スピード & カット

春嵐

ゴーストライド

 夜の闇。バイクを走らせる。

 どんなチューニングだとか、どういう車種だとかは、全然知らない。ただ用意されたバイクに乗って、山道をひた走る。

「次を左」

 後ろから、声。

 言われた通り、左に曲がった。

 くねくねとした道になる。ブレーキを掛けず、最高速で突っ込んだ。

 声をかけられるまで、後ろに人がいるのに気付かなかった。それほどまでに、吹っ切れている。

 カーブ。最高速で、思いっきり曲がる。重力。心地よい。この重さが、いつか私を路傍に吹っ飛ばして殺してくれる。

「きゃああ」

 後ろ。恐怖と快感が入り雑じった叫び。上品ではないが、別に下品とも思わなかった。怖かったら叫ぶ。普通のことだ。

「次を左。後はずっと下り」

 言われた通り、左に曲がる。真っ直ぐな道になった。できるだけ、アクセルを入れる。ギリギリまで。揺れる車体。全身を切る風。闇。そしてそれを切り裂くライト。

 心地よい。叫びたくなる。速いというのは、どこまでも、素晴らしい。

 ハンドルから手を離そうとして、やめた。そういえば、後ろに人がいたんだっけか。

 道が少し曲がりくねり、やがて街の明かりが見えてきた。速度を落とす。

 普通に走って、普通にガレージに戻った。

 開いていた車庫にバイクを乗り入れ、エンジンを切って認証を解除する。降りた。

 後ろ。何かが俺に、もたれかかってくる。

「おっと」

 手で、支えた。

「凄かったわ」

 女らしい。あまり、記憶がない。

「あ、ああ。ごめんなさい。自分で降りれる」

 女が降りて、ヘルメットを取る。

「あなた、こういう走りをするのね」

「ああ」

「あら。ごめんなさい。走った後は記憶があやふやなんだったっけ」

 女が、バイクに再び跨がる。ハンドルやアクセルを動かし、何かを確認していた。

「帰らないの?」

「よく、思い出せない」

「あ、そう」

 女が、バイクから降りてどこかへ消える。

 戻ってきた女は、水を持ってきていた。

「はい。これ飲んで頭冷やしたら」

 言われた通り、水を飲んだ。うまい。

「私の知ってる、あなたの話をしてあげる」

 女が、何か機材を取り出しながらこちらに話しかける。

「あなたの名前も、何してるかも、私は知らないの」

 バイクを分解しはじめている。

 水を、もう一口飲んだ。うまい。

「ときどきここに来て、バイクに載せろって言うのよ。私は黙って、このバイクを貸すの。あなたはそれに載って、そしてぼろぼろになって帰ってくる」

「そうか。迷惑をかけてるんだな」

「ぜんぜん」

 女。機材を投げ捨てた。こちらを見る。

「私はあなたのことが好きなのよ」

 そう言って再び、別な機材を持ってバイクに向き直る。

「名前も、何してるかも、知らないけど。バイクに乗って走っていくあなたと、ぼろぼろになって帰ってくるあなた。それを見るのが、どうしようもなく、好きなの」

 また、機材を投げ捨てた。

「どうせあなたには何かあるんでしょう。じゃないと、あんな走り方はしない」

 そしてまた、機材を投げ捨てた。

「ああもう。なんなのよこれ」

「手伝おうか」

「座ってて。違うの。これは私の問題」

 女が、投げ捨てた機材をひとつずつ拾いはじめた。丁寧な手つき。

「いつもは、こうやって雑に扱ったりはしないのよ。今日、初めてあなたの後ろに乗って、それで」

 女。機材をひとつのところに集め、そっと置いた。そしてこちらを向く。

「なんであなたは、あんな走りをしてるの」

 女の頬。光っている。

「しにたいの?」

 泣いているのだと、気付いた。

「あんなにスピードを出して。カーブに突っ込んで」

 沈黙。

 水を、飲んだ。味は、あまりしない。

「ごめんなさい。忘れて」

「いや」

 記憶。女。バイク。あやふやだけど、あやふやではないことが、ある。

「俺のことを、喋っていいか」

「まだ、だめ」

 女。バイクの外した部分を、丁寧に戻す。

 そして、こちらに近付いて、自分の近くに、座る。

「どうぞ。聞くわ」

 女の顔。涙の跡が、ほんの少しだけ、光る。

「記憶がないんだ。ほんとうに」

 本当だった。何も知らない。名前も、素性も。

「これを見てくれ」

 財布の中のカードを取り出して、見せる。

「このカードが、なぜか俺を生かしている。いくら入っているかも、分からない」

 黒いカード。会計のときにこれを出すと、何もかもが買える。

「カード会社に行ってみたけど、何も答えてくれなかった。だから、本当に、何も分からない」

 女。困惑した顔で、カードを眺めている。

「何もないんだ。俺には。分からなくて、歩いてたら、ここにたどり着いた」

 喋って喉が渇いたので、水を飲もうとした。もう入ってない。

「待って。いま持ってくる」

 女が、カードを持ったまま消える。

 待った。

 女が戻ってくる。

「ほんとね。カード会社に電話してみたけど、ほんとに何も答えてくれなかった。しかも、これ、免許証なのね。はい水」

 与えられた水を、飲む。

「免許証?」

「バイクや車を運転する証よ。名前も更新日も書いてないけど、あなたにはバイクを運転する資格があるみたい。外国の仕組みなのかしら」

 よく、分からない。思い出せない。

「お前は何も言わず、俺にバイクを貸してくれた。だから、俺はそれに乗った。それだけだ」

「でも、どんなにぼろぼろになっても戻ってくるじゃない。ここに」

「たまたまだ。戻ろうとしているわけじゃない」

 そこまで言って、気付いた。

「死にたいのかもしれない」

 最高速でカーブに突っ込んだとき。直線でアクセルをギリギリまで踏んだとき。たしかに、何かが、自分を刺激した。

「俺は。よく分からないけど、生きてちゃ、だめ、なのかもしれない」

 頭。

 急に、自分の視界が、真っ暗になった。

 持っていた水が、落ちる音。

 頭。頭が、暖かい。

 抱きしめられていると、気付いた。

「ごめんなさい」

 耳元で、声が聞こえる。不思議な感じだった。

「なにが」

「あなたのこと、訊いて」

「なぜ」

「なぜって」

「俺は、名前も何もない、ただの死にたがりだとわかった。それで充分だ」

 なのに。

「そんなことはないわ」

 なんでこんなに。

「あなたは、不安なだけ。どこにも行けなくて、何者にもなれなくて」

 かなしくて、くるしいのだろう。

 涙。

「あなたは、しにたいんじゃないわ。生きたいのよ。ほんとは」

「やめろ」

 女を、引き剥がした。

「俺はそんなんじゃない。俺は」

 俺は。

 誰だ。

「んぐっ」

 抱きしめられる。もういちど。

 引き剥がした。

 また。抱きしめられる。

「ここにいていいのよ。あなたがどこの誰だっていい。いいの。ここにいて」

 抵抗する力が、涙とともに抜けていく。

「ここにいて、ここで、たまにバイクを走らせて、ぼろぼろになって帰ってくる。そんなあなたでも、私は構わない」

「ここに、いて、いいのか」

「いてほしい。あなたに。ここに」

 涙。嗚咽。止まらなくなっていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る