追放された元勇者はわがままモン娘たちと転職サービスをはじめてみた!

なあかん

第1話 勇者に仕事はない!

 週一回の更新予定です


-----------------------------------------------------------------------


 あの夜のことは忘れないぜ。

 美しく金色に輝く彼女の瞳が閉じられたその瞬間、すべてが変わってしまったんだ。


 今、歩いているこの街もすっかり変わっちまった。

 ガキのころ歩いたこの街は、若い男女で賑わっていた。

 それがどうだ。今じゃ、すっかり人外の者ばかりだ。

 あっちを見れば蛇の体を持つもの。そっちの店には翼を持つものが、おしゃべりしながら気ままに歩いている。


 こいつらは異世界の住人たちだ。


 誰がそう呼んだかわからんが、こちらの世界ではアンノウンと呼んでいる。

 あの混乱の中、彼らは現世界こっちへと押し寄せてきたんだ。異世界の住人アンノウンと現世界こっちの人との間で小競り合いがおきた。

 それが落ち着くと、今度はアンノウンたちが、現世界に職を求めてやってくるようになったのだ。その流れは今も止まらない。


 事実、彼らは現世界の人間よりも仕事ができる。

 魔法に人並み外れた体力。その特殊な身体特性。彼らは生来の能力で、人間たちの仕事を次々と奪っていったのだ。

 

 おかげでここ、ハローワークは今日も満員御礼だ。


   *    *    *


 所内に入るなり、俺は走り出した。

 目指すは掲示板。今日の新規求人はいただきだぜ!

 人の波をかきわけ、数枚の紙を奪うようにむしりとる。そのまま窓口のお姉さんのとこへ突撃っ。


「この仕事を紹介してくださいっ! 急いでるんですっ!」

「そんなにがっつかないでください!」

「もうお金がないんです。この求人票のやつはダメなんですか?」  


 俺は窓口の女性職員に詰め寄った。


 握り締めすぎてくちゃくちゃになった求人票を突きつけると、さすがにムッとした表情でにらみつけられた。

 週末には財布が空になっちまう。連れがいる俺には死活問題なんだよ! と、叫びたいのを抑えた。それともいうのも、彼女の黒縁眼鏡の奥に黄金色の瞳を見つけたからだ。


 この姉さんはドラゴン族か。それにしてもハロワ職員もアンノウンかよ……。時代は変わったなあ。

 うんざりしていると冷ややかな口調で声をかけられる。


「他に利用されている方もいらっしゃいますので、迷惑にならないようにされてください」

「わ、悪かったよ。取り乱して申し訳ない。トワコ=イシダさん」


 ちょっと大声を出したからってつまみ出されてしまっては困る。すかさず目の前にいる職員のネームプレートを見て、名前で呼んだ。

 名前で呼ばれると不思議なもんで、呼ばれた相手に親近感を感じる。これ、むこうの師匠から教わった。


「それであなたのお名前は? 名前もわからないのに、求人がどうのこうのって言われても……ね」


 ほらね、少し表情が柔らかくなった!


「シン=アサイ、三十歳だ。職歴は勇者、いや、異世界ヨミで冒険者をしていたんだ」

「勇者ぁ?」

 

 途端に怪訝な顔をされた。


「いや。ただの冒険者ですよ。気にしないでください、トワコ=イシダさん」


 やばいやばい。世間じゃ『勇者』って禁句だった。つつっ、と背中に汗が流れる。

 ふと周囲には翼を持つもの、一つ目のもの、下半身が蛇のものなど向こうの連中が、俺と同じように仕事を探している。


 隣の窓口では、馬のような下半身をした女性が受付をしている。彼女がここハローワークで仕事をしているのは、彼女が元ギルドの職員だったからだろうな。どうしてるだろう、うちの愛馬は。置いてきちゃったけれどさ。


「アサイさん、アサイさん?」

「あ、はい」

「隣のケンタウロス族が気になりますか? 珍しくもないでしょうに」

「あ、考え事してました。すみません」

 

 ふうん、といった感じで眼鏡をあげると、イシダはタブレット端末をシンに見せた。


「今、あなたに合った仕事はありません。これからのことをご家族と話し合いをされてください」

「は? 家族? 俺は独身ですが何か?」

「……ごらんのように奥様と娘さんがいらっしゃるようですけど?」


 タブレットには確かに二人の女性の名があった。見覚えのない連中だぜ。あの混乱のゴタゴタで俺の家族を勝手に名乗って、財産いただこうってヤツらか! こういう詐欺、増えたってニュ―スでやってたぜ。

 

「いえ、この二人のことは知りませんよ」


 得体の知れない連中のことなど知らんふりが一番。ここはスル―だ。

 

「……そうですか。ではまたいらしてください」

「それではまた来ます」


 受付のイシダさんは何か言いたそうだったが、俺は窓口から離れた。

 ちくしょう! 空振りだった。しかたない、検索マシンで探すか。



 検索マシンのところへ行こうと、大きな図体をしたアンノウンとすれ違う。


「き、貴様……シンかっ! どうしてこんなところにいるっ?」

「い、いや。俺は……」


 違う、と言いかけて、思い出してしまった。こいつは一つ目のキュブロス族で、俺と一対一の決闘をしたやつだ。さすがにスル―するわけにはいかない。


「お、お前こそどうしてこんなところにいる?」

「あん? 貴様がやらかしてくれたおかげで、仕事が減ったんだよ、馬鹿野郎!」


 仕事が減ったのは世界が変わったからだ、とは反論できなかった。なんだかんだその原因を作ったのは俺だからだ。


「悪かったな! 俺も仕事探してるんだ。これでおあいこだろ?」

「ふん、貴様もいい気味だ」


 昔の敵とこんなところで会うとは思わなかったぜ。

 窓口のお姉さんにはわけわからんこと言われるし、敵に会っちまうし……。精神的ダメ―ジがシャレにならんわ。


 検索やめて家に帰るか……。


 ダメージを喰らった俺は寄り道せずにアパートへ舞い戻った。


 うちのアパートは六畳一間の木造モルタルで築十年。と不動産業者が言ってたが、実際には二十年以上経ってるじゃないかってくらいボロい。雨漏りするんだぜ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る