第5話 20xx年4月1日(日)希望について
小幡信一:次は希望についてカモン。
高橋伸男:希望かあ。木の棒の略。
小幡信一:却下。
高橋伸男:落とすのかよ。持ち上げてくれよ。
小幡信一:持ち上げようがないし、持ち上げるには木の棒は重い。
横山輝:そう来たか。
前橋美奈子:でもさあ、希望って言っても信一さんには希望が薄いんじゃない?
小幡信一:希望とは可能性だよ。
横山輝:信一さんいい事いうねえ。
石井友子:信一さんは才能に恵まれているから、いつかは希望が来るよ。
小幡信一:来てほしいよね。
高橋伸男:信一さん。きっといい事あるってさ。解ってる人は解ってるから。
小幡信一:なんか自分で自分を励ますようで寂しい。生の励ましの声が聴きたい。
横山輝:俺たち、実在しない人の話は聞けないって?
小幡信一:まあ、可能性は大事だと思うよ。今の人間社会、可能性を否定する人が多いけど、可能性は生きている限りあると思う。未来を勝手に否定的に決めつけるものではないと思う。
近藤春菜:正論だね。
小幡信一:人は誰もが可能性の中で生きているんだよね。
前橋美奈子:現実で辛い信一さんがそう思って生きているんだから、そうなってほしいよね。
小幡信一:じゃあ、今日は終わりね。またね。
と、20××年4月1日は終わる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます