第43話 衣笠組鍋騒動2
「鍋だよ、鍋! 和菓子作りにでぇじな、小豆が入った鍋だ」
小豆、と言われてもまだ二人はピンとこないらしい。揃って首を傾げる。弟分の鈍さに喜一の苛立ちが増した。
「まだわからねぇか! 小豆を砂糖と煮たら何になる!」
ようやく合点がいったらしい二人が、声をそろえて「餡」と叫ぶ。
「ああああ! 漉し餡を大量に作るから小豆が常にひたひたであるよう鍋を見てろって……」
「この盆暗三吉! ようやく思い出したか。水加減火加減が大事だとあれほど……」
「す、すんません、兄貴」
「まともに仕事が出来ねぇんじゃ、人足寄せ場に放り込むぞ! 寅吉、おめぇもだ」
「それは勘弁を!」
寅吉は風呂敷を抱えて走り出し、三吉は頭を抱えた。
この三吉、文字通りの盆暗であった。
三吉は、赤子の頃に衣笠組の前に捨てられていた。太一郎が拾い育てた男ゆえ、嫁を貰ったと同時に賭場をひとつ任せたいと太一郎は考えた。しかしいざ博打をさせてみれば悉く読みをあやまって負け続けた。
「そなたは博打には向かぬ」
太一郎が、はっきり告げた。
しかしそこでやめておけばいいものを、彼はどうしたことか、博打にのめり込み、いつの間にか虜になってしまった。あらゆる種類の賭け事に手を出し、悉く負け、あっという間に莫大な借財をこしらえた。
あまりにも見事なきれいさっぱりとした負けが続き、呆れ返った嫁女は三下り半を叩きつけ生まれたばかりの子を連れて出て行き、店賃が滞って長屋からも追い出された。
借財も膨れ上がってもはや大川に身投げするしかないと思い詰め、ついに夏の大川にどぼんとやったところを再度太一郎に救われた。
そしていっそ壺振りはどうだとさいころを持たせてみれば、客が希望する目をぞろぞろと出してしまう始末、客は大喜び胴元は憤激。
よくよく博打に向かない男なのである。
そこで太一郎と英次郎が相談し、博打とは縁もゆかりもないところ、つまり菓子部門へと回されてきたのである。
「いいか三吉っ。お絹さまに妙な餡子を召し上がっていただくわけにゃいかねぇ……わかったらとっとと鍋の傍へもどれ、すっとこどっこいが!」
三吉は転がるように台所へと走った。
小豆から小豆餡になるためには、かなり煮込まなければならない。
「弱火でことこと、だったっけ。強火でがんがん、どっちが先だったかな。どっちでもいいか……」
考え事をしながら歩く三吉の目の前を、犬猿の仲の吉蔵が横切った。彼は三吉とは対照的に体格もよく、剣術の心得もある。三吉の目が光った。
「おう、木偶の坊、朝帰りか」
「木偶とは何だ木偶とは……おれは大店の用心棒稼業をしてきたところよ」
「ほほう、おめぇのような悪人面が用心棒か。どっちが悪党でどっちが用心棒かわからねぇな」
「なんだと、盆暗」
「ああ? やるか?」
ごつん、と額と額を突き合わせて、闘牛のように睨み合う。
どちらが先に手を出すか――と、思われた瞬間。二人はばっと離れた。
「……三吉ぃ……」
ゆらり、喜一が立っていた。
「鍋はどうしたぁ……」
鍋? と、吉蔵も首をかしげる。
「は、はい、ただいますぐに」
「鍋だ、鍋! お前の持ち場は鍋! 俺が良いというまで、鍋にひっついてろ!」
その後三吉は駆け足で台所の鍋に張り付いた。
が。
「喜一兄ぃ、鍋が沸いてぐつぐつしやした! どうしましょう」
「馬鹿野郎、沸くのは水だ、鍋じゃねぇ」
「へぇ、でも通じたからいいかと……」
「そんな調子だからおめぇは……あっ、鍋から勝手に離れるなぃ!」
その後も、衣笠組の中を鍋という単語がやたらと飛び交う。
「兄ぃ 鍋がいい感じですぜ」
「よし三吉、砂糖を出せ……ってうわぁ、入れ過ぎだ馬鹿」
「たくさん入れたほうが親分喜ぶかな、って……」
「何事にも加減っちゅーもんが……ええい、そっちの鍋かせ!」
「へぇ!」
「って、ちがう、そっちの大鍋だ、急げ、いや走るな、走らなくて……ああああ、鍋に頭から突っ込む馬鹿があるかっ」
「ひどい兄ぃ……弟分より鍋の方が大事なんすか……」
「あたりめぇだ! ここには大事な大事な餡子が入ってんだ!」
「ひでぇえ」
三吉の泣き声が響き親分が慌てて台所に駆けつけたとき、大鍋を抱えたまま転倒したと思われる三吉は、竈の傍でおいおいと泣いていた。
その横には別の鍋を大事そうに抱えた鬼の形相の喜一がいる。
「あー……喜一や、そのまま餡子づくりを続けてくれ」
「へぇ、承知いたしやした」
「三吉、どれ、見せてみ……おう、これは色男が台無しじゃな。お絹さまが心配なさるゆえ、すぐに了蘭先生のところで手当してもらえ」
言いながら懐から何某かの金を渡してやる。
よほど傷が傷むと見え、三吉は大人しく立ち去る。
「喜一、鍋と餡子を守ったのじゃな」
「……調理道具は料理人の命ですから」
うんうん、と、太一郎は頷く。
「餡の、甘き匂いじゃな。今日も楽しみじゃ」
鼻をひくひくさせながら竈の前に座り込む太一郎の背中に向かって、お任せくだせぇ、と、喜一は頭を下げる。
「諍いの元が鍋であったとは、平和じゃな」
どこか嬉しそうに、太一郎は笑う。
「ところで喜一、この紐やら藁やらは何に使うのか?」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます