ある旅の日記 アナトーリー・ヴラーソフ(ロシア語からサマリー翻訳、著作者の許可獲得済)原文はhttps://ridero.ru/books/dnevnik_odnogo_puteshestviya/
@Torbin
第1話
トルコで過ごした三週間に亘ってシャワーを一回も浴びたことがない。地中海に潜れたのも2週間後の事。
リュックが重く、古いチャリンコが頻繁に壊れ、数時間かけて修理したり、じりじり進んでいた。雨でびしょ濡れになったり、夜はテントの中で寒がり、偶に失望するに至った。しかし、どこかの時点で苦しみに慣れ、苦しさに激励されるようになった。。。
この旅自体は2001年の時だったが、最近結婚し、大好きな妻にその時のストーリーを語りたくて13年前の日記を取り出し、この本に纏めて見た。日記だからあることが繰り返されたりするが、 読者さん、ご容赦下さい。
一人で行っても良かったが、知り合いのアントン君を誘ったら道連れになってくれた。金がなかったので4週間分の食材とテントを背中に自転車で動く旅であった。食材といえば、蕎麦、米、缶詰、バター、クッキー、コンソメスープ、砂糖、茶等がぎっしりとリュックに詰め込まれた。非常に重かった!
リュックが重かったので我々の古い自転車が頻繁に壊れていた。
10月10日にペンザ市を出発した。駅まで見送ってくれた友達が私のリュックを持ち上げてみたが、目が丸くなって、顎が垂れた。
列車でソーチ市(ソーチオリンピックのあの「ソーチ」-翻訳者のリマーク)まで行って、そこからフェーリーでトルコのTrabzon市に渡る予定だったが、秋にはイスタンブールまでしか通わないと分かり、仕様がなくイスタンブールまでの切符を買った。後になって意識したが、Trabzonまで行くとなれば南下がりの山道で我々の自転車が恐らくサバイバル出来なかったと思う。そういう意味ではイスタンブルまでとなったお陰である程度助かったと言える。
フェーリーの出発が翌日だったので黒海でちょっと泳いで、携帯ストーブで初の「旅飯」を作った。夜はサイクリングの先生がサイクリングクラブの地下室で泊めてくれた。
翌日に無事にフェーリーに乗れた。「フェーリー」といっても小型の寂れたエンジンボートだ。我々以外に乗客として乗ってきたのはモーターバイクで旅行していたスイスのカップルだった。
フェーリー代も節約する為に食事無しの切符にし、約2日間続いた船旅中にお湯だけもらってお茶とコンソメスープで忍んでいた。船の揺れに慣れていない私はずっと船室にこもり、ごろごろしていたが、アントンがピンピンであちこち回り、海に時々見えていたイルカに手を振ったり、船客応接室で映画を見たり、スイスの旅行者とも何語か知らないけど話したそうです。
二泊三日目の早朝にイスタンブルに着いた。税関は割とスムースに通り(アントンのリュックだけが引っ掛かり、「開けろ」と言われ、税関士の疑いを呼んだ小さな斧に関して私が上手く説明した)、直ぐも自転車に乗り、ボスポラス海峡沿いに走り出した。
周りの風景が中々綺麗で、海をじっと見つめたらリュックが道沿いの壁に擦って自転車から転んでしまった。良いことに怪我もなく、車もなかったので助かった。
イスタンブルで私は一番見たかったのはアヤソフィア教会で、直接そこに向かった。アントンが船のどこかで手に入れたガイドが非常に分かり易く、1時間もかからない内に目的地にたどり着いた。
