんに心配そうな表情になって、お互いの顔を見合わせた。

 「覚えてないの!? どうしよ、私なにかミスったかなぁ」

 「いや、リラのせいじゃないでしょ。頭を打ってなくたってあれだけ衝撃受けたら、記憶が混乱しても無理ないって。

 三日前に大雨が降ってね、みたいなの」

 「ちなみに現在地はランヴィエルの東隣、グローアライヒの山村です。ご在所がわかり次第送り届け……い、如何なされた!?」

 「きゃー! しっかりーっっ」

 「あああああ」

 みなさんの声がひっくり返るのを聞きながら、頭を抱えてベッドの上でうずくまってしまった。だって、それってつまり、

 (もうデッドエンド済みじゃんかー!!)

 ……嫌な予感は気のせいじゃなかった。回避したかった破滅エンド、悲しいことにとっくの昔に成立していたらしい。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る