鍛冶屋の試し斬り

山尻 蛍

プロローグ

いい刀を作る条件というのは三つあるらしい。


一つは素材。どんな素晴らしい刀を作ろうとしても、その素材が脆かったり、余計なものが混じっていればすぐに壊れてしまう。


もう一つは卓越した技術。どんなに素材が良くても、それが技術の無いものが作ったものだとすれば、それはガラクタも同然である。


最後に知識。どんな技術も素材もあったところで、結局使うのは剣士だ。刀にどのような性質、個性が出るかは刀を使う者にしか分からない。だから、鍛冶屋は戦いの知識をつけなければならない。


これは俺の師匠である親父がいつも口ずさんでいる言葉だ。





「いいか。剣士にとって、武器の長さや重さの適正は様々だ。非力でも機動力がある者には、軽くて手数をだせるような武器に。剛力だが鈍足な者には、長くて間合いがある武器を。そうやって、その人の長所を生かすような武器を作るんだ。しかし、その理想をできるだけ実現させながら、耐久性なども維持しなければならない。その微妙な兼ね合いは、やはり使ってみて、自分で判断しないと分からない。」





親父は化物に向かって刀を構えた。





「そしてその判断は、戦いの中で得られる知識によってのみ下すことができる。」





親父はそういうと、瞬き一つの間に化物を仕留めた。





「プカク。いい鍛冶屋になりたければ強くなれ。多くの敵を討ち、何度も試し斬りをし、戦いを理解した先に、真の業物は生まれる。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る