アヤソフィアの入場料は8ドルで、私が躊躇無くチケットを買いましたが、アントンが文化的なものにあまり興味がなく、外で待っていた。11世紀のモザイク、千年に亘ってこの教会を訪問した数百万人の足踏みで7-8センチ凹んだ足元の石、その従来の堂々たる雰囲気に感動した。一部のイコンの上にイスラムのサインが上乗せられ、その下に何が描かれたのか強い好奇心も抱いた。
そろそろ暗くなりかけ、テントを張る場を探し出した。しかし、10キロ程走っても都会が終わらない。一旦張ろうと思った場所に酔っ払いギャングが現れ、どこかの施設で許可を聞いて片隅に張らせてもらうという所謂「プランB」に切り替えた。「プランB」が働いて獣医クリニックのテラス辺りでテントを張らせてもらった。ストーブで飯を炊いて、腹いっぱい食ったら気分が少し上がった。その日は27キロ走った。
,,,,,,,
寂れた軸
朝8時に起きて、飯を炊いて、また会いアヤソフィアに向かった。今度の目的は缶詰のイクラを売って旅代を少しでも元取る事だった。英語をちょっとしゃべれる私が買ってくれそうな人を狙って当たっていました。しかし、一生懸命売り込んでも一個も売れない。2時間無理矢理もがいた挙句タクシーの運転手がほぼ原価で一個買ってくれた。残りの2個はアントンと焼け食いしてしまい、イスタンブルを出た。海岸沿いに南へ向かった。雨が降り出し、途中にあった喫茶店で一息休むことにした。
お茶一杯づつ頼んでバーに座った。アントンが隣にいたトルコ人と何語か分からないが、しゃべりかけ、これから自転車で便利に走れる道が途切れ、Izmit湾をフェーリーで渡った方が良いと薦められ、港まで車で届けてくれた。助かった!ありがとう、アントン君!
Izmit湾の向こう側にあるYalova市からBursa市に導く山道に乗った。風が強く、上り坂でペダルを思い切って回すとびしょ濡れに汗かき、Tシャツまで脱いだり、逆に、下がり坂はで寒くなったらジャケットと帽子までまた着るもの。あんな感じで70キロ走ったら何処かの凹で後輪の軸が壊れた。おまけに雨も降りだした。バス停の屋根の下へ入って、考え始めた。腹も減って、缶詰をちょっと摘まんだ。でも、いいアイデアが来ない。修理所、部品店に見える建物が見渡す限り当たらない。数時間座ってたらアントンが「何かしろ」と言い出した。私も「何かしろ」と繰り返し、立ち上がって歩き出した。何処に行くのか分からなかった。犬も歩けば棒に当たるという発想だけだった。アントンが自転車とリュックの留守番でバス停で待っていた。
町の小道に入って、ゴミ捨て場を探した。そこで古い自転車があれば必要な軸が手に入る狙い。予感通り、ガラクタの置き場みたいな所に至って、寂れた自転車2台から軸を外した。大喜びだった!あの寂れた自転車の軸が意外と丈夫で、我々の旅行の末まで立派に耐えられた。
=====
百物語
凸凹の道で両足のアキレス腱が痛くなってきた。おまけに広いアスファルト道路が狭い砂利道に代わり、トマト、ザクロ、梨の菜園が絶えず続いていた。6時半に暗くなるのでそろそろテントを張る場所を探さなっきゃ。しかし、一日中降った雨で泥沼になった菜園でテントを張りそうな所が見当たらない。
途中にあった村に入って、メーロンとスイカを売っていた若者に近辺にホテルがないかと尋ねた。ホテルは我々が既に通った道に15キロほど前にあったようで、この村ではテントを張れるところがないと言われたが、喫茶店でトルコ茶をご馳走してくれた。厚く歓迎してくれるのはありがたかったが、雨も強くなり、どんどん暗くなっていたので感謝してテント張れる場所を探し出した。
