第706話-1 彼女は賢者学院をぶらつく

 迎賓館を出て領主館に滞在したいという願いを、学院長は当初驚きの目で見ていたが、『リリアル学院』での生活を説明し、貴族とその従者のように扱われるのは苦手であると伝えると、「領主館を整える時間をいただければ対応しまずぞ」とおおむね了承してもらう事ができた。


 この監視生活もあとしばらくの我慢である。


「領主館にうつるんやけどか」

「ええ。ブラウニーたちには申し訳ないのだけれど、彼らを追い出すわけにはいかないので、私たちが出ていくことにするのよ」

「ほりゃあまっことはやしわけない」


 あるがままにさせてやらねばブラウニーが拗ねてしまうのだ。それが過ぎれば出ていくか悪い妖精になりかねない。そもそも、本来の館を出てここに辿り着いた者たちばかりなのだから、こちらが気を使うのは当然なのだと彼女は思っている。


「妖精相手に気を使うのはこの国の人でも珍しいけんど」

「客だからと言って、妖精をないがしろにするつもりはないのよ」


 彼女と伯姪の言葉に、「おんしさんたちのような人ばかりならしょうまっことしょうえいけんど」と常の愛想笑いとは異なる破顔で答える。ダンも不埒な客の妖精・ブラウニーに対する扱いに思うところがあったのだろう。


 リリアルは精霊・妖精と相応に接して来ている。討伐することもあれば、仲間に引き入れることもある。魔物や不死者の類であったとしても、利害が一致すれば協力関係を築くこともいとわない。こちらの世話をする気満々の妖精に悪意を持つつもりはない。悪意を持つのは妖精を使役している者に対してだけである。


「オイラにも優しさを!!」

「……野良妖精には厳しいのよ」

「ですわぁ」

「山羊頭キモイぃ」


 そう、あくまで利害の一致している妖精に対してのみである。





 朝食を済ませたころに現れたダンと、本日のスケジュールについて確認する。


「今日は、風派のメンバーと夕食会をする予定やき」


 明日は学院理事会や幹部との正式な晩餐を予定しているのだが、準備も必要な為、今日はその前の軽い顔合わせの夕食会となる。主な『風派』と呼ばれる風の精霊魔術師・賢者のグループとである。


「ダンの御仲間なのよね」


 ダンは頷き、彼らは女王陛下とその側近・リンデの商人と懇意なメンバーなので、今回の滞在中は彼らとの交流が主になると説明する。


「他の精霊魔術師とはどうなのよ」

「まあ、土派はそれなりに可能ろうけんど、火と水派は……」

「難しいのね」


 ダンは無言でうなずく。可能であるとすれば、『ラ・クロス』の対抗戦であろうという。仲悪同士の試合、良い意味ではないだろう。


「代理戦争のような場なのでしょうか」

「表立って争うよりは鍛錬場でってことね」


『ラ・クロス』自体が、元々新大陸の原住民の間で行われている部族間の平和的闘争の模倣なのだという。その場合、試合場は部族の集落の間全てであり、ゴールは各集落ということになる。要は、お宝を持ち帰る側と阻止する側に別れて争うということなのだろう。


「そう言えば、戦争で落とした首を蹴って遊ぶという遊戯もあるわよね」

「……そうなのね。蛮族の考えはよくわからないわ」


 ロマンデ公の征服以前の先住民の時代、敗北した将軍の首を刎ね、その頭部を蹴って遊んだという。うーん、蛮族。


「ラ・クロスとその『頭蹴』を混ぜた街の対抗戦がなんちゃらっちゅう街ではやっとお」

「「「全員蛮族」」」


 それも、御神子教の祝日の祭りで催されているのだという。確実に、異端審問ものだろう。審問官さーん、異端者がいまーす!!というところだ。


「死人は出ないが、怪我くらいは良くあるちや」

「なるほど、楽しそうね!!」

「楽しくないですぅ!!」

「ですわぁ」


 交流戦程度なら親睦を兼ねて参加するのも吝かではないのだが、どうやら血を見るのが前提のようだ。ドルイドは、生贄を捧げる習慣もあったようで、流血沙汰には忌避感がないのか、あるいは当然と考えているのかもしれない。うん蛮族。




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★




 元々大きな修道院の大聖堂であった場所を、そのまま礼拝堂としている。故に、賢者学院にはどうかと思うほど大きな礼拝堂である。もっとも、各地の修道院が解散させられ、大修道院と呼ばれた場所はそのまま神学校・大学へと吸収された場所も少なくない。


 賢者学院もその延長で立派な施設が整備されたという経緯もあるだろう。


「大聖堂って何が違うんですかぁ」


 碧目金髪の質問に、彼女は掻い摘んで答える。


「司教座のある場所にある礼拝堂を大聖堂にする事ができるのよ」

「司教座?」


 いまでこそ教皇庁を中心に中央集権化されている御神子教会だが、その昔は、各地で教会や修道院が在地の貴族の寄進などで次々に建てられ、私設の物が大多数を占めていた。


「司祭や修道院長もその土地の有力者が在家のまま就任してね。第二の領主のようにふるまっていたのよ」


 それを取り締まる為に、各地に司教を配置し、司教が任じたものだけを正式な司祭とすることになった。とはいえ、地元の有力者の縁者を優遇したり、代々司教を輩出する家柄が存在したりはするのだが。


「その地における、御神子教会の中心地という意味が強いのでしょうね」

「なるほど」


 この場所にあった司教座は、ダンロムDunlmeへと移されている。入江の民の襲撃云々の話の流れで移されている。とはいえ、大聖堂として建てられた格式はそのまま残っているのである。


 人狼は「島の中を歩いてくる」と朝別れたので、今は六人とダンで移動中。礼拝堂はかなり古い建築様式であり、古帝国時代の集会場を模したものである。王都やミアンにある大聖堂とは大いに異なっている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る