応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第112話 久しぶりの再会への応援コメント

    今後の魔族対策にダンジョン攻略でレベル上げしないといけないですね。
    あの魔族は大道芸人だったし、戦闘職業の魔族だと更にステータスが高いんじゃないかと思います。


  • 編集済

    大道芸人の催眠術師が伏線だったと予想してみる。

  • 第86話 ダーティバリーへの応援コメント

    クリント・イーストウッド的な?


  • 編集済

    第70話 オルノバへの帰還への応援コメント

    ハーレムタグがありませんが、ハーレム展開になるのでしょうか?

  • 流石加護持ち

  • 同じぐらいの寿命の相手ってのは良いかも。

  • 高級品と安物を同じブランドで扱うと
    安物のイメージに引っ張られて
    高級品が売れなくなるから
    別ブランドにしないと駄目ですよ〜

  • 第33話 先生冥利に尽きるへの応援コメント

    禁断のマヨネーズ!

  • 第3話 ありがたい贈り物への応援コメント

    左手の薬指+4個=嫁3人

  • 第120話 一枚の手紙への応援コメント

    道中何かありますかね?あるなら楽しい事が良いなぁ。(期待)

  • オーツカwいきなりぶっ込んでくれますね!

  • 第113話 宿暮らしを卒業への応援コメント

    そういえば人族には指輪の文化はないけど、エルフにはあるんでは?と以前に感じたのを思い出した

  • 第108話 魔族の男への応援コメント

    こんなことをするくらいだし、魔族の大陸に戦争を仕掛けて、毒でも何でもばらまいて来れば良いね

  • 第105話 応援部隊到着への応援コメント

    催眠術だと出来ないと聞いたけど、支配なら自殺とかさせれるんだろうか?


  • 編集済

    最初のAランクの人は死んでしまったん?普段の素行を知らないけど可哀想じゃないか

  • 誤字報告です。
    >出来栄えわ確認する為にも
     出来栄えを確認する為にも
    かと。

    作者からの返信

    いつも読んでもらってありがとうございます。
    誤字報告もありがとうございます。
    訂正しておきました。

  • えーと…リアル世界での某家具屋のお家騒動を想起しますね。

  • 第90話 観劇で感激への応援コメント

    銭形のとっつあん異世界奮闘記かな?
    ル○〜ン逮捕ダァ〜!ってか?

  • 4月15日から 楽しく読ませていただいています
    ハンガーとクローゼットの話は余りにも無理がありませんか?
    古代ギリシャ&古代ローマ時代の頃からあったのでは、多分衣服を着る様になったら直ぐに発明されたのでは・・・
    世界中の建築様式を取り入れた家具を新しく発表し登録する方が良いのでは

    単純に醤油・味噌・米食・日本酒・リバーシ・囲碁・将棋・チェス・トランプ・UNO
    花札・麻雀・ルーレットなど 食べ物や娯楽で幾らでも話のネタはあると思うので

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    これを書くにあたって私も調べたのですが、日本では衣紋掛けが平安時代にはありましたが、欧州では服を掛けておく所謂現行型の三角形ハンガー的な物は中世以降になるまで登場していないようなのです。私以外にも同じように調べた人がおりまして、歴史の参考資料になる過去に描かれた絵画にも中世以前にはハンガーもクローゼットも確認出来なかったらしいです。まあ、実際どうなのかは別としてですが。
    これは自分でも意外で、大昔から存在してると思っていた物が意外とそうでなかったり、最近の物だと思っていた物が大昔から存在していたり面白いものだと感じました。
    ご指摘のような異世界モノの定番グッズも創作の選択にありましたが、最初にマヨネーズを書いたので今回はあえて定番から外れたものを選択させていただきました。

  • 第6話 野草の直接食いへの応援コメント

    普通の24歳の一般男性は塩、砂糖などそんなにかわないでしょ。特に胡椒1キロはありえない量ですね。業務用スーパーにでも行かないと売ってませんね。ストックが無いと不安になる人なのかな?
    あと水路の幅も深さも大き過ぎィ!
    とツッコミ入れましたが、ガンバッテ下さい。

  • 第3話 ありがたい贈り物への応援コメント

    ちょっとイージーモード過ぎませんかね。装備を充実させる楽しみがないような。まぁ現実に自分がそうなったらイージーモード大歓迎ですけどね!

