蛮族認定されてました。
意識して筋力を限界まで酷使して「特別なトレーニング」しながらの荷運び・荷揚げの依頼を受けた。
宿は素泊まり銅貨4枚、食事つきで銅貨5枚という宿に一段下げた。
二畳程の個室で、ベッドと箱があるだけという宿。食事は、まあまあ。
毎日、早朝にギルドに行き、依頼の手続きをして、夕方に完了報告でお金を受けとる。
この流れでクエスト達成。扱いにした。
報酬は、初日が銅貨11枚だったが、2日目から13枚に増えた。筋力の限界まで~ってのがウケが良かったんだろう。
五日目に完了報告した後、レベルアップした。
レベル10。パークはインベントリ容量アップ。容量は300キロ程に増えた。
あと、4レベルで倉庫アンロック。
食事は、追加で外食や買い食いもしてた。
筋力アップだから、多めに食事してもいいよね。って
さらに五日後、体感で分かる位筋力が上がった。
元の世界でも、イメージしながらのトレーニングとか効率的だけど、今回はパークであったような「特別なトレーニング」と意識したうえ、全身の筋力がナノマシン的にも強化される。というイメージでいたんだ。
もしかしたら「筋力」だけでなく「頑強さ」も鍛えられたかも知れない。
「頑強さ」はダッシュ可能な時間で向上してるか判断できると思う。
もうしばらく「特別なトレーニング」を続けようと思う。
それから、私、ギルドで、蛮族認定されてました。
荷運び・荷揚げの仕事を受けるとき
「力、足りない、鍛える」とか言ったのと
仕事ぶりとか、ね。
ガティアスさんが、グレートベア討伐のエピローグとして、私の話も入れて……
まあ、ガティアスさんの武勇伝の添え物なんだけど、私の事を森の蛮族って言ってたりしたり、ね。
なんでも勇士から勇気とソウルをわけられて、勇士になったときに酒を酌み交わす。その約束で守られる。という守りの呪術がある蛮族。
その蛮族の部族の若者。っていう立ち位置らしいんだ、私。
武勇伝だから話膨らんで、今どういう設定になってるか、私はわからない。
ただ、この呪術的な設定、ガティアスさんの周りで評判良くて、独り歩きしそうなんだ。
ガティアスさん自体、面倒見のいい兄貴分。という人で、一目置かれてる人だから、目立ってるのはガティアスさん。
そうそう、ガティアスさんと夕方ギルドであった時、受けた仕事の話で「オレ、力、足りない、鍛える」とか言ったのもあった。
ガティアスさん大笑いしてバンバン叩くのよ。
痛い位なんだけど、憎めない人なんだ。
兄貴分だね。
元の世界は令和で、アバターに至っては近未来なんだけど、中世ファンタジーの世界で、蛮族扱いってどうなんだろう。
蛮族プレイはあんま好みじゃないんだけど……
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます