このエピソードを読む
2020年12月26日 00:42 編集済
始めてコメントさせて頂きます。 本の知識で恐縮ですが、回し蹴りと横蹴りの発明者は船越義珍の三男である船越義豪と全日本空手道連盟ナショナルチームでコーチを勤められた香川政夫氏の著書(『空手道実践トレーニング』 永岡書店 2010年)に書いてありました。 只、私も何かでキックボクシングが起源という話は聞いた(寧ろ長い間そっちを信じていた)のでどちらが正しいのか分かりません。 船越義豪が発明したとしたらそれなりに古いものになりますが、何れにせよ型に出てくる訳ないですよね。
作者からの返信
フォロー及びコメントありがとうございます。船越義豪が発明したという話は初めて知りました。勉強になります。戦前の時点で既に空手の競技化は始まっていたようですから、競技で使いやすい技の開発が日本人によって進められていてもおかしくはありませんね。
編集済
始めてコメントさせて頂きます。
本の知識で恐縮ですが、回し蹴りと横蹴りの発明者は船越義珍の三男である船越義豪と全日本空手道連盟ナショナルチームでコーチを勤められた香川政夫氏の著書(『空手道実践トレーニング』 永岡書店 2010年)に書いてありました。
只、私も何かでキックボクシングが起源という話は聞いた(寧ろ長い間そっちを信じていた)のでどちらが正しいのか分かりません。
船越義豪が発明したとしたらそれなりに古いものになりますが、何れにせよ型に出てくる訳ないですよね。
作者からの返信
フォロー及びコメントありがとうございます。
船越義豪が発明したという話は初めて知りました。勉強になります。
戦前の時点で既に空手の競技化は始まっていたようですから、競技で使いやすい技の開発が日本人によって進められていてもおかしくはありませんね。