第46話 多元宇宙論と異世界転生
多元宇宙論、マルチバースという理論があります_φ(・_・
ドラゴンボール超で出てきた第一宇宙とかマルチバースじゃないかな?
・宇宙が無限の大きさだと仮定した時
・我々が観測できる範囲は限られている
・観測範囲は球状になる
ビー玉を思い浮かべると良いですね。
このビー玉の中心が観測している我々になります。
では、このビー玉の外、我々が観測できない宇宙には何が広がっているか?
そこには人も世界もまったく同じ宇宙があってもおかしくはないという話です_φ(・_・
宇宙を構成する組み合わせが定数で、その組み合わせの結果が我々ならば、同じものが生まれる可能性は0ではないからだとか(;-ω-)ウーン
そして、宇宙が無限ならば可能性が0でないものは存在すると_φ(・_・
そんな無限の宇宙の中には魔法が使えるような物理定数の宇宙があるかもしれません٩( 'ω' )و
またマルチバースと一言に言っても種類があり
レベル1
無限の宇宙の観測可能な宇宙の先にはまったく同じ宇宙がある
今、自分と同じ事をしている自分が無限にいる事になるらしい_φ(・_・
レベル2
宇宙が無限に生まれ、その中には物理定数が違う宇宙も生まれる
魔法を使える宇宙があるなら、ここ?(*´ω`*)
レベル3
量子力学の中で生まれたパラレルワールド理論らしいです_φ(・_・?
世界は常に分岐している
無限の分岐の1地点が今の自分
他の選択肢を選んだ自分も分岐した先にいる
シュタインズゲートですかねw
レベル4
この世界はシミュレーションである
これが証明された時、マトリックスやインセプションみたいな感じになるのかなとw
どこまで上の階層に行ってもここがシミュレーションではないとわからないかもしれない恐ろしい世界ですw
異世界転生というファンタジーなのに、SFの話になりそうです_φ(・_・
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます