マンションポエム

もちやまほっぺ

第1話 武蔵野ではないところが武蔵野

 武蔵野って聞いて、まず漠然と緑豊かな爽やかで広くて住みやすいエリア、トトロの舞台のモデルになりそうなところねって思うじゃない。あー、国木田独歩ねー、もあるかもしれない。読んだことないけど。博識だね。

 それで、イメージが漠然としすぎているから、一応どんなところなのかちゃんと調べておこうとググって一番上のWikipediaを開くと、意外とその範囲が広くて笑うでしょ。川越以南から府中までって全然違うだろって。埼玉と東京都下じゃん。川越なんか小江戸でせんべいじゃん。武蔵野に醤油の風味が混じったらイメージ壊れないか?

 そして、その条件だと武蔵野市は武蔵野に入らないんかいみたいなツッコミを入れて三鷹の方を見ると、ジブリの美術館があるわけ。でも、やっぱり三鷹はさっきの条件から外れるの。武蔵野を舞台にしていそうなジブリは武蔵野じゃないわけ。

 この武蔵野っぽいけど実は武蔵野に入れないやつ、まだまだあるなと思って調布の方を見ると、深大寺があるのよね。水が綺麗で蕎麦がおいしい、森の日陰でひんやり涼しいおしゃれパワースポットの深大寺も、武蔵野じゃないわけ。これだけ武蔵野っぽいイメージを体現している深大寺は武蔵野じゃないわけ。だから、私が住んでた成城学園なんてもう全然、武蔵野からアウト。世田谷だから。

 じゃあ、何が武蔵野なのって思ってGoogle Mapをマウスでちょいちょい動かしてみると、多磨霊園があるのよ。あー、確かに武蔵野っぽい。数々の著名人が緑豊かな静かな場所で眠ってる情景が容易に浮かんでくる。まさにブランドがぴったりくる。

 もう少し調べたら津田塾大学と一橋大学が出てくる。頭良さそうなお上品な人たちが多いイメージがあるあるだから武蔵野っぽいかもって一瞬思うんだけど、学生は日本全国からくるからね、意外とそうでもねぇ、カスみたいなやつも中にはいたわと思って却下しとくわね。

 北上すると西武園ゆうえんちが見えてくるのね。なーんか爽やかさがないのよね。良いゆうえんちだけど武蔵野感はゼロ。そして所沢がくるでしょ。もうねぇ、所沢とか飯能はね、暑くてじめじめするの。武蔵野みたいに涼しい風が吹き抜ける爽快感はないの。緑の生命力が勝っちゃって、鬱蒼とするのよ。それに航空自衛隊があるでしょう。現実が強すぎて、どんどん武蔵野から離れていくのよね。

 埼玉にきたらもうダメ。武蔵野ですって言っても埼玉だろってなっちゃう。翔んで埼玉。

 良いか、お前ら。今のを頭に入れてマンションポエムを書くんだ。武蔵野っぽくないところのマンションを買わせるために武蔵野のワードを入れるから客が買うんだ。いいんだよ、日本の物件なのに南仏プロヴァンス風って書いた物件が売れるんだから。同じ日本で何が悪い。所沢の物件に、憧れの武蔵野の上品な街に住まうとか買いとけばお客さんも買うんだよ。お客さんの心を動かして買わせるポエムを書けるやつが一流。文字書いて物件買わせるだけの良い仕事じゃねぇか、さっさとやれ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

マンションポエム もちやまほっぺ @mochihoppe

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