「異世界キャラ名決め」で思うこと

 小糸味醂さんの


 [story:569368904]


 で「異世界キャラ名の決め方」を話題にしていた。


 オレは割と適当で、「最初に仮決めしておいて、後で一括変換」することにしている。

 仮名は、「被らない名前」にしておくと、一括変換しやすい。



 キャラの名前を決める際は、「欧羅巴人名録」を参考にしている。

 アメリカ、ロシア、ヨーロッパ系の名前をアルファベット順で検索できる。


「コイツハ西洋風」

「このコは和風」

「このキャラは思考が狂っているから、ちょっと変なラテン語系にしよう」


 基本は、「母音が同じにならないように」振り分ける。

 キャラ区分けはそんな感じで、基本的にゆるい。


 大事なのは「彼、彼女らが起こすドラマ」なので、名前決めで行き詰まりたくない。


(今でも絶賛、キャラクターが乗り物として使う召喚獣の名前決めるために、一時間かかっている)


 ちなみに、日本人風の名前にするなら「赤ちゃんの名前を決めるサイト」が大量にあるので、そっちを参考にする。


 アジア系は、名前の意味も乗っているサイトを選ぶと、バリエーションが豊富になる。


 もしくは、「統一性を持たせる」か。


[story:394474786]


 は、特撮に関連する用語やキャラ名、地名などで統一感を出している。


 

[story:391203473]


 では、だいたいが「食べ物に関連するもの」で、統一感を持たせている。


 主人公の「クリス・クレイマー」は、一見するとなんの関連もなさそうに見える。

 しかし、実は「食いまくり」を人名っぽくモジっただけなのだ。


 スケバン巫女の「ソナエ」は「お供え」、女性騎士「ハシオ」は「お箸」とか。

「ウル王女」は王族ながらお店を経営しているため、「売る」から取っている。


 この辺りは、名字か名前の「片方だけ」を実在するものに置き換えておく。

 そうすると、違和感なくなるんじゃねーかなーと考えている。

 あんまりあからさまにモジると、コントっぽくなるので。


 みなさんは、なにかアイデアがあるだろうか?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る