第555話-1 彼女は『ラ・クロス』のチーム編成を考える

 二期生三期生の訓練用のメニューとして、『ラ・クロス』と帆船用の帆を用いた訓練を行おうと彼女は考えている。帆の練習はジジマッチョと義兄次第なのだが、『ラ・クロス』は道具も揃っているのですぐに始められる。


 まずは、球の送球・捕球と、落ちた球を杖で掬い取る練習から始まる。球はチームに一個とまだまだ少ないが、あまり多くても楽しんで練習するレベルを越えてしまうので、今はこの程度で良いかと考えている。


「チーム編成よね」


 渡海するメンバーを除いて、冒険者組、薬師組+癖毛、二期生、そして、三期生で三チームの編成となる。


「三期生は、十歳の子をリーダーにしてって感じかしらね」

「そうね。年長の魔力有の子で二チーム無しの子二人で一チームという感じね」


 魔力持ちが固まらないようにする必要もありそうだ。魔力無リーダーの所に、魔力持ちの子を配して……大丈夫だろうか。


「まだ、身体強化も魔力操作も不十分な子たちだもんね」

「ええ。今の段階なら、魔力の有無よりも技術を学ぶ姿勢の問題の方が重要になると思うわ」


 例えば、冒険者として魔力が無くても活躍する場はいくらでもあるだろう。痕跡をたどり、情報を収集し分析し推理するというのは、魔力の有無において関係が無い。また、魔力の無い者は、火薬や油、道具で補う事が出来ないわけではない。最近は少なくなったが、リリアルの初期において、油玉を用いた討伐など行ったこともある。また、弓銃も魔力の無いリリアルの薬師や使用人コースの短期院生には訓練時間も短く、そこそこ威力のある装備として研究していた時期もある。フレイルのような装備もそのつもりで研究したこともある。


「魔力がある事に越したことはないし、そもそもリリアル学院は……」

「そのために中等院も作ったわけだし、魔力が無いからって今さらあの子たちをバラバラにするのもね。まあ、大丈夫よ、あの子たちあの施設で生き残った子たちなんだから!!」


 そこに、アンネ=マリアと公女マリアも加えなければならない……はず。仲間外れ良くない。


 三チームに別れるとして、魔力有無の十歳組二人の二組に、Wマリアをリーダーにして、年少組を三分割すれば良いのではないかと思い至る。


「大丈夫かしらね」

「大丈夫でしょ? アンネは気の利く子だし、公女殿下もギュイエのアレと比べれば、口調はともかく中身はかなり庶民的だもの」


 アレは、一般庶民の感覚から隔絶している存在なので、伯姪は比較にならないというのは当然だろう。公女マリアは王族ではないからである。遡れば、一人帝国皇帝になった係累がいる家系ではあるが。ナッツ伯家はそこそこ名門なのだ。





「今日から、訓練に『ラ・クロス』を取り入れることになります。この先、院長以下、一期生の一部が渡航することになる予定ではありますが、その間も継続して鍛錬を続けられるように導入するものです。 また、一期生は二期生三期生を指導できるよう、より高い競技力を身につける事を望みます」

「「「「はい!!」」」」


 杖は少年用に関しては門衛用以外はすべて同じサイズの1m仕様。なので、取り合いはおこらない。


「門衛はチームの中で順番に年長者が務めます」


 二期生三期生においては、一期生以上に年齢差がわかりやすい。赤毛娘を舐める一期生はいないが。伯姪が彼女の説明を引きづぐ。


「力の強い年長者や魔力持ちが一人で試合を進めるようなことになれば、鍛錬にならないでしょう? 勝ち負けじゃなくって、勝つために五人でどう工夫し練習するかの訓練なの」

「一番後ろから試合場全体を見ることができる門衛は、いわば、指揮官役。声をかけ、指示をし、注意をする役割よ。それに、危ない時には真っ先に自分が動ける立場でもあるでしょう?」


 門衛が攻撃に参加してはいけないという決まりはない。また、小試合においては、陣営に入ることのできる人数に制限はないので、五人全員で攻撃することも反則にならない。


「自分で球を持って攻め込むのもありだけれど、動くより球を放る方が普通は速く動けるのよね」

「その球の出所を押さえ、受け手を阻止するために相手をどう読むのかという事も大切になって来るわ。球を持っている選手は、周りが敵に囲まれるのが大前提で、如何に、その状況を打開するかの判断も大切になるでしょう」

「「「「……難しそう……」」」」


 最初にきちんと説明したい彼女のやり方は、三期生の特に年少組には難しいようだ。話を切り上げ、実際に、杖を使って球を送球し、捕球する練習を始める。


「最初に、後ろに壁を作るわね」


 取りこぼした球を延々と拾うだけで鍛錬が終わりかねないと考えた彼女は、中庭に、人の背丈ほどの壁を30mほど間隔を取って二つ向き合うように創り上げることにする。


「土の精霊ノームよ我が働きかけに応え、我の欲する土の壁を築き給え……『barbacane』」


「「「「おおお……」」」」


 精霊魔術を初めて見る三期生の子たちからどよめきが起こる。二期生も、遠征に不参加の女子たちは初めてかもしれない。


「先生ってすっごい!!」

「そうでもないわ……普通よ……」


 キラキラとした眼差しを子供から向けられて素気無く言い返す彼女である。だが、内心はすっごく嬉しい。褒められ慣れていない、もしくは、つねにお世辞だと認識しているからだろう。子供の賞賛は掛け値なく嬉しい。


「俺の方が全然すごいけどな」

「じゃ、言われる前にやりなよセバスおじさん」

「……だよな……あのキラキラ、俺の物だったんだぜェ」

「それはない」


 セバスの横でケラケラ笑う赤毛娘とジト目の赤目銀髪。セバスおじさんは土の精霊魔術だけには自信がある。だって歩人だからね。半土夫の癖毛より本当は巧くなければならない。が、現実は非情だ。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る