あの時の絶望感は一生忘れられない。天を仰いで強く祈った。
びしょ濡れた我々は泥沼の中を歩き続けていた。
村を出た所に捨てられた家畜小屋があった。中へ入ってみると家畜向けのわらを保管する倉庫みたいなもので屋根の下にテントを張れるちょっとしたスペースがあった。救われた!と思い、心から感謝の気持ちで一杯になった。
テントを張ったらすっかり暗くなっていた。小屋の奥の方から妙な光が見えた。ポルタガイストでもいるのかと思い、怖くなった。落ち着くにはアントンと交代でホラーストーリを交わし始めた。ストーブで飯を炊いて満腹まで食べて寝た。若者からお土産にもらったメーロンとスイカを朝飯に残した。
翼付きの石鹸ケース
本当のホラーが翌日に怒った。天気が良かったのであの家畜小屋を早めに出発し、思い切ってペダルを回した。最初の一時間で16キロ走り、一日で100キロを予定にしていた。アキレス腱が痛かったけど筋肉が温まってまあまあ我慢できた。しかし、我々の予定に案外な邪魔が入った。
道の端っこを走っていた。私は先導、アントンが5-6メートル後ろ。大きなトラックが私の左肩を擦ったかのように通り過ぎた。びっくりした!トラックの追い風でどこかで見たようなモノが飛んで行った。石鹸ケース、タオル、かみそり。。。
振りむいて「大丈夫か?」とアントンに尋ねた。「大丈夫だ」と答えたが、通る車が道にばらまいた石鹸ケース、タオル、かみそりを踏みつぶしているのを見たら自転車を止めた。やはりあのトラックがアントンのリュックの横ポケットを破り、その中身が追い風で飛ばされた。
まだ使えそうなモノを拾いながら起こった事件を消化していた。ようやくアントンが意識して、震え始めた。もうちょっとで左手も飛んだのかも。暫くして彼が落ち着いて旅を続けた。
因みに、読者さん、このノートを短くしている理由は日記を書く暇が夜の暗い時だけで、置き換え電池の電灯を口に入れながら書くので、非常に不便。電池も着れたり、口から唾が垂れ始めるので一番記憶に残った感想に絞っている。ご容赦下さいね。
トロイア
アントンのチャリンコの後輪軸がまたも壊れ、ダーダネルス海峡沿いにはヒッチハイクした。便乗させてくれたトラックの運転手が自転車部品店まで届けてくれた。既に午後だったので水際でテントを張って飯を炊き始めた。
食べようと思った途端、どこかから高校生5人がやって来た。うるさく騒ぎながら鍋の中をのぞいたり、ずうずうしく我々の物に触ったりしていた。追い出したかったがコンフリクトを施したくなかった。その時、兵隊が乗ったトラックが道を通っていた。その瞬間、5人のうるさい高校生達が整列し、「ジャンダルム、ジャンダルマ―。。」なんと歌い始めた。アントンがこの滑稽なシーンを見て笑い出した。私も我慢できず涙がこぼれる程笑ってしまった。
。。。
トロイアに向かっていた。周辺は古代の町に相応しくない村が続いていた。ようやくあの噂の石壁が見えてきた。ガードと上手く交渉して半分の価格で入れてもらった。写真を一杯取ろうと思ったが、ミステリー現象が起きて、私のフィルムカメラ(当時はスマホとかデジカメがなかったもの)がフィルムを巻き過ごし、画像取らずにフィルムだけ無駄に潰していた。他の場所には2度と起きなかった現象!
