(二)

 その頃、東京芝浦ふ頭とお台場を結ぶレインボーブリッジでは車両通行規制が敷かれていた。首都高の芝浦JCTジャンクションと有明JCTではその橋へ向かう分岐部分を警視庁の交通機動隊がパトカーを停めて一般車両を通行止めにしていた。また一般道も、芝浦ふ頭の交差点とお台場の「レインボー入口」交差点に三田警察署と東京湾岸警察署の交通課がそれぞれパトカーを停めて交通規制をしていた。

 そのレインボーブリッジの上段を走る首都高11号線の下の一般道では、耐爆スーツを来た人間が二人、橋の欄干らんかんの所に立っていた。その近くには六輪タイヤでアームが一本付いたロボットが停められていた。


(続く)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る