第3部 第2次世界大戦

第80話  国際連盟

ヨーロッパ

(;´∀`);´∀`);´∀`)もう戦争したくない



動員兵数7000万人、死者1500万人

もの規模になった世界大戦が

終わりました

ナポレオン軍でも最大動員数70万人です

とてつもない規模でした


戦争は消費活動の最たる行為です

勝った側にも負けた側にも多くの

戦争負債がのしかかりました




この戦争前にドイツがやった多面外交

(ビスマルク外交)は、一時的な平和な時期を

もたらし、第2次産業革命という

発明ラッシュとそれに伴う経済活発化が

起こりました



ヨーロッパ

(o´∀`)´∀`)´∀`)あの時が1番幸せだった



そう思うようになります

ビスマルク外交は同盟軸が2極化したせいで

結局第1次世界大戦を起こしてしまい

ました



アメリカ

(o´∀`)1軸で全員でやれば良くね?


ヨーロッパ

(o´∀`)´∀`)´∀`)そうだそうしよう




国際連盟が発足しました(1920年)

世界は戦争のない平和な時代に

向かい始めます





国連

(o´∀`)ウチの加盟国に喧嘩売った国は

加盟国すべてと戦争になります


ヨーロッパ

(o´∀`)これは平和になるスバラシイ


アメリカ

(o´∀`)それってヨーロッパの戦争に

巻き込まれるじゃん 不参加


国連

(゜Д゜)え?



言い出しっぺのアメリカは脱退というか

そもそも加盟しませんでした(モンロー主義)



───



それともうひとつ



この時点で日本の影響圏は

日本+朝鮮+台湾+満州エリア+旧ドイツ植領

200万k㎡を突破してました


イギリス本土 24万k㎡

フランス本土 64万k㎡

ドイツ本土 35万k㎡


日本は国際連盟の[五大国]に選ばれ

ついにトップチームに並びました

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る