このエピソードを読む
2020年12月30日 19:38
ボクシングの様に昔からほぼ共通したルールがある競技なら答えは明白で、ボクシングのワンツーが出来てまだ百数十年程度と良いますし、確かジョ―小泉氏の著書でジャック・デンプシーの動画を観ると今のレベルだと4回戦でも勝てないという話を聞いた事があります。 20年ぐらい前と比較しても今のレベルは途轍もなく上がっているので、これは格闘技に限らずあらゆる競技で共通している事だと思います。 とは言え、初期のルールが確定していないとなると比較の対象になりませんね。 例えるなら弁慶(実在が怪しいですが)と宮本武蔵のどちらかが強いかと言ったファンタジーですよね。 余談ですが、一応現時点で確認できる富名腰義珍(船越義珍のペンネームみたいなもの?) や本部朝基 によって書かれた最古の空手(唐手)の教則本は国立国会図書館デジタルライブラリーで閲覧出来ます。ご存じかも知れませんが宜しければご覧ください。唐手 : 琉球拳法 富名腰義珍 著 (武侠社, 1922)https://www.dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/971654沖縄拳法唐手術. 組手編 本部朝基 著 (唐手術普及会, 1926)https://www.dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/922034
作者からの返信
コメントありがとうございます。空手に限ったことではありませんが、どうしても過去の偉人を神格化してしまう部分は人間ありますよね。実際には、体格も情報量も現代人の方が遥かに勝ってますから、まともに戦えば「伝説なんてこんなものか」ということになってしまいそうですね。それも実現できない以上、絶対ではありませんが。
ボクシングの様に昔からほぼ共通したルールがある競技なら答えは明白で、ボクシングのワンツーが出来てまだ百数十年程度と良いますし、確かジョ―小泉氏の著書でジャック・デンプシーの動画を観ると今のレベルだと4回戦でも勝てないという話を聞いた事があります。
20年ぐらい前と比較しても今のレベルは途轍もなく上がっているので、これは格闘技に限らずあらゆる競技で共通している事だと思います。
とは言え、初期のルールが確定していないとなると比較の対象になりませんね。
例えるなら弁慶(実在が怪しいですが)と宮本武蔵のどちらかが強いかと言ったファンタジーですよね。
余談ですが、一応現時点で確認できる富名腰義珍(船越義珍のペンネームみたいなもの?) や本部朝基 によって書かれた最古の空手(唐手)の教則本は国立国会図書館デジタルライブラリーで閲覧出来ます。ご存じかも知れませんが宜しければご覧ください。
唐手 : 琉球拳法 富名腰義珍 著 (武侠社, 1922)
https://www.dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/971654
沖縄拳法唐手術. 組手編 本部朝基 著 (唐手術普及会, 1926)
https://www.dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/922034
作者からの返信
コメントありがとうございます。
空手に限ったことではありませんが、どうしても過去の偉人を神格化してしまう部分は人間ありますよね。
実際には、体格も情報量も現代人の方が遥かに勝ってますから、まともに戦えば「伝説なんてこんなものか」ということになってしまいそうですね。それも実現できない以上、絶対ではありませんが。