4月 1日 久々の31アイスは美味しい

09:00

 子供たちの上履きを洗う。

 いつもは自分たちで洗ってもらうのだが、たまに私が洗わないと真っ黒のところが定着してしまうのだ。

 それとサイズがキツくなってないか確認するためでもある。


 子供のサイズアップは結構早い。きれいな状態ではけなくなってしまったものは、もちろん、下の子が使ってくれる。

 一時期16センチから21センチまでの6足があったのだが、今はもう20センチから22.5センチの5足しかない。長女は足が小さめで長男は足が大きめなので、20センチ以下の可愛いサイズの上履きはもう買えない。

 嬉しい成長なのだが、なんだか悲しい。


 長男のお道具箱もついでに確認。

 男の子のお道具箱は、どこの戦場を渡ってきたのかっていう有り様だ。

 ほとんどのクレヨンがバッキバキになっているのはいったい何があったんだろうか?? 机に打ち付けるように描いたらきっとこうなるといったような姿である。

 そして何故にハサミが粘土だらけ??

 型どりでもしてたのだろうか?


 やっぱり女の子よりも男の子の方が物の破壊力は圧倒的に上のようだ。長女の時から使っていたので、外の箱もギリギリ頑張ってくれている。

 もう新しいクレヨンセットを買った方が早いような惨劇である。



14:00

 長女が部活から帰ってきたので、洋服を買いにしまむらへ。

 あそこはそこそこ可愛い中学生が着れる服がおいてあるので、長女はそこで服を買う。やっぱりおしゃれを気にするお年頃なので、選ぶ時間も楽しそう。

 だがついてきた長男の機嫌が怪しい。

 本当は2人でそっと出掛けようとしていたのだが、いつの間にか出かける用意をしていて振り払えなかったのだ。

 マザコンレーダーはすさまじい。


 グズって床に寝転んだら大変!! と思っていたら、ある一転をじっと見ている。

 ……なんとそこにはポケモンの靴下が。

 振り返って目が合うと、とたんににやける長男。

 二つ買うので長女のお買い物が終わるまでは、大人しく待っていること!! との約束で本当に大人しくしてくれている。


 帰りに31アイスを買って帰る。

 持ち帰りだったのでドライアイスが付いてくるのだが、実はこれも目的だったりする。


 帰ってから、気を付けながらドライアイスを水の中へ。もくもくとあがる白い煙を袋の中へ閉じ込めたり、思いっきり吹いて顔にかけあってみたり。

 これが子供たちの楽しみのひとつである。


 自宅から30分以上かかる場所なので、たまにしかこのアイスは食べられない。

 なのでみんな美味しそうに食べてくれる。

 新学期まであと少しなので、これ食べて頑張ってほしいなぁ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る