流石にホメロスの「イリアス」に出てくるアキレスやヘクトルが決闘し、オディッセウスが木馬を企んだ神話に繋がる町!またハインリッヒ・シュリーマンがトルコ政府と長年揉めながら奇跡的に再発見した街なのだ!我々の貧乏旅行の苦しみを補うような堂々たる眺めである。折角なのでトロイアのトイレで髭を剃って、旅を続けた。
山蛇
道沿いにあるカフェに誘われながら進んでいた。カフェから誘う人が我々は金持ち外国人だと思っているのかな。確かに、旅をする外国人は基本的に金持ちなのだ。ただし、我々は例外だ。カフェの誘いを無視しながら進んでいる。
エフェソス市の近辺に入りました。アルテミス神殿やローマ帝国時代の劇場の跡辺りが全世界からのツーリストでワクワクするので人の割と少ないカフェの近くに自転車と荷物を預けて見学に出かけた。山越の道が短いので山を登った。草が高く、暑いのに長靴を履いた羊飼いがいた。
「こんなに暑いのに何で長靴を履いているのかな」とアントンが尋ねてきた。私にも返事がなかった。山から下りて丁度ローマ劇場跡の前に至った。あの規模で感動しました。3千年前に渡った気がし、古代ローマの住民として自己感覚した。アルテミスの神殿、摂氏の図書館、ローマのテルマ(銭湯)跡等目が離せない程錆感じの素晴らしい遺跡である。
ふと見たら道の傍らに大きな蛇の死体が置いてあった。「この蛇の親戚がひょっとして我々はサンダルで歩いてきたあの草の高い山に住んでいるちゃうか?」とアントンに聞いた。「だからあの羊飼いが長靴を履いていた!」とアントンが思いついた。
自転車と荷物を置いたカフェまでは数キロ遠い回り道を歩くことにした。山蛇には会いたくなかった。
余りにも疲れて次の日は海に泳いだり、日に焼けたりすることにした。二週間で初の休みとなった。
泥棒事件
途中に合って話しかけていたトルコ人に対して「イスタンブルからアンタルヤに向かっている」と言ったら宇宙人みたいにみられ、「テントで宿泊している」と付け加えたら唖然となり、お互いにぴちぴち喋り始める。やっぱり信じていないのかな。
アンタルヤまでの100キロが山登り道で足がしびれ始め、ヒッチハイクしてみた。ロシア語をちょっとしゃべれる若いトルコ人だった。恋人がロシア人で文通しているそうです。アンタルヤまで無事に届いた。16時過ぎていたのでテントを張れる場所を探し出した。地中海のビーチで焚火の跡がある所に決めた。飯炊こうと思ったらストーブと鍋が無かった!山道のどこかでトラックがジャンプしてオープントランクに入っていたリュックから外れたのだ。
アントンが冷静にゴミ捨て場に歩き出した。大きな缶詰の缶を見付け、そこに穴を潰し、ストーブにし、もう一つの缶を鍋として使った。また助かった!
くたびれたのでテント張って直ぐ寝た。
朝は意外な所から日差しが入っていると気が付いた。目が覚めたら私の頭辺りにテントが切られ、金、帰りのフェーリーのチケットとパスポートが入っていたウェイストバッグが無い!アントンを肘で突いて起こさせた。一瞬のショックの後に探偵映画で見た場面を思い出し始めた。泥棒の心理は一番の貴重品を盗み、要らないものを捨てると言われ、ひょっとしてパスポートとチケットがどこか近辺に捨てられたのかな。アントンとルートを分け、探し出した。アントンは山の方へ、私はビーチ沿い。5分経ったらアントンが嬉しそうな顔で走ってきた。思った通り、ウェイストバッグにパスポートとチケットが残った。異常な喜びを抱いた!それでロシアに戻れる。ソーチからペンザまでの列車代は何とかなる。リュックの片隅にいざという時向けに予備の1万ルーブル札が用意されてあった。
金がないので予定より早く帰る事にした。アンタルヤからバスでイスタンブルに戻り、フェーリーに乗って2日間でソーチにたどり着いた。3週間続いたチャリンコ旅が無事に終結した。夏を延長して、ロシアで食べれない果物を木から摘んで食べれ、毎日意外な所で宿泊し、一生忘れらない経験だった。皆さんはチャリンコ旅は経験されたことがありますか?一度トライしてみたらどう?
ある旅の日記 アナトーリー・ヴラーソフ(ロシア語からサマリー翻訳、著作者の許可獲得済)原文はhttps://ridero.ru/books/dnevnik_odnogo_puteshestviya/ @Torbin
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます