第8話 色づかない
Monologue (with a hint of subtle danger);
――わたしは驚いた。
――わたしは戦いた。
――わたしは恐れた。
「結江楓雪です。部活には入ってません。去年は図書委員をやっていたので、趣味として多少本を読みます。よろしくお願いします」
そのときはなんとも思わなかった。ただ、部活入っていないのは珍しいな……って思ったくらい。
わたしは、機会があるなら、多くの人と関わってみたいと思う。でも、彼みたいなタイプとは深く関わっていくことはないと思っていた。
またクラス替えがあって、離れれば自然と忘れてしまう。廊下ですれ違ったとしても互いに会釈することもなくなる……、そのくらいの薄い関係しか構築できないだろうと。
それに、勝手な思い込みだけど、彼みたいな人はわたしたちみたいな人が苦手だと思う。わたしたちみたいな人間は初対面だったとしても、心の間合いに速攻して、すぐに仲良くなろうとする。
意外と多くの子は、自分から踏み込むことはできないけど、でも、踏み込んでくれるのを待っている。だから、わたしたちは踏み込もうとする。
でも、中には踏み込まれたくない子もいるわけで、彼はたぶんそのタイプだとわたしは思った……、でも、それは……。
おかしいと思ったのは、その自己紹介のあった日の放課後だった。
ちょっと忘れ物をして、教室に戻った。そのとき教室にはひとりだけ人がいて、それが結江くんだった。
帰ろうとしているし、話しかけようかは悩んだ。それに、名前も合っているか自信がなかった。
――たしか、結江……、珍しい……聞いたことないはずの苗字なのに、どこかで聞き覚えのあるような気もした。
結局、わたしは彼に話しかけることにした。席も近かったし、もしかすると、彼も踏み込み待ちの子の可能性もある。仲良くなれる可能性があるなら、仲良くなるに越したことはない。
「あ、結江くん、だよね?」
聞くと、彼は少し驚いたように、
「ゑ? あ、そう。波山さんだよね?」
と答えてくれた。このとき、まだわたしは気付いていない。
「そうだよ、覚えてくれたんだ! 気軽に『はやま』って呼んでね」
わたしは少しだけ踏み込む。
「そういえば結江くんは何でまだ残ってたの?」
「図書委員の引き継ぎが残ってたから。それを片付けに」
「そうなんだ。おつかれさま!」
わたしは用意しておいた言葉を返した。
自己紹介のとき、彼は踏み込まれたくないタイプだと思っていた。でも、このやり取りを通して、意外とそうではないのかも……と思うようになっていた。
ただ、踏み込まれたそう……というふうにも……見えない。
いや……、それより。
――あれ? なにか、なにかがおかしい……。
「僕はもう帰るから、電気消しといてくれないか?」
そういって、彼はわたしを見据えた。
「ん?」
そこでわたしは気付いた。この結江くんという人は……。
「うん。分かった。じゃあね」
――わたしをまったく見ていない。
それは物理的にという意味ではなくて、たしかに、映像として彼はわたしを見てはいる。でもそれだけ。まるでカメラのような……。いや……、これは。
そうじゃない!! ――違う!! 彼がわたしを見ていないんじゃない。
わたしが、彼を見ることができないんだ。
初めてだった。こんなこと。ほかの誰でも、子どもでも、大人でも、こんなことはなかったのに。
わたしには彼が、無色透明に見えた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます