◆セイタカアワダチソウがない!◆

peridot

第1話

◆セイタカアワダチソウがない!!◆


今日はアイスが食べたくなって、コンビニへ買いに行くことにしました。


行きで野草を取ろうと思いました。


まずは笹。七月末の今の季節、笹の若葉はもうないので、大きな葉でも収穫します。乾燥して煮出せばお茶になります。


これはね、かゆみ止めになりますね。アレルギーの痒みがスーッと引きます。


30枚くらい詰みますね。


そしてお目当てのセイタカアワダチソウ。これも痒みに効きます。優しい味で良いですよ。


今回は河原で採取することにしました。


!!!!!見渡す限り、ほぼヨモギ。ヨモギが優勢。


ヨモギのが勝つのでしょうね。ヨモギは入れすぎるとにが〜くなりますが、少量で良いエキスが出るので、コスパ最高!ヨモギを取り、目を凝らしてセイタカアワダチソウをみつけました。


なんかもう蕾をつけてますよ。蕾はより効能がありますので、茎の上方のみカットします。


ヨモギとセイタカアワダチソウと笹を煮出して飲むと、痒みが落ち着きますねー。体も温まり良い感じです。



野草を採取してたら汗が吹き出しました。この時の汗はなぜか気持ち良い。気分の問題ですかね。ここで中断し、アイスを買い家に帰りました。


家に帰り、アイスを冷凍庫に入れ、セイタカアワダチソウを角ハンガーの洗濯ハサミに挟み、笹の葉を洗いました。笹の葉にはハダニが付いています。たわしでゴシゴシ表裏とこすります。


そしてネットで二日ほど乾かします。


そしてシャワーに入り、アイスを食べました♪( ´▽`)


肌が敏感だろうとアイスはやめられないですね✌️


野草摘み、ハマりますよ。ヤカンで煮出すととてもよい味です。


何より無料なんでね★

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

◆セイタカアワダチソウがない!◆ peridot @nekocute

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