第六曲『ポリフォニーはひび割れて』

 それ以来、わたしはレイタさんと会うことが出来ないでおりました。きっと練習の邪魔になってしまっていたのでしょう。それならわたしは遠慮しなくてはなりません。

 ですが、本日はいよいよ公演日なのです。

 新曲はどうなったのでしょう――わたしはどうしても見届けたくて、今、此処に立っています。

「整理番号…Aの1…」

 ずっと前に棗さんから頂いていた、一枚のチケットを握りしめ、前方の人だかりを眺め遣りながら、篭ったドライアイスの香りに包まれて。

 上手寄り、最後尾のこの位置は、真っ直ぐ前を向いたらレイタさんが見える場所。


 ライブハウスの熱気は天井を知らず、お嬢様方が一糸乱れぬ動きで手を扇がせます。そして髪は宙高くに舞わせ、脳を重低音に回し、身体全てを彼らの音楽に投じます。

 これも一種の波。形はまったく違っても、ひとつに成ろうと求め続けるフロア、この一体感を、美しいと讃える他に何が出来ましょうか。

 彼女たちが手を伸ばし、捧げるように見つめ沈み込んでいくステージは、世界は、生きた夢に溢れています。


 そうして鮮烈なヘッドバンギングは、レイタさんの掻き鳴らす下り音階と同時に、無数の高く突き上げる拳へと取って変わります。演奏が終わっても、ドラムもベースも二本のギターも、余韻を長引かせるように、そのひた向きな想い達に応えます。

 皆で音を締め括り、コンマ一秒の静寂もなく、沸き立つ歓声はやみません。そのさなかにあって、歌い手の方は少し水を含むとマイクスタンドに手を添えます。

 ラストで新曲をと、彼は以前に仰っていました。

「…じゃ、最後に…」

 きっとそうです。レイタさんの曲は完成しているのです。

「…新しいの、作ってきたから…」

 彼にはどうか奏でて欲しい、

「…聴いてって」

 我儘だとしても、本当の音を。


 何かを予感させるイントロは、フラッシュするカウントで、冷酷な和音に一挙に飲み込まれてしまいました。それを内側から蹴破って、鋭く飛び出て吼えるように、全てが一斉にヘヴィに音を重ねます。

 それらは次第に収束し、声に中心を明け渡し。ギターの音は、歌に誘われやって来た蝶の羽ばたきかの如く、静かに、どこまでもささやかに、時には離れ、また歩み寄りながら、傍らで神妙に仕えています。

 それが表情を変えたのは、最後のサビの直前でした。

「…!」

 骨の髄から、始まる共鳴。

 あの夜の、彼の叫びと願いの旋律。行き場を探し、伸ばされた手。

 数え切れない程の瞳が、レイタさんに刺さります。ステージ上にいる棗さんをはじめ、演奏中のメンバーの皆様のものも含めて全て。

 ヴォーカルの声を喰っています。それだけでは飽き足らず、自分自身にも牙を剥きたい衝動のメロディ。

 生きた夢と、それから死せる未来。両者を欲深く孕んだ音の、美しさを、形容する言葉をわたしは何処にも持ちません。


「……」

 黒い黙。曲の終幕を、誰もが受け容れられませんでした。歓声か、拍手か、どよめきか。決めあぐねるお嬢様方の迷いの吐息は、

「玲多!」

 飲み込まざるを得なくなります。

「…!?」

 慌てふためく観衆を真っ二つに割りながら、何度もそう名前を呼ぶ、声が、わたしの中にある荘厳な旋律の群れを醒まします。


 それは顔をこの手が覆い尽くすより速く、わたしたちの波形を全方位から潰し、踏み躙り、上から乱暴に譜面をばら撒くように書き換えて。

「やっと見つけた。こっちへ来なさい!」

 逆流して。

「…ッ!」

 耳が擦り切れるくらいに高速で巻き戻り、

「玲多!!」

 再生されるバッハの旋律。


「え…あれさ、有名な…」

「うっそ、ヴァイオリニストの!?」

「なんでレイタのこと…」

「まさか…息子…!?」




 ――俺は、父に認められる音楽家に成りたかった。




「…!おまえ…なんで…」

 「彼」に肩を押さえつけられながら、夢舞台ステージから引き摺り下ろされたレイタさんは、とうとうわたしを見つけてしまわれます。

「来るなって言っただろ!アイシャ!!」

 遂に、そしてわたしも。


「…お父様」


 わたしの喜び。わたしの慰め。

 この心は、瞳に映る世界は、彼を求め続けるのだとばかり――。

「…?」

 戸惑う彼の目の前に、わたしは愛らしいステップで踊り出たくて。

「お父様…!」

 でも、やはり脚は震えるのですね。フロアがまるで、薄い氷であるかのように。

「…愛…紗…?」


 こわい。


「…お久しぶりです、お父様。わたし、」

「何故お前が…だってお前は…」

「ずっと会いたくて…わたし…」

「いや…いや、知らない。お前のような者は、知らない」

「お父様、」

「そんな呼び方をするな!私に、娘などいない!!」




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る