第27話 道場破り2
威勢の良い声だったのだが……。
突如、不穏な気配が漂った。
「あっ、親分!」
少年の声が、とんがった。
「んあ?」
「また『お絹かすていら』を一人で食いましたね? とても甘い良い匂いが……」
「な、な、なんのことかな」
「しらを切っても駄目でぃ! ほーら親分、懐にも隠し持ってらぁ!」
「……幸太、見逃せ」
「おれが兄ぃに叱られるってもんだ」
「ししししし知らぬ!」
「隠してもだめですぜ。さ、持っている『かすていら』を全部出してください。ささ、はやく!」
英次郎は、思わず笑ってしまった。
幸太と呼ばれた少年、無謀というか果敢にもやくざの親分に物言いをつけているのだ。
その会話の中身はとてもやくざ者のそれとは思えぬが、甘味は親分にとって何よりも大切なのだ。だから、少年が言い終る前に、親分が「断る」ときっぱり言う。
出せ、嫌だ、出せ、嫌だ、と押し問答が続いた後、親分の悲痛な声が響いた。
「ああっ、幸太が食った!」
ついに溜まり兼ねて、訪問者は吹き出した。なんとも逞しい少年である。
「あーおいしい!」
「あああああ……なんという……」
「んまいっ! 甘い!」
「かすていら……ああ、かすていら、かすていら……」
まるでこの世の終わりのような嘆きっぷりである。訪問者は扉の前でぽりぽりと頰を掻いた。
親分がどんな顔をしているか、どれほど落胆しているかが容易に想像できる。
「うう幸太ぁ……」
「親分、もっと喰いたい」
「あ、あるわけなかろう! もう終いじゃ……ああ……だめじゃ……」
そのあまりにも激しい落胆ぶりに、訪問者は、慌ててこう言った。
「親分、母上が出がけに持たせてくれた、できたてを持参しておる! 存分に食え! ほら、ここにあるぞ!」
「なんと!」
親分の声が弾んだ。まるで童子のようである。
「幸太、すぐに大戸を開けよ」
「え、でも……怪しげなお人ですぜ」
「案ずるな、佐々木英次郎じゃ。そなたも存じておろう? お絹さまの子息じゃ」
親分の声が一気に明るくなった。
だが、幸太は疑い深い性分らしい。戸の隙間からこちらを伺っている。くりくりとした大きな目が英次郎をじろじろと見る。
「……親分、大きな籠を背負って頬かむりまでしてどう見ても怪しい男ですぜ? 武家が駕籠を背負う理由がありませんや」
「そなた、知らぬわけではあるまい。御家人の次男坊が大きな籠を背負っているのは、そこには大事な荷があるからじゃ。この暑さゆえ、頬かむりの一つや二つせねば、割下水から歩いてこれぬわ」
げええ、と少年が心底驚いた声をあげた。
「おいお侍、この暑い中をずっと歩いて来たのか?」
「ああ、内職の品を納めた帰りだ」
「内職? ってことは、あれか、本所界隈の貧乏御家人か! ははん、小普請入りしたのはいつのことだい? 長の貧乏が染みついてすっかり落ちぶれたって感じじゃねぇし、悪さ三昧という感じでもないところをみると、あれかい、今どき珍しい至極まっとうな次男坊か」
ばこっ、と鈍い音がした。
「いてぇ、親分!」
幸太が頭を抱えて蹲ったのが、戸の隙間から見えた。
「無礼者が! ったく。御家人佐々木家を支えている、健気な次男坊じゃぞ。そなた、厨房へ行って喜一の手伝いでもしておれ」
「あいよ!」
ついに親分が自ら戸を開いて、訪問者を招き入れた。
「英次郎、無礼な若造で相済まぬ」
英次郎は、けらけらと笑っていた。
「なんの。親分、今日はちと頼みがあって参ったのじゃ」
「なんじゃ?」
頬かむりをとった青年は日焼けした顔をほころばせた。整った精悍な顔がそこにある。きちんと身だしなみを調えれば相当な美男であると思われた。
「ちと、道場破り……というか、喧嘩の必勝法を教えて欲しい」
太一郎は、眼を瞬かせた。目の前の、年若い友人の口から出たとは信じがたい単語である。
「道場破りに喧嘩の必勝法……と、申したか?」
こくん、と英次郎は頷いた。
「頼む。虫の良すぎる話とは思うが、とにかく手っ取り早く勝ちたいのだ」
「ふーむ。そなたの口からかように物騒な言葉が飛び出すとはな」
頼む、と、英次郎は繰り返した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます