貴方の気持ち、『応援コメントに書くまでも無い』なんて思っていませんか?

野菜ばたけ@『祝・聖なれ』二巻制作決定✨

第1話 応援コメントを書く事に躊躇しているあなたへ


「応援コメント、欲しいな」


 書き手なら、きっと誰もが思っている筈。


 え?

「『応援コメントはポイントにならないから書き手的には別に要らないよ』って思ってるんじゃないの?」って?


 馬鹿っ!!

 そんな事思ってないよ!!



 ……と、いう事で。

 寸劇から始めてしまってすみません、少し調子に乗りました。(笑)


 でもこの気持ちは本当なんですよ?

 勿論ポイント入る系の行為をしてもらえることも嬉しいですが、それと同じくらい、応援コメントの内容によってはそれ以上に、書き手にとっては応援コメントって嬉しい物です。


 だって応援コメントをくれるという事は、きちんと読んでくれている人が居るっていう証ですからね。

 反応が返って来れば、書き手は大抵誰でも小躍りします。(笑)


 でも応援コメントは、書き手がいくら頑張っても、読み手の方が書いてくれないと増えません。

 当たり前ですよね。



「応援コメントなんて書いた事無い」

「応援コメント書くの苦手だしなぁ」


そんな方に『こういう応援コメントを貰ったら書き手は嬉しいよ』というお題でお送りします。


 応援コメントバージンの方。

 応援コメント書くのが、苦手だなっていう方。

 何を書いていいのか分からないよっていう方。

 応援コメントを書くか、今悩んでいるよっていう方。


 少しでも応援コメントが書きやすくなればいいなぁなんて、思っています。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る