第465話-1 彼女は残留組と合流する

 暗殺者養成所の殲滅に実行許可を貰った彼女は、養成所の構成員についてどの程度の人数と、役割があるのかを考えていた。


 茶目栗毛ならある程度は把握しているだろうが、恐らく、リリアルのような構成になっているだろう。


「訓練課程で、暗殺としての実務を行っていない見極め前の子達に関しては全て救出するわね」

『妥当だろうな。教育は受けていても、まだ人殺しじゃねぇ』


 『猫』と歩人には、前回の偵察の際と今回の状況確認においても、当然施設内の構成に関して報告するように伝えてある。


 それぞれが数え、漏れや差異がないかどうか確認する事も忘れてはいない。


 一番数が多いのは教育課程の子供たち。これは、社会復帰が可能だろう。むしろ、一般的な孤児院や街の子供より高度な教育を受けている可能性が高い。茶目栗毛が貴族の従者程度が即熟せたのは、適正と教育の賜物で

あろう。


 木を隠すなら森の中という。職人、商人、農民、貴族、馭者、聖職者などそれぞれに擬態できるほどの専門知識を教育された暗殺者候補生の価値は相当高いと考えられる。


「まず、誘拐された子は家に帰りたいかどうか確認して、戻したいわね。親に売られたり孤児院に送られた子なら、それは難しいでしょうから、改めて王国で孤児院に入るかどうかを確認する事になるかしら」


 強制的に連れてこられた子供は実家に帰っても問題ないだろうが、親に売られたり捨てられた子は居場所がない。再び、家を追い出されるくらいなら、最初から王都の孤児院に入れた方が良いだろう。年齢的には七歳以上ばかりのはずだから、魔力があればリリアルの選抜を受けさせることもできる。


 あるいは、ルリリアかルーン商会の使用人として見習から始める手もある。将来的には、一使用人ではなく諜報を行う基幹要員にもなれるだろう。養成所に選抜されたという事は、能力的には優秀な子供たちであるから、一般的な孤児院に戻すより、仕事を教えながら育成する方が良いかもしれない。


『その辺は孤児になるか、家に戻るか本人の意思だろうな。問題なのは……』

「見極め後の子達ね」


 『見極め』というのは、茶目栗毛が意図せず暗殺者養成所を抜け出せた理由である。実際の人間を殺す事ができるかどうかを、行きずりの旅人や市井の住人を標的に行う試験である。茶目栗毛は王都の商人を標的に人殺しの試験を受けたものの、実行できずに「処分」された。


 幸い、瀕死の状態ながら助かり孤児院に迎えられ、その後リリアルに選抜されたのだ。行きずりの人間を命令通り躊躇なく殺せた者だけが「暗殺者見習」として仕事を与えられ実務経験を与えられていく。


 最初は暗殺者の上司のアシスタントのような仕事であろうが、問題なく活動できると見なされれば、徐々に暗殺自体の仕事も任される。内容は異なるが、リリアルの冒険者・魔術師のようなものだ。薬師娘二人組も、最初は魔装兎馬車の馭者を務めたことから始まっている。


『武器を持って抵抗すれば暗殺者として処分でいいんじゃねぇの』

「その後の受け皿が考え付かないのよね……」


『魔剣』はそんなことお前が悩むべき事じゃねぇよと言いたいのだが、彼女が納得するわけがないので、黙って考えるに任せている。


 暗殺者としての経験のある人間を誰が雇うのか。例えば、『騎士団』や王宮が外部の協力者として雇うというのはあり得るが、見習程度では大して役に立たないだろう。


 王都で経験が生かせるのは冒険者くらいだろうか。とはいえ、見ず知らずの土地に連れて帰るわけにもいかないのだが、問題は、裏冒険者ギルドの構成員になることだ。表向き、帝国の冒険者ギルドは王国と変わらないのだが、帝国の冒険者ギルドのスポンサーは帝国ではなく商人同盟ギルドであり、その暗部である裏冒険者ギルドにはそれなりの需要がある。


 折角潰した暗殺者養成所の人間を返すことは将来に不安の芽を残す。


 かといって、処刑するわけにはいかない。今現在、王国で何か罪を犯したわけではないからだ。いつ誰をどこで殺したかなども、本人は分からないだろうし、分かったとしてもそれを告げるとも思えない。


「……その場で処理できなければ……」

『王宮に丸投げだな。そんな事は偉い奴が考えればいい仕事だ。お前の仕事は施設を潰すまでで十分だ』


 そもそも、ネデル領内に勝手に入り込んで襲撃する立派な戦争行為だから、人知れず行わねばならない。正義は自分の側にあると彼女自身は信じているのだが、法に照らせば侵略行為に他ならない。


「難しいわね」

『考えるな、感じろ』

「なら、処刑よ。後腐れ無くね」


 人を殺すという事は、殺される覚悟もしているだろう。強制的に暗殺者として育成された子供は、暗殺者として死ぬべきというのが彼女の結論だ。生き残れる子がいれば、それはその子の能力であるしその先のことは本人だけが考えればいい。暗殺者は処刑で考えを確定させる。


『大人はどうするんだよ』

「そんなもの、老若男女問わず一律撫で斬りよ。子供ですら処分対象になるのに、大人なんて生かしておけるわけないじゃない」

『ですよねー 知ってた。前からお前の性格からして知ってた』


 山賊や衛兵などに対して命を取る事に彼女は躊躇しない。助けて意味のある命と、ない命があると考えているからだ。仕事として死ぬことも努めなのだ。例えば、衛兵が死なずに済んだとして、生き恥を晒し処分され家族にも迷惑をかける事態になる。なら、職務を全うして死んだ方が家族や残された者の為になる。


 山賊も同じであり、討伐される事に存在意義がある。そもそも、山賊が巣食って入る時点で統治者に統治能力が欠如していると考えられる。蜘蛛の巣掃除くらい小まめにするべきなのだ。殺さなければ、いつまでも被害を出し続けることになるのだから、山賊を殺すことは周囲の人間の為である。元は傭兵で、散々無茶苦茶やっていたはずなので、殺されてもそれは己の未熟さの問題だと納得して死んでもらいたい。勿論、暇なら捕らえて鉱山送りにでもするのだが、その辺は、二期生以降の課題だろうか。


『山賊釣り』という遠征も悪くないだろう。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る