その他色々
【注意】
作中で出てきた複雑な設定について纏めてあります(随時更新)
中には難解な設定が含まれるであろうので、認知資源に余裕のない人は読み飛ばすことを推奨します。
読まなくても全然ストーリーは追えるので。
・現象次元と魔法次元について。
度々出てくるので説明を書いておきます。
【現象次元】
古典物理学が扱える次元。
古典物理学は
原子は物質を構成する微粒子で、これ以上分解できないものを指す。
重子は重力を司る非物質で、本来重さの持たない原子と結びつくことに寄って重さをもたせる。
【魔法次元】
魔法数理学が扱う次元。
魔法数理学は原子、重子の他に
魔法次元での現象は人間は直接観測できないという特徴がある。
【古典物理学、古典数学と魔法数理学の相反性】
古典物理学、古典数学と魔法数理学では互いに法則が矛盾することが知られている。
その中で最も重大なのがエネルギー保存について。
古典物理学では孤立系(外界とエネルギー乃至物質のやり取りをしない系)の中ではエネルギーは保存するとされている。
例えば金貨をエネルギーとしてみよう。
いま、手元に三枚の金貨がある。これらは使わない限りなくならない。
ここでこの金貨一枚で食料を買ったとする。金貨は二枚になってしまったが、その分の食料が手に入ったことになり、実質的に手元にある価値は金貨三枚あった頃と変化していない。
このようにエネルギーは変換されても孤立系においては保存される。
しかし、魔法物理学では孤立系であってもエネルギーは保存しない。
これも金貨を例に説明すると、同様に手元に金貨が三枚ある。これらは使わない限りなくならない。
ここで同様に金貨一枚で食料を買おうとするが、金貨を一枚渡した瞬間に二枚に増えてしまった。手元にはちゃんと金貨は二枚残っている。
そして金貨二枚分の食料を受け取る。
そうすると、金貨は二枚になったが、食料を金貨は二枚分受け取ったので手元にある実質的な価値は金貨四枚分とはじめの頃より増えている。
このように魔法次元ではエネルギーが変換されるときにエネルギーは保存しない。
このように現象次元では系を設定すれば基本的に保存則が適用されていくが、魔法次元では古典学で成り立っていた保存則に悉く反していく。
従って現在の学問では「現象次元」と「魔法次元」で分けて考察されていて、二つの次元を同時に扱える学問は存在しない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます