三話
「西宮ってさ、東雲さんと何かあったのか?」
次の日の朝、前席の
バスケ部の絶対的エース。
そう聞けば、まず第一に彼の名が挙がる。
この学校で一番有名な男子生徒といっても過言ではない。
無名だったこの高校の弱小バスケ部を、わずか一年足らずで県筆頭にまで押し上げた張本人。
残念ながら、全国大会は二回戦敗退に終わったものの、その活躍っぷりは高校バスケ界に強い衝撃を与えたことだろう。
まさに才能に恵まれた期待の大型新人。
中学時代から抜群の運動神経で
そのくせ全然気取っておらず、温厚な性格のため男女ともに
唯一抜け目があるとするなら、細かいことを全然気にしなかったり、色々と詰めが甘かったり、時折大雑把な性格が
葉山とは高校ニ年のときに知り合った。
葉山が携帯電話を落とした現場に僕が偶然居合わせ、一緒になって探してあげたことがきっかけだった。
それからというもの、恩義を感じているのか、友達のいない僕に日常的に話しかけてくれている。
「なんの話?」
「いや、昨日二人が仲
仲睦まじそうに?
昨日の場面、どこをどう切り取ったらそう解釈できたんだろうか。
明らかに話が誇張されているので訂正しておく必要がある。
学年中によからぬ噂が
火事になる前に、小さな火種は消しておくべきだ。
「東雲さんに話しかけられただけだよ。別に何かあったわけじゃない」
「もしかして、お前に気があるんじゃね?」
「絶対にそれはない」
「なんでそう言い切れる?」
「僕には魅力が無いから・・・・・・」
僕が悲観的に言うと、葉山は肩を
「もう少し自分に自信持てよ。魅力は自分で決めるもんじゃないんだぜ」
「自分を肯定するのは
「とことんお前らしいな」
葉山は
僕は寝ている姿勢の葉山を尻目に、人知れぬ違和感を消し去るよう天を
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今日はやたらと自習が多い一日だった。
一時限目の自習から始まり、二時限目は
そして、三時限目と四時限目を迎える。
授業は二時限連続の現代文。
現代文担当は、もちろん担任の朝比奈先生だ。
「
朝比奈先生にとっても、出張は突然の出来事だったのだろう。
その口調は若干の
普段から冷静さを
チャイムが鳴ると、教室内は
しばらくして、シャーペンを走らせる無機質な音だけが僕の耳に届く。
僕は図書館特有の物静かな空間が好きだった。
学校の施設で唯一、心の底から安らぎを感じることができた。
現在の教室は、そんな図書館の雰囲気にどこか似ている。
とても心地が良かった。
黒鉛が奏でる癒やしの音を堪能しつつ、目の前のプリントを順調に解いていく。
さしあたって、途中でつまづくような問題はほとんどなかった。
すると今日は珍しく真面目にプリントと
「どうかした?」
とりあえず、声をかける。
「あのさ、日本人に現代文って必要ないと思うんだけど、西宮はどう思う?人間の感性って人それぞれなわけだろ。第一、心情の捉えかたで点数つけるのって理不尽だと思うんだ」
葉山は勉強に嫌気が差した中学生が口にしそうな、めちゃくちゃくだらないことを言ってきた。
「日本人にだって現代文は必要だと思うけど」
僕は至って普通に答えた。
「そのこころは?」
「日本人として生きていくため」
「続けて・・・・・・そのこころは?」
「コミュニケーションをするうえで、現代文は必要不可欠だから」
「さらにさらに・・・・・・そのこころは?」
「全ての教科の原点が現代文だから」
「なるほど。それは一理あるな」
僕にそれほど説得力のある発言をした覚えはない。
だけど、葉山は妙に納得した様子で数回
「西宮は現代文が好きか?」
そして、葉山は何かを確かめるように言った。
「嫌いじゃない」
僕は現代文の記述問題に苦手意識はあったけど、とりわけ嫌いというわけではなかった。
僕の趣味は読書だ。
幼少期から文章を読むのは好きだったし、現代文が嫌いで趣味が読書というのは、それもそれでおかしな話だと思う。
葉山は笑いながら「そっか」と言うと、そのまま前に向き直って大きな背伸びをした。
僕は全くもって腑に落ちなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます