第183話 逃亡

 カガリを抱きしめようと両手を広げた瞬間だった。


(あれ……足に力が入らない……?)


 ミアは、あと数歩前に出ればカガリのもふもふを堪能出来るはずだった。

 景色がぼやけ、目が霞む。瞳に映るカガリが地面へと移り変わると、世界は闇に閉ざされた。

 ミアは膝から崩れ落ちるように、その場に倒れたのだ。


「ガァァァァァ!!」


 カガリが吼え、全身の毛はあり得ないほどに逆立っていた。これでもかと見開いた目は、怒りに我を忘れていたのだ。

 倒れたミアを飛び越え、殺意を込めてマウロの元へと駆けた。


「許さんぞ! 絶対に後悔させてやるッ!!」


 その様相はまさに疾風迅雷。数秒後にはマウロはただの肉塊へと成り果てていただろう。

 だが、そうならなかったのは、カガリに向けられたもう1つの殺気を無視出来なかったからだ。

 カガリはそこから振り抜かれた大剣に咬みつき、その勢いを止めた。


「これを止めるか。さすがだな……」


 その剣の持ち主はノルディック。

 ノルディックは本気で殺そうとカガリを切りつけたにも関わらず、それを防がれたことに驚きを隠せなかった。

 お互いの力は拮抗していた。ノルディックが力を弱めれば、カガリはすぐにでもマウロを殺しにいくだろう。逆にカガリが力を弱めれば、そのまま切り裂かれる。

 だが、カガリはそうなることを覚悟してでも、その大剣を離さなければならなかった。

 マウロがまだミアを狙っていたからだ。

 無慈悲なそれは、確実にミアの命を奪う。動かない獲物を打ち抜くのはマウロにとっては容易いこと。


(何としてでも、ミアを守らなければ!)


 カガリが我に返ると大剣を押さえつけていた力を緩め、その瞬間、ノルディックは勝利を確信した。

 ……だが、力を弱めたのはノルディックも同様であった。


「”狐火”」


 ノルディックが蒼き炎に包まれ、それを払いのけようと大剣から片手を離したのだ。

 そしてミアの心臓を貫くはずだった矢は、カガリの左前脚に突き刺さる。


「――ッ!?」


 その一撃で完全に冷静さを取り戻したカガリは、ミアを咥えると、ノルディック達には見向きもせず、一目散に遺跡を脱出した。


 ノルディックがまとわりつく炎をなんとか消火すると、目の前にはすでに誰もおらず、思い通りにいかなかった苛立ちから盛大な舌打ちが漏れた。


「チッ! あのキツネ……。力を隠していやがったな……」


 昨日の戦闘では見せなかったスキル。そして、ミアを連れ去ったカガリ。どちらも想定外の行動だった。


「おもしれぇ。やるじゃねぇか」


 獣使いビーストテイマーが従魔を使役し、その主人が倒された場合、考えられる従魔の行動は2つ。

 1つは、怒り狂い敵を倒すまで戦い続ける狂暴化。もう1つはスキル効果が失われ、命令を忘れ野生に還ること。

 とはいえ、カガリを使役しているのはミアではなく九条だ。故にミアを倒してもスキル効果が失われることはない為、狂暴化の可能性の方が高いと踏んでいた。

 そして、その読みは当たったかのように見えたのだが、結果は違ったのだ。


 獣使いビーストテイマーは従魔に単純な命令しか出すことが出来ない。

 その基本は、対象と行動の2つの言語の組み合わせで出来ている。

『○○を△△』または『○○に△△』だ。

 〇〇には対象の名前『敵』『味方』『自分』等が入り、△△には行動命令『攻撃』『防御』『追従』などが入る。

 適性が高ければ高いほどその行動命令の幅は広がるが、基本的に与えられる命令は1つだけ。命令が重複することはなく、新たな命令は上書きされる。

 九条は腐ってもプラチナプレート。その命令の幅は通常の獣使いビーストテイマーとは比較にならないほど多彩だと考えられる。

 カガリがミアの言うことを全て聞いていたことを考えると、九条がカガリに出した命令は『ミアを守れ』ではなく『ミアに服従』。もしくはそれに近いものが命じられていたとノルディックは考えていた。

 その場合、ミアの口を封じてしまえばこの場でカガリに命令できる者はいなくなり、狂暴化以外の選択肢はなくなると思っていたのだが、そうはならず、カガリとミアを逃がしてしまうという事態に陥ってしまったのだ。


「だが、どちらも手負いだ。そう遠くには逃げられまい。……追うぞ!」


 ノルディックはそれほど焦ってはいなかった。まだ取り返せると思っていたからだ。

 そんな余裕すら見せていたノルディックであったが、遠くから聞こえてきた馬達の嘶きに不安を覚え、マウロと共に急ぎ馬車まで戻ると、そこで起きていたことに驚愕した。


「何があった!?」


 暴れる馬達を必死に押さえていたのはニーナと従者の男。4頭いたはずの馬は3頭しか確認できない。


「ノルディック様! 申し訳ございません! ミアと一緒にいた魔獣が馬車のハーネスを切っちまいやがって……」


 カガリは馬を逃がそうとしたのは、何かあればそうしろと九条に言われていたからだ。それは逃げる時間を稼ぐのにも一役買うはずである。

 ノルディックは息を呑んだ。全ての馬が逃げ出していたら、この計画は確実に詰んでいたからだ。


(ここまで緻密な命令を出せる獣使いビーストテイマーはいない。……いや、獣使いビーストテイマー魔獣使いビーストマスターは全くの別物なのか……?)


 さすがのノルディックも、九条に対する評価を上げざるを得なかった。

 ノルディックの目的は、九条を第2王女の派閥へと引き入れること。それが第2王女グリンダの願いだ。その為には手段を選ばない。

 その最大の障害は、ミアの存在。第2王女が極秘裏に調査した結論である。

 九条からは、ギルドに登録したその日以前の記録が何も出てこなかった。王家の情報網をもってしてもだ。出身地、親族、全てが謎に包まれている。

 故に親族を人質にとることは叶わない。その代わりがミアなのだ。

 九条がミアを溺愛しているのは調査せずともわかること。九条がプラチナに昇格するのに、ミアが担当になるのを条件にしたくらいだ。

 ならば、強制的に離れさせてしまえばいいのだと考えた。始めはミアを人質に取り、九条を飼い殺しにする計画だったのだが、それはリスクが高すぎる。

 人質に取ったミアを隠し通すことが困難だからだ。

 死霊術の中には、失せ物を探すダウジングという能力がある。それから逃げ続けることなど不可能に近い。

 相手がプラチナであれば、真正面からぶつかり勝てるのはプラチナ冒険者だけ。

 それに九条だけならまだしも、お供の4匹の魔獣。それに第4王女の派閥すべてが敵に回る。

 それらから隠し通すことは不可能に近い。万が一悪事が露見してしまえば報復は免れず、第2王女の評判は地に落ちる。


(ならば人質なぞ面倒な事はせず、殺してしまえばいい……。証拠を残さず確実に息の根を止める。死んでしまえば、九条も諦めがつくだろう)


 今回の担当交換も、最初から仕組んでいたことだ。そして九条はこの話に乗った。いや、乗らざるを得ない状況を作り出したのだ。

 九条が最初からアンデッドの討伐依頼を受けてくれれば、ここまで面倒な事にはならなかった。

 その依頼はノルディック側が用意した偽の依頼。ノルディック達が受ける遺跡調査とは真逆の方向の依頼を受けさせることにより、時間を稼ぐ算段だったのだ。

 そして最大の誤算がカガリである。


(まさか、あそこまで頭の回る忠実な僕だとは……。だが、まだだ。まだ想定の範囲内……)


 ノルディックは常に最悪を考えて作戦を立て、準備は怠らない。ミアを逃がしてしまうことも想定していたのだ。


「鞍を用意しろ。ワシとマウロとニーナで追う。お前は馬車の見張りを怠るな」


「へい」


「マウロ。マーキングは?」


「バッチリだ。魔獣とは言え、俺のマーキングからは逃れられねぇ」


 マーキングはレンジャーのスキル。トラッキングで狙った獲物をマーキングすることにより、その範囲に関係なく感知する事が可能となる。簡単に言えば、1匹限定で付けられるGPSのようなものだ。

 ただし、マーキング中はそれを解除するまでトラッキングでの索敵は出来なくなる。

 従者の男は馬車の荷台から予備の鞍を3つ用意し、それを馬に取り付けるとノルディック達はカガリとミアを追いかけた。


 ————————————


 カガリは咥えていたミアを背に乗せ換え、道なき道を走っていた。向かう先の候補は2カ所。九条の所へ直接行くか、プラヘイムの街かだ。

 しかし、そう長くは悩まなかった。優先するべきはミアの回復。九条への報告は、上手いこと逃げた1頭の馬に任せ、1番近いであろうプラヘイムギルドにミアを送り届けるのが最善策だと考えた。


(主の元へ行っても、グレイスはノルディックの手の者だ。ミアの回復を拒む恐れもある)


 ミアに痛々しく刺さっている矢は、左肩のあたり。幸い急所は外れている。

 息遣いは荒いが、死んではいない。ただ意識はなく、カガリの毛を掴んでいない。その為、落とさないよう運ぶとなると、カガリはそれほど早くは走れなかった。

 だが、深い森の中を走れば、そう簡単には見つからないだろう。


(自分の傷なぞどうだっていい。この程度の痛み、ミアに比べればどうということはない……。とにかくノルディックから逃げ切り、ミアを助けなければ……)


 その一心で、カガリは深い森を走り続けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る