第11話 中学、高校時代の音楽遍歴

中学生の頃、音楽を積極的に聴くようになった。

それまでは母が家事をしながら掛けていたFMラジオで流れる洋楽(The BeatlesやChic、Earth, Wind & Fire、Julio Iglesias、James BrownといったアーティストやJAZZ、BOSSA NOVAなど)を聴いたり、母が趣味のダンスで踊る曲を流してるのを聴いたり(George Kranz『Din Daa Daa』など)、テレビの音楽番組を録音したカセットテープを聴いたり(八神純子『みずいろの雨』、高橋真梨子『桃色吐息』、C-C-B『スクール・ガール』、安全地帯『あおい瞳のエリス』、岡村孝子『天使たちの時』など)、という感じだったのだけど、山下達郎『僕の中の少年』やTM NETWORK『CAROL 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜』、B'z『OFF THE LOCK』、Billy Joel『52nd Street(邦題:ニューヨーク52番街)』などを聴く様になってから、自主的に音楽を聴く様になっていった。

クラスメイトとカセットテープを交換して、THE BLUE HEARTSや浜田麻里、高野たかのひろし、たま、JUN SKY WALKER(S)など、ジャンル問わず色々と聴き漁った。

また、実際に自分でも音楽をやりたくなり、中学卒業の直前に友達とバンドを組もう!という話が出て、春休みにバイトをして楽器購入資金を貯めた。


高校に進学し、バンドを組もうという段になり、各々自分のやりたいパートの話になったが、ヴォーカルを誰にするかという話になり、みんなでカラオケに行ってみたけど決まらなくて…、という塩梅。

結局、バンドを組めたのは十一年生(高校二年生)の頃。

後輩のつかちゃんをヴォーカルにして組んだのが、「Virgin」というバンド。僕はジャンケンで負けてベースになった。ギターはS(彼は後に出家してお坊さんとなるのだけど、それはまた別のお話)、ドラムスはPちゃんというオーソドックスな編成のロックバンドだった。

しかし、二回のライヴを経て「音楽性の違い」により解散。

僕は大好きなB'zの曲を耳コピしながらベースを練習してたんだけど、つかちゃんに誘われてテクノユニット「EXAイグザ」を結成。作詞とリズムパッド担当となった。EXAはデモテープを作ったりもしたんだけど、一回のライヴで自然消滅した。

クラスメイトからzabadakザバダックやBlind Guardianを教わって聴く様になった。


ダンスに興味が湧いてからは、当然ながらダンスミュージックに傾倒していって、TECHNOやHIPHOP、HOUSEといった音楽ジャンルを好んで聴く様になった。


今現在、僕のPCのiTunesには様々な音楽ジャンルの音楽と落語がたくさん入っているが、音楽に関しては我ながら本当に節操が無い。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る