  • 某老舗家具会社の騒動がモデルなのでしょうか
    結末は知りませんがこんな風な解決はしなかったんだろうなー
    大人の事情も絡まりまくってただろうし
    ただ親子喧嘩は営業時間外でやれ!
    来店してきた客に暴言吐くのダメ絶対。
    嫁入り道具には一人で持ち運び出来ない家具を選べって話あったなー
    衝動的な夫婦喧嘩からの離婚を思い止まらせるきっかけになるからと。
    マジックバックとか収納の魔法がある様な異世界だとそれも意味のない話になるな

  • 喧嘩別れどころか結局潰れちゃいましたけどもね。(´・ω・`)


  • 編集済

    早すぎい!

  • 第62話 敵襲!敵襲だ!への応援コメント

    分かってるなら警戒促そうよ…御者かわいそう

  • 第23話 皆で宴と俺の宿への応援コメント

    弟と思ってるのにヤろうとしたのか…リーザの価値観が変なのか
    世界が変なのか

  • フミトが戸惑ってたけど、エルフ耳の概念ってトールキンの指輪物語が初出で、初出なんだけど尖ってるだけで長くなかったんだよね。長くなったのはロードス島戦記からで、だから定番となったエルフ耳は、これも日本人の魔改造って言えるのかな。知らんけど。

  • 第113話 宿暮らしを卒業への応援コメント

    最初の方

    久しぶりにゼルトさん達と再開した後でそのまま宴会に突入した俺だった。

    再開 → 再会

    かな?

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます。

  • 第112話 久しぶりの再会への応援コメント

    最後の方

    とりあえず、そんなこんなで久しぶりにゼルトさん達と再開した俺は、無事にお土産を渡した後、楽しい宴会で盛り上がるのだった

    再開 → 再会 かな?

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます。

  • 第90話 観劇で感激への応援コメント

    あれ? カリオストロの城かな?

  • 第13話 俺死んだかもへの応援コメント

    拾った指輪ならともかく初期に神様から武具と共に頂いた指輪放置は不自然過ぎる

  • 第5話 食べて確認への応援コメント

    外食で注文したきのこバターが半生で、あたって酷い目に遭ったことがあります。現実世界では生食はだめだそうですが、異世界だから生でも大丈夫だった?!
    この調子で耐性バンバン獲得したいですね。

  • 《アイテムボックス》《マジックバッグ》はそれぞれ入れた後に入れた物の名称は一覧とかで出ないんですかね?初期に入手した指輪4種は何だったの?

  • 第3話 ありがたい贈り物への応援コメント

    指輪4種は見た目で何の指輪か解らなくとも、マジックバックに入れる事で、“”○の指輪”とそれぞれ個別に表示されたりはしないんですか?
    理解せずに入れると指輪x4としかならない感じ!?

  • 第13話 俺死んだかもへの応援コメント

    後指輪3個残ってるから19回も死ねるのかヤバいな

  • 神様暇なのかな?w

  • よく1年も人恋しくならなかったものだw
    誰かとしゃべりたい欲求って凄いと思うんだけど


  • 編集済

    超ウルトラスーパーイージーモードw

    たまにしか見ないようなことを言っていたようなのに・・・
    面白いんだろうなwww

  • 第5話 食べて確認への応援コメント

    鑑定は無いのかな?
    頼んでみてはどうだろう。って今頃言っても無駄ですねw

  • 第2話 気がつけば森の中への応援コメント

    いきなりハイヒューマンですか?w

    レベル1なのに数値が酷いwww

  • マヨネーズ出てくると毎回食中毒大丈夫か気になる

  • ソフィアと結婚はないな…
    菓子食ってぐうたらが確定してるとか
    不良物件すぎるww

  • 第45話 どうかしら?への応援コメント

    爆発確定

  • 第113話 宿暮らしを卒業への応援コメント

    ソフィアさん・・・マーキング?。

  • 第112話 久しぶりの再会への応援コメント

    第ニ部 ですね。
    そして結局、フミトは遅く帰ってくると?。

  • 第90話 観劇で感激への応援コメント

    ルッツさんファミリーはロシアのスケートファミリーですね。プルシェンコ、カッコいい


  • 第一部 了 疲れ様でした、直ぐに第二部は始まるのですかね?。
    楽しみにお待ちしています。

  • あとはバーベキューソース、もしくは焼き肉のタレみたいなものを作れたら更に良くなるね

  • おや?叔父さんの使用人を鑑定しないのかな?

  • 土魔法が使われてないのが残念です。今回のブレイブバイソンとかは、足元に小さい穴を作ってみる等

  • テオとボランでT-BOLAN…少し古かったか?

