新人賞対策に役立つかもな動画

 まず、HJ大賞受賞者の方、おめでとうございます。


 で、せっかく新人賞のネタが出たので、新人賞にまつわる動画を紹介。


・新人賞・小説大賞で選考委員が高得点をつけたくなる小説とは?


・【要注意!】評価シートに書かれる「あなたの個性を」の本当の意味【新人賞・小説大賞】


 基本的に、この動画を見て実践するだけで、少なくとも一次は通るのではないかと。

 ただ、最終はこの動画を見る限りだと、かなり一筋縄ではいかないので……。


・【必見】絶対に失敗しない小説の冒頭の書き方【奥義】

・【新人賞・小説大賞】上手なあらすじの書き方【必見!】


 あとは、このへんかなぁ。実際に書いたものを推敲、またはあらすじに落とし込む実践トレーニング。


 だいたい、この辺りを試してみるといいかも。


 ノベプラより「メロス」の説明はうまいよ。わかつき先生は。


 HJの傾向などに対しては、かなり前から遡らないといけないので、オレはパスで。


 あと、編集さんの言う「受賞に必要な能力」で、


「流行への鋭敏な感覚」

「ハイコンテクスト化に対するバランスの取り方」

「小説を書く技術の向上」


 の三点のうち、どれかが秀でていることが大事だと言っていた。



 でもみんな、「ハイコンテクストって何?」って思ったんちゃうかなと。



「文化の共有性が高く、言葉以外の表現に頼るコミュニケーション方法」

 を指すらしい。


 解説を読んだ感じだと、

「会話の際には、声のトーンとか表情とか変わるよね」

「文化圏とかコミュニティ内でのみ、通じる話ってあるよね」

 みたいな感じ?


 乱暴な言い方をすると、

「言わんでもわかるやろ? 察してよ」

「空気読め」

 ってことみたい。


 ドイツとかアメリカは、「はっきり言わんかい」って文化圏やからコンテクストが低い。

 つまり意味が通じないらしい。


 ちょっと違うかもやけど。


 空気を読んだほうがいいのか、我が道を行くのか。


 漫画家の山田玲司先生は、

「なぜジャイアン的存在は、学校を支配するのか」

 に関して、

「家に居場所がないからだ」

 と断言している。

 親に殴られて育っていて家がくつろげない。

 なので学校で暴君化する。思い通りにする。

 

 で、コンテクストの高いスネ夫とかは追随する。

 のび太は反発する。やたれたらやり返す。


 これはネットでも言える。

 社会に虐げられている人が、ネットで暴れまわる。

 これは、可能性が高いかも?


「察してよ」って神経って、ぶっちゃけメンヘラなのよ。 

 ジャイアンはメンヘラ。情緒不安定。


 ハイコンテクストの解説になっているかわからないが、

「ジャイアン敵暴君に対して、空気を読むか、読まないか」

「メンヘラを察して地獄に落ちるのか、華麗にスルーするか」

 ってことか?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る