応援コメント

◇メッセージ◇ ” 親の心 子の想い ”」への応援コメント

  • わぁ〜いい母だぁ〜〜!!(涙)
    息子さんたち、幸せ!!

    こうしてみると、うちの母ってコミュニケーション能力にあまり長けてないんだと改めて思いました。
    ちょっと話せばわかり合えそうなことも、大事なことほど黙っていても察しろ(母に都合がいいように)って人でした。
    もうその時点で、考え方が違う。。。(汗)

    うちも理想の娘像があってことあるごとに言われたし(生まなきゃよかったとか、息子の方がよかったとかも)、親の沽券にこだわる人(古いタイプ?)です。
    子供のうちはある程度必要かもしれないけど、
    高校生くらいからは対等に扱ってくれるというか、
    弱みを見せた方がいい関係を築けるような気がしますね。

    作者からの返信

    みさえさん

    いやいや〜💦
    自分が束縛と管理をされて育ったことへの反発(表立ってでは無いけど)もあったのと、夫(父親)が早くに亡くなってしまったこともあって世間一般の母親らしい母親では無かった気がします。

    それが良かったのか、どうなのか……親子でかなり迷い道、試行錯誤しながらきてますし(汗)足りない未熟な母だったなぁと反省しきり💦

    ただ、親でも弱みをちゃんと見せようとは思ってました。
    これは父が反面教師で。。。

    親の沽券にこだわる人だったし、常に(多分今でも)自分の弱みは見せたくない。それがプライドでもある人だから。

    父も一人の欠点ある人間なんだ、と思えるようになってきてから、わたしも少しはラクになったかなと思います。

    このメッセージを書いた日からも、もう10数年が過ぎ……でも遺しておきたい伝えたい気持ちに変わりはないですねぇ。。。^^*

  •  戦前とか戦時中とか戦後すぐの産まれの人には考え方頑固な人いますよね。
     
     でも、つきのさんのお父さんは良い方かも知れません……いや、きっと、うちの父とどっちもどっちって感じかな……多分。 
     うちの父なんて入院中の私にかけた言葉、酷かったんだからー!💢
     
     そして、うちの父はとにかく、『やらかし』ましたね💦
     誰が見ても『やらかし』た。と、しか言えないことを『やらかし』ました💢
     それは、もう、決着はついてるけれど。
     あれは心身の回復に響きましたねえ💦 回復、予定より四年は遅れましたよ💦

     っと、愚痴交ざりました。この辺りのことも別サイトで書くので、考えていたところなんで、つい……ごめんなさいm(_ _)m

     お父さんとは少し拗れていても、ずっと同じ家に住んでいる訳ではないし。
     そこそこ良い関係を築いているならそれで良いのだとだと思います。

     息子さん経由でこのカクヨムの存在をを知ったんでしたっけ? いずれ息子さん達はこの作品を読むと思いますよ?
     
     と、言うか既に読んじゃっているのかも……。

     

    作者からの返信

    珠子さん、確かにそうですねぇ。
    昔気質というか、一度、こうと思い込んだら曲げないというか融通がきかなくて。
    不器用なんでしょうね。
    良かれと思って……だったりするんだろうけど、周りを無自覚で傷つけていたり。

    本人には傷つけた自覚が無かったりするからまた厄介で。
    珠子さんも色々な葛藤あったのですね。
    家族だから尚更やりきれないことってありますものね。

    ウチの父も相変わらずの所はありますが(もう、歳も歳だし変われないだろうし)息子らがクッションになってくれているので助かります(男同志というのもあるんでしょうね)

    じいちゃん(父)の欠点は知りつつ、でも、愛情を持って接してくれてるのは嬉しいことです。

    カクヨムのこの作品、実は、昔の日記から再掲して新作始めたよ、とは息子らに話してます^^*
    読んでもいいよーとは言ってるけど、かえって照れくさいみたいで(笑)

    編集済