店内で騒ぐ者どもへ

愚痴り場みえちゃん

第1話

店内とザッとは記したが、ようするにコンビニやドンキホーテなど、若者も行きやすい販売店のことだ。

そこで集団で騒ぐ者たちよ。

あかんで。


店内にある商品で買いもしないのに、いじくりまわしてウケ狙い。

女性モノを身につけてバカ騒ぎ。

高い酒を掲げて、これ飲んだことある自慢&バカ騒ぎ。

子供のときに言われたはずだ。

無闇矢鱈に触るんじゃありません、と。

それを高校生も過ぎた大人たちがするんだから、始末に負えない。


店の商品は店の財産だ。

まだ人のモノでアナタのモノではない。

そこの区別がつかないんだ。

ヒドイ人だとちょっと商品を破損させて、何もせず逃げる。

これに至っては犯罪だろう。

一時期、Twitterでバカッターなんて騒ぎにもなった、非常識な行動をウケ狙いや芸人のするボケと思いやる者たち。


これは一度、寺に入るなり厳しい指導が必要だ。

自分が経営者だったらばとまではいかなくとも、自分の持ち物を見ず知らずの人間がバカ騒ぎついでに、いじくっていたらどう思う⁉️

許せないだろう。

当たり前だ。

自分が欲しいと思いお金を出して買ったのだから。


それを集団だとバカになるの法則なのか、酒の勢いを大人になったと勘違いし、やってしまうのかわからないが、不用意にいじくり回す。


こういう者を検挙したときには弁償ももちろんだが年齢を問わず、親を呼んだほうがいい。

こういう者は本人にガツンと言っても反発心だけは一丁前で、心には届かないのだ。

だからこそ親という存在が自分のせいで、頭ごなしに怒られてる様を見せて、いかに非常識で世間が許さないかを身をもって知らせる必要がある。


子供のときの再体験だ。

苦い思い、それを大人になってしてしまった、自分の情けなさ、バカさをしっかり心に記憶に刻ませて、2度とさせないために、お店側とてそこまでしたくはないだろうが、そこまでしたほうがよいと思う。


親が大人になった自分の不始末をこんこんと怒られている様を見せつける。

これも社会教育の一つになるんではなかろうか。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

店内で騒ぐ者どもへ 愚痴り場みえちゃん @gutiriba

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