  • 第20話 街に到着への応援コメント

    農業ギルドとは珍しいですね。どんな役割をしているのかな?

  • ようやく物語が動きますね。魔物も怖いですが、なにより恐ろしいのは人ですからな。気を付けて!

  • 神様、サービス良すぎ( ´∀` )b

  • ご都合主義でどんどんスキルを覚えていくねぇ…でもそれもいい!ストレスフリーで楽しく読めますよ

  • 第1話 帰宅途中の出来事への応援コメント

    買い物をした調味料が役にたちそうだね

  • 凄く立派ね家ね → 凄く立派な家ね

  • サラが無事に見つかります様に。(´・ω・`)

  • 初対面で経歴まで・・・。

  • 第17話 この世界の人への応援コメント

    参戦は「おーい、加勢するぞー!」
    程度でいいんじゃないかと思います。

  • 指環は調べないのね

  • 第6話 野草の直接食いへの応援コメント

    穴掘って用足しの後に穴にクリーン魔法じゃダメなんですかね……

  • 第5話 食べて確認への応援コメント

    キノコは基本的に毒だと思った方が良いですよ
    日本で一般的に食べられているキノコはほとんどが
    「加熱したら分解されるタイプの毒を持つキノコ」です
    なので例えシイタケやシメジやエノキだとしても生食は駄目です

  • 第92話 結果はいかに?への応援コメント

    ジェームズ陛下とカトリーヌ王妃の二人が並んだ肖像画を描かなくて良かったですね。(もっと大騒ぎになっていたかもw)

    作者からの返信

    もっと大騒ぎになっていたかもしれませんね!
    感想ありがとうございます。

  • 作者様、まだまだ寒い日が続きますが、続きが楽しみな物語ですので、体調に気を付けて物語を綴って下さいね。

    作者からの返信

    優しい心遣いありがとうございます。

  • 第90話 観劇で感激への応援コメント

    次話も楽しみにお待ちしています。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    励みになります。

  • 第45話 どうかしら?への応援コメント

    >何だかリア充のデートみたいな感じになってるが気にしない気にしない。
    まんまリア充のデートです、有難うございました、使う前にフミトの捥げてしまえ!。(何処とは言わぬ。笑)

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    確かにリア充ですよね。


  • 二人きりになるチャンスだったのに。。。

  • 第39話 Dランクに昇格への応援コメント

    "この街に来る時お世話になった人達だよ"
    お世話になってないしどうでもいい人達けど。なぜきにしているんか、意味不明

  • 「なになに? どんなこと? さすがにここで裸になれとかいやよ!」

    ここじゃなかったらいいんだ。
    よかったなフミト、やっと君にも春が来たね。

  • 第26話 現場に遭遇への応援コメント

    本物の悪党は懲らしめるか、切るんじゃなくていいの? まだまだ甘いな。けど成長の余地まだあるますし。

  • 他の人の鑑定結果はまだ書かれていないみたいので、何とも言えないが大きな違うは種族:ハイヒューマン でしょう。
    前に魔法陣を解析したのに、何も増えていないの?スキル的な

  • 第23話 皆で宴と俺の宿への応援コメント

    そのリーザはなんか鬱陶しいし面倒いは。。。


  • 意味不明。名前だけを聞いているのになぜ人生経歴を話しているの?
    誰にも聞いてないし、聞いても他人に関係ないし。

  • 第15話 この木なんの木への応援コメント

    "街を見つけたら目立たないように少しずつ現金化するのもいいだろう"
    まだどこの物語にはそれをできなかった、ここの主人公それを達成しますかな。

  • 世界に来てから一年ちょっとが経過したみたい。
    スキルを見ればめちゃのんびりした生活を送っているがわかります。色んなことを試してもしていないし。

    そして最も重大なことはまだ判明していない!この物語の主人公も他の物語の主人公同じように神に呪われているのか、否か。人間として男としてまだ大切なモノがあるのか。

    主人公の成長を楽しみ。。。


  • 何週回ラスボスを回したらもらえる装備。
    "野菜サラダ" やキノコを鑑定しなくてもいいのか。

  • "何とか勝利を収める事が出来た"といういつつながらイージーモード より簡単じゃないですか。考えるとスキル獲得し。

  • 第6話 野草の直接食いへの応援コメント

    水路の上に跨るようになって、そんな美味しい水を汚れにいくの?自分や誰か飲むでしょ。
    せめてその前にクリーンの魔法をかけば。